dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハムスターの部屋んぽのバリケード突破について

ハムスターを1ヶ月半くらい前から飼い始め、とってもかわいいのですが、成長するにつれ、部屋んぽ中にどんどんと設置したバリケードを突破するようになりました。

この間、大きい本棚の裏の狭い隙間に、積んでいた箱を突破して入り込んでしまって、戻ってきてはくれたのですが、その後設置したより強固なバリケードを突破しようと躍起になり、バリケードを噛んだりカリカリ歯軋りしたり、すごくストレスに感じてそうに見えます。

完全にこちらの落ち度で本当に可哀想なことをしてしまったのですが、危険なので二度と入ってほしくありません。なので、こういう状況になったらそのうちハムスターが諦めてくれるものなのか、いっそケージを置く部屋を変えた方がいいのか、またはそのほかに対処できる方法があるのか、教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

ちなみに、その他にも突破された勉強机の横などは、壁との隙間を大きくして、隙間を使って登れないようにし、ハムスターに明け渡しました。

A 回答 (1件)

こんにちは。

バリケードってどの様な感じで作っているのですか?私の所はデグーを飼っていますが、部屋んぽの時はバーベキューなどに使う網を何枚かかってきて(百均でもあります)結束バンドで留めてケージの周りを囲む感じで作りました。疲れたらケージに入る事も出来るし走り回る事も出来るので、少し目を離しても大丈夫でしたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。やはりそのやり方が一番安全でしたよね…バーベキュー用の網は大きくて良さそうですね!本やネットに書いてあることが本当にまちまちでしたので、私は部屋の隙間を箱や本で塞いでいます。今の部屋は全てが自分の縄張りだと思わせてしまいましたので、部屋を変えてその方法でやることも検討してみます。

お礼日時:2020/10/07 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!