プロが教えるわが家の防犯対策術!

人の評価やモチベーションを低下させ、自分の評価やモチベーションを上げるパワハラを使って、仕事をしてる人は、パワハラしないと仕事が出来ないのですか?

A 回答 (4件)

パワハラなのか、能力がなくて怒られてるだけなのか、検証する必要はありますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の中学にパワハラしてくる人がいて困っています。上司ではありません。怒られる筋合いはありません。

お礼日時:2020/10/12 22:48

パワハラってのは上下の関係があることを利用することなんだが、それイジメではないかい?

    • good
    • 0

パラハラは仕事に支障でますから、やめてもらいたいけど、そういう人がいるから困ってるんだし、かと言って上の人にちくれるようなこともで

きないですね、厄介
    • good
    • 0

> 私の中学にパワハラしてくる人がいて困っています。


> 上司ではありません。  怒られる筋合いはありません。

❶> パワハラは会社の利益を下げるのではないか?

状況次第です。 
パワハラすることで利益の低下を防ぎ、収益を上げられる場合もあります。
パワハラすることで生産性の向上、能力や練度の向上が期待出来る場合もあります。

パワハラすることで生産性が落ち、能力や練度の向上が阻碍される場合もあります。
パワハラすることで評判が損なわれ、利益が落ちる場合もあります。

パワハラというだけでは、変化や結果の予測は困難です。
そもそも、パワハラの認定そのものに、一般席・客観的なことを期待は出来ません。
例えば、「怒られる筋合いはない」と思う人がいても、「怒鳴りつけても当然」と思う人が少なからずいる状態というのは、結構多いです。 ある状況に関して十人が十人とも似たように感じるものではないです。 一般的に言うと、集団内ではその集団内の文化習慣・言動の文化が形成されます。 多くの場合、同じ集団内での活動時間が長くなると、その集団の文化を身につけます。 多くの場合、その集団に新規参加した新参者は、その文化を知らないか、身につけ立てないので、その集団にとっては違和・異常・不可・禁忌となっていることをしがちです。
その新参者がなした言動や状況にによっては、機会を見つけてアドバイスするなどのことにはならず、その場で「バカヤロウ」と怒鳴られることもあり得ます。 

❷> 仕事をしてる人は、パワハラしないと仕事が出来ないのですか?

そんなことは、あまりないです。 ❶に書いたような新参者の"異常・危険・失敗に繋がる"言動がなければ、パワハラなどなくても、仕事はしています。

❸> 人の評価やモチベーションを低下させ、自分の評価やモチベーションを上げるパワハラを使って、仕事をしてる人

競争社会だと強く思っている人、あるいは、自尊心やプライドを高く持つには("他人より上"なのだという態度を明示的に示すことが肝心)と思っている人は、尊大な話し方・表現法を使う機会があればそれを使おうとします。 また、上司でも、先輩でも、同僚でも、後輩でも、部下でも、客や取引先でも、他人はこき下ろそうとすることが多いです。 
競争社会だから、他人の欠点を暴き・足を引っ張って、自分を有利な状況にする気が強い人は、他人の欠点や失敗をチャンスとして利用する傾向があります。
私立中学で利益を上げることが大事であっても、事務員などの相互でパワハラやイジメがあっても、利益に影響を与える程度は誤差程度です。
人間がそこそこにプライドを持ったり、傷ついたり、張り合ったり、融和・親密を図ったりする社会性を持ついきものであり、そうした人間で形成される集団であれば、文化の形成・維持とパワハラやイジメは、表裏の関係であって、一方だけをなくすことは出来ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!