dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人の一人が語っていたんですが
「雑学はあくまで雑学に過ぎず、系統立てられた正式な学問じゃないから、勉強しても価値はないよ」とのことでした。

どうなんでしょう、雑学ってやはり学ぶに値しない知識なんですかね? それとも、実は十分に学ぶ価値があって、侮れないものなんでしょうか?

たまにテレビでも雑学王決定戦をやってたりしますし、自分は見ていて楽しいです。

皆さんはどう思いますかね、回答待ってます。

「雑学は学ぶ価値がないのですか?正式な学問」の質問画像

A 回答 (7件)

何にせよ嘘でなければたいていの知識には価値がありますよ。


雑学知識が豊富でそれなりに話が上手ければ他人を楽しませることができます。

雑学がきっかけで本当の学問に興味が向いたりなにかのアイデアを産む事もあるでしょう。

が、雑学は学ぶものではなくて普通に読書したりテレビみたり散歩したりしているうちにいつの間にか身につくものです。
と言うか、そういう知識を雑学と呼ぶんですよ。

テレビの雑学クイズ番組が仕事になっている人はまた違うでしょうけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

雑学知識が豊富ならば、他人を楽しませたり、新たなアイデアを生み出せる可能性も広がるのですね。

やはり価値はあったようです、回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/15 03:06

価値なんてありませんよ 雑なんですから


学ばなくても経験や知識から得られる物で
雑学で講義をしている所はありません
学べる場所も無く単位なども取れません
こんなのに 価値などを見いだそうとなさる方がいるとは
また一つ話しのネタが出来ました
これが雑学です
    • good
    • 0

No.5 の方のご回答の通り,雑学は学ぶものではなく身に付いたもの。

学ぶという行為で身に付いたものは雑学とは呼ばない。そして,大学教員はもとより,どんな職業にあっても,役立つときもあるしそうでないときもあるだけ。いわゆる保険みたいなもの。コミュニケーションのシード。例えばある会話の状況で「万頭怖い」と言えるかどうかで事態が変わることもあるし,全く逆のこともある。バーで「ウォッカマティーニをシェイクせずに」と注文したことから,隣の方と会話が始まって会社の利益につながることもあるし,全く何の効果も無い場合もある。幅広い知識を持っていることは,脳みそが柔らかいことにもつながることもある。発想がどこから降ってくるかは,学んだ知識だけではわからない。常に好奇心を持って,疑問を持って,世の中で生活していて思いがけず身に付いているものが雑学。
    • good
    • 1

大学の先生になるつもりがなければ、価値ありです。

広く浅くです。大学の先生や専門職に就いていない人には、系統立てらた学問など不必要で、反対に価値なしです。

大学の文系卒業で、その学士号の仕事に就かれている人なんか1%もいないのが日本です。
    • good
    • 0

価値有ると思います。


皆が知らない知識はどこかで役に立つはずです。

ただ好奇心が無ければ興味すら持たれない知識でしょうね。

雑学王、僕も好きですよ。
    • good
    • 0

いろんな知識は、無いよりも有る方が良いですよ。


ただ、範囲が広すぎてグダグダにはなるけど、そこそこの知識でも応用は利くよね。
    • good
    • 0

確かに正式に学問としては認められてはいないですが、雑学はなにかの分野に興味を持つきっかけになるのではないかなーと個人的におもいます!例えば生態系に関するある面白い雑学を見つけた時に、"面白いな"と思えたらまた次の雑学を見つけ、また"面白いな"と思うのことの繰り返しによって段々と生態系に興味を持つことが出来、"もっと勉強しよう"というようになります。

勉強しても価値がない"というのは、ただ色々な雑学を闇雲に調べて"へー、そうなんだ"と思うだけでは意味がないということではないのでしょうか。雑学は勉強というよりかは、何かしらの分野に興味を持つきっかけになればいいと思います( ・∇・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑学は新しい分野に興味を持つきっかけにはなるのですね!

お礼日時:2020/10/15 03:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!