アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

連日の質問申し訳ありません。

いろいろみなさんに助言いただき、無事にHDケースを購入することができました。
ありがとうございます。

購入した商品は「HDDもっとはい~るKIT USB1.1/2.0(NV-HD352U)」です。
慎重に慎重に作業し、何度も読み返しながら実行したのですが、USBを挿しても無反応です。
XPはドライバーのインストール不要だそうですが、反応しないということはHDが壊れてるのでしょうか?

98用のドライバーが入ってるのですが、これを使ったら認識するってことはあるのでしょうか?
やっとここまできて、あともう少しだとよろこんでたので、がっかりです。

あと修理前には正常だったフロッピーのイジェクトボタンの左側が奥に入ってます。
さっきこのドライバーを使えないかなぁと思ってフタを開けて異常に気づきました。
押すと奥に少し入って戻ってくるんですが、フロッピーは入れたら出てこなくなってしまわないでしょうか?
小さい穴が見当たらないので入れるのが不安でやめました。

何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

bluemoon-2さんが質問されてから2週間弱経過しましたが問題は解決しましたでしょうか?


これまでの経緯を、もう一度私なりに見直ししてみたところ以下の疑問が湧きましたので投稿しておきます。

1.HDDもっとはい~るKIT USB1.1/2.0(NV-HD352U)は正常に作動しており、内臓した旧HDDも認識されてるのではないか?

2.しかしながら、HDDのパーティションやフォーマット(FAT、NTFSのどちらでしょうか?)が不良または破壊されているかHDDが物理的な損傷をうけているのではないか?

もし、そうであれば本来のbluemoon-2さんの目的である旧HDDからのデータの取り出しは極めて困難です。
ただし、旧HDDが物理的な損傷を受けていないのであれば再フォーマットすることにより、空きHDDとしての利用は可能です。
問題は物理的な損傷かパーティション・フォーマットの不良かを判断するのがbluemoon-2さんのPCの現状では困難なことです。
とりあえず旧HDDをクイックフォーマットしてしまう手はあるのですが(FORMATができないようなら物理的な損傷が疑われます)、FORMATしたらHDDが正常作動した場合(物理的損傷なしと考えられる場合)<FORMAT後に旧データを取り出す>にはそれなりの知識が必要となりますし、いわゆるディスク・ファイル復旧ソフトを用意する必要もあります。

この回答への補足

回答くださった皆様方、ありがとうございました。
ずいぶん遅くなりましたが、この場をお借りして報告させていただきます。

27日に実家に持って行き、弟にやってもらいました。
結果は私とおなじ症状でドライバーが出てくれません。
結局、弟のパソコンにHDを入れての作業となったのですが、まったく認識せず。
やはり壊れてしまってるようで、どうにもならないみたいです。

私が途中で挫折してしまったノートですが、これまた、弟も苦戦し、HDがなかなか取り出せませんでした。
原因は熱で溶けてくっついてたからです。
よくこんなになるまで使ってたなぁと言われましたが、ノートのHDは無事救出できました。
とりあえず、このノートのHDのケースとして当分は活躍してくれると思います。

これから再度また質問させていただきますので、もしお時間がありましたらまた回答をお願いします。
みなさん全員に直接お礼が言いたいのですが、この場をお借りして失礼いたします。

本当にいろいろと長い間、ありがとうございました。

補足日時:2005/03/02 15:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

放置してるわけではないのですが・・・

ここを弟が見てまして、私が質問してると気づいたので話が早いと思います。
27日に実家に行く予定になってまして、弟にやってもらうつもりですのでもうしばらくお待ちください。
必ず結果は報告させていただきますので。

新しい回答がない場合は補足の欄に報告させていただくことになるかもしれません。よろしくお願いします。

気にかけていただいてありがとうございます。

お礼日時:2005/02/13 05:07

grampusさん、早速お試しいただきありがとうございました。

間違ってしまいました(汗)
ノバックのHPでも確認できました。
[NV-HD352U]のFAQがあり、以下のような記述があったので、HDDが正常に接続されていないと、デバイスドライバが表示されないようです。お騒がせしました。
HDDをマスターに設定し、きちんと実装し、電源を正しく投入した場合、コントロールパネルに[NOVAC USB-ATA/ATAPI Bridge Controller]という表示があるか、ないかはHDDが正常かどうかを判断するてがかりではあるようです。
--------------------------------------------------------
・・・ この表示がない場合は、先ほどと同じ[デバイスマネージャ](Windows XP/2000の場合は、[ハードウェア]タブをクリックし、[デバイスマネージャ])で今度は、[ユニバーサルシリアルバス]を開いてください。

ここに、右のように[NOVAC USB-ATA/ATAPI Bridge Controller]というドライバが入っているか確認してください。

このドライバが入っていない場合は
 1.ハードディスクの設定がスレーブになっている。
 2.ハードディスクの実装が正常にできていない。
 3.実装したハードディスクドライブの異常
 4.「もっとはい~る」の電源スイッチが入っていない。あるいはACアダプタが接続されていない。
などが考えられます。
このドライバが入っている場合は
 1.実装したハードディスクドライブの不良
が考えられます。
----------------------------------------------------------

参考URL:http://www.driver.novac.co.jp/driver/hd352u/hd35 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も本当にすみません。

そのNOVAC USB・・・というのがなにをやっても出ないんです。
私もそれが出ないとダメだとは気づいたのですが、どうすれば出るのかわからず、98用のフロッピー入れたら出るかも?と安易な考えしか浮かばずでした。

マスターに設定というのは、HDをまったく触ってない状態がそれらしく、最初のその設定のことを知らなかったのでいちばん最初に接続した状態がいちばん合ってる状態みたいです。
それで反応がなかったのだから、もう壊れてる確率のほうが高いのかもしれません。

他のHDで試そうと、ノートを開けてみましたが、なかなかHDが出てこず、断念してしまいました。
ネジを全部外してみたのですが、どこかが固定されてるようで、半分開いたのですが。。。
とても惨めな状態で放置するはめになりました。
どうやらパーツを外してその下のネジも外さないとダメみたいで、ネジのサイズが小さくなってまして、そのネジに合うドライバーがなくて・・・

あと2歳の子供がいるので、子供が見ていない時にしなくてはいけないなどあって、なかなか思うように進みません。

たくさんの方に何度も回答いただいてるのに申し訳ないです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/03 02:01

#8のかたの回答は一部間違っていますので混乱しないように訂正させてもらいます。



>1.NV-HD352UそのものはHDDなしでも認識するか?

HDDを接続しないとこの外付けケースは外部ストレージとして認識されません。よってHDDなしではデバイスマネージャ上には現れません。

私がたった今、実験しました。

下にも書きましたが、マスタースレーブを間違えただけで外部ストレージとして認識できないような箱です。


世の中にはいろいろなパーツがあるので勘違いされたかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

わざわざ実験していただいてすみません。
もうなす術もない状態で、せっかくみなさんがいろいろアドバイスくださってるのに、本当に申し訳ないです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/03 01:51

bluemoon-2さんのおっしやる症状を読ませていただいて気になることがあります。


NV-HD352Uをお使いとのことですが、私の考えでは、WindowsMe以降のOSであれば、USB接続タイプのこういったケースは中身のHDDを入れなくてもUSBケーブルでPC本体に接続し、ケースの電源をONにすれば「USB大容量記憶装置デバイス」などとPC画面上に表示されてデバイスが自動認識されると思うのですが・・・(間違っていたらスミマセン)
当然、中身のHDDを入れていないので外付けHDDとしては認識しませんが、「コントロールパネル」の「デバイスマネージャー」のUSBルートハブと同列に「USB大容量記憶装置デバイス」が表示されているはずだ思うのです。(正しく認識されていないとしても)
ですから、私の考えではbluemoon-2さんの症状は以下のチェックをする必要があると思います。

1.NV-HD352UそのものはHDDなしでも認識するか?
2.NV-HD352Uの電源回りは大丈夫か?スイッチの不良や電源の不安定などはないか?

上記チェックでOKならNV-HD352Uそのものは正しく作動していると考えられますので、その後HDDをセッティンクするという方法はいかがでしょうか?

ちなみに、私が使ったことがある外付けUSBドライブケースでは、HDDなしではケースを認識するが、デバイスマネージャーでは「?」マークがついてしました。
HDDをセッティングしたところ「USB2.0 USB Strage Device USB Drive」と表示され「?」マークが消えてHDDが認識され、HDDの中身も見ることができるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

デバイスマネージャーのディスクドライブは「General USB Disk Drive USB Device」
「IC35L180AVV207-1」
「IC35L180AVV207-1」
となっています。

?や!などの記号はありません。

HDが動いてるので電源は大丈夫かと思います。

もうやれることはやったので、別の方法を考えたほうがいいのかもしれません。


ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/03 01:48

大勢回答していますね。



さて、使っているHD352Uはついこの間私がつけたものと一緒ですね。
一発目に出た私の症状と同じ。(HDDは違いますが)。

Masterに設定しないとHDDが認識できないですよね、このケース。ケーブルセレクトにすると駄目なんですね。

日立IBMのHDDは参考URLの一番上だったと思います。

ちなみに電源の4Pinが堅いのでしっかり刺さないと。
正常動作をするまでHDDを半分出したまま作業をするといいですね。

PC側のUSBの端子を変えてみるのもいいかもしれませんね。XPの場合、すぐに認識しないので、2,3分接続してから待ってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

パソコンが壊れてから、いくつか質問しましたが、大勢のみなさんがいろいろアドバイスや回答を下さって大変たすかっています。
メーカーやお店の対応以上に信用できて的確な回答をいただいています。

今日の夕方、私がこの質問をしてることに気づきました。
ここのみなさんの回答に弟の助言が加わり、少し状況が変わりつつあるような気がします。
弟には画像を送って見てもらいながらやってます。

HDケースやHDの設定もですが、修理から戻ってきたパソコンの設定ができてないようなかんじです。
今、デバイスマネージャーを開いて、やってるような状態です。

HDに挿すピンは硬いですね。
どれぐらいの力を加えていいか不安で恐る恐るやってます。
最初はケースのネジまで締めてやってましたが、2~3度やってるうちにネジが面倒になり、今はもうケースからちょっと引っ張り出した状態でやってます。

私は何年か前にMacのメモリ増設とイーサネットカードの取り付けと電池交換はやったことがあったのですが、Winは初めてで、今回の件でいろいろ勉強になったので画面が映らず放置してるノートもなんとかしたいと思っています。

USBですが、前面に挿してましたが、何度か背面の4つを順番に挿しましたがダメで、弟に送る画像を取り込むのにデジカメのUSBを挿すとすぐに反応があります。

デジカメが反応があって、HDケースが反応がないというのは故障かもしれないなぁと思ってきました。
動かないノートパソコンは液晶が映らず、画面が真っ暗な状態で起動音がなり、最初のころはメッセンジャーにログインした音までしてましたのでHDに異常はないと思います。
このノートのHDを使ってみたら、設定がおかしいのか、HDが壊れてるのかがわかると思うんです。
どうしても無理だということなら、ノートのHDを取り出してやってみようと思います。

ちなみに壊れたHDにはこのノートからやっとの思いで取り出したデーターも入ってるんです。。。
なにがなんでもがんばるしかないという状態です。

おなじ製品を使ってて、しかもおなじ症状が出たなんて、期待してしまいます。


ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/01 00:15

こんにちはぁ



HDD(I/F=USB2)の認識不可の場合は次を確認。
1.OS=XPならSP1が既に入っているなら、そのままで認識
これ、システムのプロバティに記載されている。
2.HDDのジャンパーはマスター・・これHDD本体に記載。
(多くの回答があるので省略)
>電源の青いランプのみでしたが、速度が安定した
>・・音になったら、赤いランプも点きました。
この状況から外付けケースはHDDを認識している可能性もなくもないわけではありません。

よって、ここからは少しだけ自信なし、そして自己責任で
a.他のPCによって認識を確認。
OS=98の場合もUSBに接続して『新しいデバイスを検出・・』と表示されたら、認識されたことになる。
(このあとでUSB2のドライバーを入れる手順??)
b.HDDの生存をIDEを使用し確認
これ単純にIDE(UATA)に接続、BIOSで認識を確認。
(知識がなく、自信がない場合は実施しないこと(__))
この方法はHDDをケースに”取り付けないで”仮設で実施可能です・・単純にケーブルだけを接続し、BIOSで確認。
なお必要なら補足で説明します。
C.HDDのモーター回転だけも確認可能。
これはPCのふたをあけ”PS(4P)”だけを接続しPS=ONでこれで、モーターは回ります・・ただし正常かの判定は要経験

>正常だったフロッピーのイジェクトボタンの
>左側が奥に入ってます。
これ、自作をやっているとよくあります。
PCのフロントパネルの取り付けがわるい?ため・・よってパネルを付け直せばなおります・・また中に入れたフロッピーは最悪、FDDをPCから外せば取り出せます。

以上、長くて(__)、参考になれれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりダメでした。
主人のパソコンでやってもUSBを挿した時、無反応で、フロッピーを入れて開いてファイルをクリックしてみたのですが、ドライバーが認識されませんと出て進みませんでした。

設定が間違ってるのか、HDが壊れてるのかどちらなんでしょうね。
ジャンパーの設定が絶対これ、これで動かなければ故障・・・と断定してくれる人がいないと諦め切れませんので、時間の許す限りがんばってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/31 17:27

NV-HD352Uのマニュアルに誤記が有るようです。



参考URL:http://www.driver.novac.co.jp/driver/hd352u/hd35 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

マニュアルの誤記は特に気にしてませんでした。
全く逆なら困りますが、色が違えどオンになってることにはまちがいがないみたいです。


ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/31 17:19

不確かな記憶なので違っていたらすみません。


bluemoon-2さんのHDDは「HITACHI Deskstar」だったと思いますが、このHDDのジャンパースィッチの設定は「DEVICE0」のMASTERに設定すればよかったと記憶しております。(図解の一番左の上下いずれか)
ただし、もともと動いていた環境と異なる設定とした場合、HDDは認識してもデータが読み出せない場合がありますので注意してください。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もすみません。

HITACHIで合っています。
左から順にやってるのですが、ダメでした。

HDが壊れてるのでしょうか?
もう私にはどうすることもできないのかもしれません。

98ならフロッピー使用でドライバーが入れられるということは、98でやったほうがいいかも!?と今、思いつきました。

明日、主人が出かけたら、主人のパソコンでやってみます。

遅くまで何度もすみませんでした。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/01/31 03:30

#2です。


ジャンパースイッチの設定方法ですが、ハードディスクのラベル面やジャンパースイッチ付近に「図解」の設定方法が表示されていませんか?
#2の参考URLの二段目の写真にあるように「MASTER」「SLAVE」「Cable Select」などの表示と図解があるのが普通なのですが?・・・・

参考URL:http://pcfree.jp/customize/Assemble/HDD/page.htm

この回答への補足

私のHDの設定はこのような感じになるみたいです。

http://www.hitachigst.com/hdd/support/d180gxp/d1 …

どれを選べばいいのかわかりません。
壊れてるとUSBをつないでも認識してくれないのでしょうか?
それとも単に設定ミスでしょうか?

お時間がありましたらまたお願いします。

補足日時:2005/01/31 02:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

図はありましたが、どれに合わせればいいのかわからず困ってる状態です。

パターンは16あって、白いパーツが2つしかないのでこのパーツを2つ使用でできるパターンは11あります。
この図のわけがわからず、仕方なく、順番に・・・といったような状態です。

はじめてのことで、とんちんかんなことばかりですみません。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/31 02:30

#1さんに補足します。


ジャンパースイッチの位置と設定方法は以下のURLをご覧ください。

参考URL:http://pcfree.jp/customize/Assemble/HDD/page.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

ジャンパースイッチの位置は先ほどのお礼を書いた後発見しましたが、肝心の設定方法がわかりません。

白いものが2つ、取り外して挿し方を変える(?)んですよね?

今3パターン目ですが、どの形にすればいいのかわからずやり直しのくり返しです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/31 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!