dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学の卒アルを失くしてしまった私は、問い合わせたら「本人だと確認できるものを持ってくれば、職員立ち合いのもと、見せることは可能です!」と言われました。

でも私は女だから結婚で名字(苗字かも?)が変わってしまったから、どうしたらいいものか。

何を見せればいいと思いますか?
何か良い手はありませんか?

A 回答 (4件)

苗字が変わったのは、戸籍謄本で証明できます。



戸籍謄本の他に、運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、健康保険証などを持っていけば、通常は本人証明できます。

というか、
問い合わせてそういわれたのなら、どんなものをもっていけばいいですか?と聞けばいいじゃないですか?

もう一度電話して、本人証明書類は何をもっていけばいいですか?と聞いてください。
こういうことは「要求している相手に直接聞く」。それが一番確実な確認方法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

戸籍謄本でいきたいと思います!

お礼日時:2020/10/07 14:37

住民票や印鑑登録証明書・マイナンバーカードや運転免許証は、発行時に


申請すれば旧姓を併記してもらう事ができます。
時間が掛からないのは住民票か印鑑登録でしょうね。
    • good
    • 0

戸籍謄本の写し。

    • good
    • 0

子供の頃の保険手当など。


 学生証明書などなど
いくらでもあるじゃないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!