
こんにちは。
5ヶ月になったばかりの男の子のママです。
完全ミルクで、5ヶ月になってから 1回量を200にしました。
それまでは、180を一日に4回(トータル720)飲んでました。
が、200にしてから3回しか飲まなくなりました。
5ヶ月で1日量600って少ないですよね。
体重も今6キロくらい。
ずっと体重は平均の一番下の方です。
前は飲む量が少ないながらも、そんなに気にしていませんでしたが、
トータル600になってからは さすがに良いのかな?と不安です。
1ヶ月2ヶ月の頃の方がたくさん飲んでました。
うんちもほぼ毎日するし、機嫌はいつも良く、たくさん寝てくれます。
回数も少ないし、もう1回くらい増やした方がいいのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
うちの子も5ヶ月の時にようやく6キロになりましたので、同じくらいのサイズの赤ちゃんですね。
うちは完全母乳でしたが、飲んでる量が見えなくて不安だったので
体重計をレンタルし、毎回飲んだ量を測っていました。
5ヶ月の時は一日5回飲んでいましたが、一回量が100~150、と少なめで、
一日トータル500くらいの日もありました。が、機嫌もよく、特にそれ以上
欲しがる様子もないので、それで足りているんだ、と思っていました。
特に痩せているわけではないし、離乳食を早める必要は無いと思いますよ。
うちは双子で、2100と2600、と少し小さめで生まれたので、離乳食は6ヶ月頃から
はじめました。あまり早く始めるのも小さいからだに負担かな、と思いまして。
あくまでも私の意見ですが、ミルクの缶に書いている目安って多すぎない!?
って感じです。(笑)上に3歳の娘がいますが、この子は3600と大きく生まれましたが
早くから夜にたくさん寝ていたので、一日5回、と書いてある時も4回で、
5ヶ月のときに7200gありましたが、一日800ccくらいだったと記憶しています。
その時に、缶の目安どおりに飲ませていたら、この子はどれくらいの重さに
なっているのだろう…と感じました。
でもやはり少ないかな?と感じるのであれば、一回の量を前の180ccにして、
以前と同じように4回あげてみてはいかがでしょうか。
一日3回って事は、よっぽど夜たくさん寝てくれるよい子なのでしょうね♪
こんにちは。
回答ありがとうございました。
ですよね!?缶の目安ってかなり多すぎです。
その通りにちっとも飲んでくれませんし、
今の時期だと回数が5回になってるんですが、3回ですよ!?
トータルも1000くらいになるはずなのに。。。
5か月で6キロってそんなに珍しいことでもないんですね。
良かった。安心しました。
PS 夜も昼も寝てばっかりです。私に似てしまって。。。
No.2
- 回答日時:
うちの娘は1歳7ヶ月で8キロになったばっかりです。
5ヶ月の頃は5キロ無かったと思います。
当然平均の一番下以下でした(--;
元気そうだし・・もう離乳食が始まるので離乳食に専念した方が良いと思います
私も体重が極端に少なかったので病院で勧められて5ヶ月から離乳食を少しずつあげてました。
ミルク飲まないのならミルク以外で飲める物を飲ませて
ミルク以外の物に興味を持たせた方が良いですよ。
そうしたら離乳食完了の頃にはよく食べる子になってるはずです
うちもミルクも母乳も飲みませんでしたが、立派にご飯を食べる子になりましたよ
体重は・・気になるかもしれないけど、お医者さんが言うまでは大丈夫です。
3ヶ月未満の子が増えないのと今増えないのは理由が違うから・・・もう5ヶ月なら3ヶ月までの増え方に異常があったわけでは無いので大丈夫だと思いますよ
こんにちは。
回答ありがとうございます。
体重はかなり気になっていたんですが、特にお医者様から
何も言われてないので、気にしなくていいんですね。
よそのお子さんはなんだかとてもポテポテなので、痩せすぎじゃないか?
とどうしても思ってしまいます。
うちの子も離乳食完了時によく食べる子になってくれれば嬉しいです。
両親ともに大食いなので・・・。
No.1
- 回答日時:
もうすぐ離乳食時期だと思うので、増やさない方がいいと思います。
(だんだんミルク止めて、ご飯に移行しなくてはいけないので)
1~3ヶ月が人間一番成長する時期です。
5ヶ月ならそろそろ飲む量が安定してくる時期なので
心配はいりません。
6キロぐらいなら問題ないですよ。
我が子も小柄でしたから。(常に平均ギリギリ)
お子さんの機嫌がいいなら大丈夫です。
そのまま頑張ってください。
こんにちは。
回答ありがとうございます。
安定してくるとはよく聞きますが、
「600なんかでいいの!?」って心配になってしまいました。
栄養失調になんてなったりしたら???
なんてちょっと考えすぎでしたねf(^^;)
このまんまがんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不妊 生後83日 完全ミルクの量 2 2023/04/09 06:41
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 子育て 生後7ヶ月 完ミの量について 3 2022/08/20 09:55
- 赤ちゃん 生後1ヶ月の子のミルクの回数で教えて下さい 2 2022/04/20 14:22
- 赤ちゃん 3ヶ月半の赤ちゃんのミルクの量とスケジュールについて 3 2022/06/22 17:04
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 赤ちゃん SNSで9ヶ月で体重10キロの子供で「ミルクは1回300飲む。離乳食後でも200は飲む」「離乳食はご 2 2022/04/29 11:22
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- 赤ちゃん 赤ちゃんの頃は授乳時間は1分でも遅れないようにきっちり時間を守り、ミルクの量も毎回きっちりした量をあ 7 2023/05/20 11:19
- 子育て 1か月18日のママです。 新生児のときに赤ちゃんを抱き上げるのに勢いよくしてしまい、退院してから体重 6 2022/03/28 09:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
移動中の食事 (離乳食中期)
-
生後7ヶ月の息子が離乳食後必ず...
-
ほとんど何も食べない2歳6ヶ月...
-
離乳食を始めるべき?
-
離乳食の食べてくれる量が少な...
-
7ヶ月で11kgは肥満児??
-
息子(生後5ヶ月)はよく寝ます。...
-
離乳食中期、「E赤ちゃん」か...
-
朝ご飯を食べない 9ヵ月赤ちゃん
-
8ヶ月 一日ミルク150ml~250ml...
-
6ヶ月で離乳食まだですが…
-
離乳食について 生後7ヵ月の息...
-
8ヶ月の赤ちゃんのミルクの量...
-
離乳食(3回食)とお風呂の時...
-
おっぱいはなぜ二つある
-
産後1週間です。 夜や昼に母乳...
-
授乳中でも飲める生理痛の薬は...
-
夫が母乳を・・・
-
母乳を飲む夫の割合は?
-
授乳中はなぜ献血できない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝ご飯を食べない 9ヵ月赤ちゃん
-
8ヶ月 一日ミルク150ml~250ml...
-
ミルク1日4回ですが...
-
9ヶ月児が夜中にお腹がすいて何...
-
寝てるときしかミルク飲まない
-
粉ミルクを離乳食に使うとき
-
離乳食、朝食べさせるにはどう...
-
10ヶ月の離乳食。ちょっとでも...
-
離乳食:8ヶ月の赤ちゃんどう...
-
7ヶ月で11kgは肥満児??
-
大缶ミルク:1カ月以内の使用...
-
離乳食を間違えていました。も...
-
8ヶ月の赤ちゃんのミルクの量...
-
離乳食(3回食)とお風呂の時...
-
離乳食の途中で寝てしまった
-
乳児がりんごを食べたら・・・・?
-
生後10ヶ月 ミルクの量
-
4ヶ月⇒五ヶ月の赤ちゃんについ...
-
離乳食を楽しく食べてもらうには?
-
お出かけ・外食はいつから
おすすめ情報