dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車種=クラウン・ロイヤルツーリング(平成11年)
   2500cc

平成13年に中古で購入した時からワイパーの水切り
が悪く、ワイパーの動作弧に数条の筋状の曇りが残
り、雨の時は視界が悪くなって、1年前(平成16年
1月)に新品に交換しましたが、今も解消できませ
ん。

この車種の前は平成2年のクラウン・ロイヤルサル
ーン(3000CC)に乗っていましたが、このようなこ
とは無かったので、この車種(年式)特有なのか、
他に原因があるのか――経験者・対処はどうされま
したか?

A 回答 (10件)

GSでの交換だとおそらくNWB製かと思います。


多くのGSで置いてあるのがNWB製ですね
純正装着も一番多いメーカーです。

拭きムラに関しては
・ガラスの油膜や被膜
・ワイパーゴムのガラスへの当たり角度が悪い
・初期不良
などがあります。

油膜・被膜の除去は他の方もオススメしてる「キイロビン」などの
ガラス研磨剤を使うといいと思います。
安価で手軽に使える中で「キイロビン」が最強だと個人的には思います。
軽い油脂でしたら台所中性洗剤とキッチンペーパーで洗う(磨く)だけでも
キレイになります。

ワイパーゴムの当たり角度については個人でも修正できますが
ヘタな方向にいくとまた厄介なのでディーラー等で調整してもらってもいいかと思います。
サービスで調整してくれる事も多いかと思います。

ゴムの劣化の確認方法として・・・
濡れたぞうきんでワイパーのゴムを数回拭いてみてください。
何度拭いてもぞうきんに黒い汚れが付く場合はゴムが劣化しています。
2~3回拭いてぞうきんに汚れが付かなければゴムはまだ大丈夫だとみていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までいろんな車を乗り換えていますが、こんなことは初めてです。対向車にドロ水を掛けられたり、土ぼこりをでフロントガラスが見えない時でも、二回往復すればきれいに視界がひらけました。
ゴムの劣化については、交換して丁度1年ですから耐用年数としては十分有る筈と思われます。過去の経験から数年持つと認識しています。

皆さんからの助言を参考にいろいろ試してみます。
効果が分かるには次の雨が降った日になります……

ありがとう御座います

お礼日時:2005/02/01 13:14

まさか、ワイパーのサイズが違うことは無いでしょうね。


大きくしたとか・・・ 純正サイズですよね。

使われ方、例えば砂埃だらけでワイパーを使用したとか。
あなたでなくても、前のオーナーがやったかも知れません。
ガラスって結構柔らかいので、そのようなことを続けたら、削れてしまうことがあります。

カー用品店で、「キイロビン」というガラス用研磨剤を売っています。
説明書に従って、作業してください。 難しいことはありませんが、根気が必要です。
これで、ガラスを円滑に、また、古いコーティング剤を落とすことが出来ます。
油膜取りにも最高です。

ワイパーはブレードごと(骨ごと)交換してください。
コレでダメなら、また教えてください。 なんか、考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワイパーのサイズは間違っていないと思います。
GSで交換した時、「クラウンだからこれをつけます」と現物を見せにきました。ブレード付の2個セット品を交換しました。

皆さんからの助言を参考にいろいろ試してみます。
効果が分かるには次の雨が降った日になります……

ありがとう御座います

お礼日時:2005/02/01 12:55

#3です。


>昨年の1月にブレードの交換です。(メーカー不詳)
>車の保管場所は四国で、雪の心配は無いところ
>曇り――ですが、車外です。ワイパーの動きの扇形の形状で何筋も白っぽいスジが入ります。左右とも入りますが、運転席側の方が幅が広くて視界が悪くなっております。ウッシャー液をかけてても解決しません


そうですか。となると他の方が仰っているようにガラス表面にコーティングや油膜が付いている可能性が高いですね。こうなるとコーティング落としでガラス清掃するしかないですね。この時、一緒にワイパーブレードのゴムも清掃するか交換しないと、ゴムに付いた油膜がまたガラスに着いてしまいますので、ご注意を!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の助言ありがとうございます。返事を書くとビジー状態で送信できませんでした。

油膜を落とすことと、ワイパーの取り付け部位の緩み、など皆さんの助言を点検項目に解決しようとおもいます。

また交換したGSに雨の日に行って状況を見てもらうこともやってみます。

お礼日時:2005/01/31 17:58

No1です。

フロントガラスです。それとワイパーはゴムだけ取り替えてもビビリが出るのでプレートごと取り替えるのが良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうどざいます。

ゴムだけでなくプレートごと替えています。

お礼日時:2005/01/31 17:46

No.2 です。


たぶん、ガラス面に付いた油膜や古いガラスコーティングが原因だと思います。
一度、市販の油膜とりなどでとってみたらどうですか?
油膜は、ボディーワックスの成分が付いた場合のあるので、洗剤では取れません。
個人的には、ガラコなどのコーティング剤が、油膜も落ちて(実際にはどうかわかりませんが)いいと思います。 
ただ、その場合、ずっとかけていかなければならないので、面倒かもしれませんが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の助言ありがとうございます。返事を入力していたらビジーで送信出来ませんでした。

油膜とりなどもやってみます。この年式だけフロントガラスが波打っているのかと疑っておりました(笑)

お礼日時:2005/01/31 17:44

他の方の回答とダブりますがお許しください。



1年前の交換はゴムのみだったのでしょうか?
でしたら金属部分のリンク部にガタが出ているのかもしれません。
金属部込みでの交換でだめであればもしかしたらアーム部のガタによって押し付けが悪くなっているのかもしれません。
H11年式でしたら普通はアームまで悪くなっているとは考えにくいですが、雪国で使われていたクルマですと積もった雪を無理やりワイパーで落とすという使い方をされていたかもしれないので理由として考えられます。
またウインドウにコーティング剤が頑固に残っている可能性もありますので、ウインドウの清掃から一つ一つ可能性を潰していくしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨年の1月にブレードの交換です。(メーカー不詳)
他の方も指摘されているアーム部位のガタも視野に
検討します。

なお、車の保管場所は四国で、雪の心配は無いところ
です。皆さんの助言を参考に点検していきます。

お礼日時:2005/01/31 15:11

ワイパーは消耗品です。

季節によっても減りが違うのですが、使わない日が多いと劣化してしまいます。また気休め程度にしかならないかと思いますが、
粗めのサンドペーパーなどでゴムの接地部分を擦ってみると結構綺麗にかいてくれます。
また木の下などに駐車していたりすると樹液で油膜ができてしまいます。
ゴムだけでしたら安い時で2本1000円でやって貰えます。
ちなみにジェー○スでは1本600円でした。ご参考まで。
(ディーラーだと2500円位取られました…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワイパーは消耗品との認識はあります。しかしこれまで
トヨタ、日産、ベンツ、BMW、ジャガー、フォードなど
多くの車種を乗りましたが、数年で見にくくなってか
ら交換していましたが、今回の様なことは初めてです。

平成2年のクラウンの時、フロントガラスにヒビが入
って交換したことが有りましたが違和感は有りません
でした。本末転倒ですが、この年式だけ、フロントガ
ラスのカーブが悪いのかと疑ったこともあります(笑)

ゴムの接地部分のケズリはいい案ですが、私は不器用
で、片減べりしたらもっと悪くなりそうです。いろん
な助言をありがとう御座います。

お礼日時:2005/01/31 14:59

「1年前(平成16年1月)に新品に交換しましたが」と仰ってますが、この時どの部分を交換(ブレードASSY or ラバーのみ)したのでしょうか?


ラバーのみだと解消はしません。 ブレードASSYでも製造メーカーによってはふき取り時に筋状の跡が残る物があります(NWBやボッシュ製が拭き取り性能が良いです)。

また「曇り」と仰っていますが、これは室内側or室外側に出来るのでしょうか?

単なる室内側の曇りならガラスの汚れで曇り易くなりますのでガラス清掃すれば解消するかと思いますが・・・。 
どちらにしても詳しい事が分かりませんので、あいまいな回答になってしまってますが(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨年の1月にタイヤ4本と一緒にワイパーはブレード
ごとガソリンスタンドで交換しました(メーカー不詳)。
交換当初は雨が少なく、多少見やすくなったと思って
おりましたが、数ヶ月経って交換前より悪くなってき
ている様に感じております。

曇り――ですが、車外です。ワイパーの動きの扇形の
形状で何筋も白っぽいスジが入ります。左右とも入り
ますが、運転席側の方が幅が広くて視界が悪くなって
おります。ウッシャー液をかけてても解決しません。

他の方が指摘された、ワイパーの固定部位の緩みも視
野に入れて検討します。

お礼日時:2005/01/31 14:36

こんにちは。


ワイパーゴムの初期性能は一年も持たないと思います。
早めに交換されたほうがいいと思います。
それと、ワイパーアームを固定するボルトがしっかりしまっているか確認してみてください。

新品でも直らない場合は、油膜などが強力についていると思いますので、市販の油膜とりや撥水コート材など試してみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまでいろんなメーカ、車種を乗りましたが、
ワイパーはGSなどで交換して、解決していまし
た。
ワイパーアームの固定ボルトは点検していません。
こんど確認します。

お礼日時:2005/01/31 14:12

撥水コーティングの皮膜かすではないでしょうか?もしそれなら、キッチン用の研磨剤入り洗剤で軽くこすれば落ちます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワイパーのゴムの部分でしょうか

お礼日時:2005/01/31 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!