dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エプソンのPX-M886FLを購入しました。

USBか無線LANで接続しようと思っているのですが、速さはあまり変わらないでしょうか?

文書だけなので、数十キロバイトくらいのデータ(領収書)です。
データが小さければどちらで接続しても変わりはないでしょうか?

A 回答 (2件)

エプソン PX-M886FL は下記です。


https://www.epson.jp/products/bizprinter/pxm886fl/

元々プリンタの印刷自体が速くないので、無線 LAN も有線で USB 接続も速度としては変わりません。データの転送速度は十分間に合うものです。

ただし、USB 接続の方が外部の影響を受けずに印刷できますし、常に安定した接続が保証されていますので、可能なら有線で USB 接続した方が良いでしょう。

私も、CANON のプリンタを無線 LAN でも使っていましたが、現在は USB 接続で使っています。その他 Bluetooth でに繋がっていて、3 種類の接続を並行していますが、実際に印刷時に使っているのは USB 接続ですね。無線 LAN は調子が悪いと接続まで時間が掛かることがありますし、Bluetooth はスキャナが使えなかったり(これは恐らく設定の問題?)等があり、最も安定しているのが有線の USB 接続と言う訳です。

データの大小より接続の安定性だと思います。安定していれば、100 枚の印刷を連続で行っても問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痒いところに手の届く説明ありがとうございました。
スペースと配線の関係で今回は無線で行こうと思います。
LANもクレジットカードやらNASなどでぐっちゃぐちゃです(涙

お礼日時:2020/10/08 18:50

逐次印刷であれば、USB/無線LAN/有線LANいずれの接続方法でも変わりはないかと。


何百、何千もの領収書を一度に印刷することがあるのであれば、USBか有線LANかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1日100枚程度なので、無線でいこうと思います。

お礼日時:2020/10/08 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!