プロが教えるわが家の防犯対策術!

GO Toキャンペーンに何か不公平さを感じませんか?多くの人が上手く利用してお得に楽しんでるようですが、我が家はもとから外食が嫌いでしかも揃いも揃ってインドア。。同じように税金納めてるのに恩恵が全くない\(^o^)/
同じ気持ちの方がいればご意見聞きたいです。。

A 回答 (31件中1~10件)

もともと観光業界・飲食業界に貢献してない方は観光業界・飲食業界を盛り上げるキャンペーンで恩典がないのは当然です。

GOTOキャンペーンは日本が工業立国から観光立国に体質改善しようとした矢先に起きたトラブルによる被害を最小限に食い止めようとする措置です。このまま放置すれば、観光業界・飲食業界から人が逃げてしまい、日本の将来が危ぶまれます。従って、国策として観光業界・飲食業界を援助しているわけです。

こういう業界に金が回れば、日本全体に金が回り始め、観光業・飲食業と無縁の人々にも段々と恩恵がやってくるでしょう。

エコカー補助金は車を買わない人に恩典は無いし、家を建てない人に住宅ローン減税はありません。でも恩典を受けた人の金が、少しずつ日本を潤して行きます。

要はそういうことです。
    • good
    • 3

#2です。


新型コロナウィルスの影響で修学旅行も大きく様変わりしてしまい、残念な思いをしている子が多いです。

方や昨日の早朝の駅前には駐車場に入りきらないほどの観光バス、そして大勢のジジババ…
抑制を強いられている子どもたちと、抑制のきかない大人たち。
やるんなら感染予防をしたうえでの「GOTo修学旅行」からですね。

本当に不公平…
    • good
    • 0

全然不公平さは感じません。


全国民誰でも使える制度ですから、使いたい人はいつでも自由につかえます。
もちろん使うも使わないも自由ですから、外食や旅行に行かない人は恩恵がありませんが、その方が使わないという選択をしただけであって、不公平ということはありません。
    • good
    • 0

そもそもこの時期に旅行とか行く時点でバカ丸出しですよ。

    • good
    • 3

消費税が取られないから大丈夫ですよ。

    • good
    • 0

私も、不公平感は、多少感じますが、致し方ない、と思っています。



外食もしないし、旅行する金も無いので、「お得」と言われても
それを活用できない。

しかし、もう少し考えると、武漢コロナで苦しんでいる業界があって、
その業界が、助かるなら、良いとも思っています。

利点は、ただ単に補助金を支給しても、限界があるし、
働く方のモチベーションも維持できない、と思うからです。

生活に少しでも余裕の有る方が、このシステムを活用すれば、
経済が廻りますし、何より、働く方も、やり甲斐が生まれます。

また、限られた補助金だけではなく、このシステムを活用する
方々が、実際にお金を消費するので、効果も2倍でしょう。

言えば、「富の再配分」なんだと思います。

余裕がなければ、動かない分、損もしません。
余裕がある人は、自分で楽しんで、経済も廻し、政府は
限界のある補助金で、それ以上の効果を上げることが出来ます。

しかも、休業補償ではなくて、実際に客を相手にするので、
業界も、将来の希望、手応えを感じることが出来ます。

そう言って、自分を慰めています。
    • good
    • 3

家も必要がなければ旅行も外食などもあまりする習慣はないので、どのGo Toもあまり関係ないですなー。

税金の件ですが、少なくともお国は万民に機会を提供しているわけなので、その点では公平なのかなと思いますね。100%補助とかいうのならともかく、使う側も結局持ち出しがあるわけなのであんまり気にならないですね^^;。それに自分で旅行したくなったらGoTo等使わずに行きます(なんか面倒くさそうなので・・
    • good
    • 0

自分に関係のないことに税金が使われるのって、何もGoToに限った話じゃな


いので「不公平」はちょっと違うんじゃないかと…

ただ、「イート」は本当に使えない
あたしは都会住みで普段から外食が多く、飲食予約サイトもよく利用するが、利用したい店がことごとく「GoToイート対象外」のため、まだ一度も利用していない

なぜなら飲食店は、飲食予約サイトに「送客手数料」といって、予約一件に対し一定の手数料を支払う仕組みになっているため、予約一件あたりの売り上げが大きい居酒屋や高級店でなければ、正直のところ旨味がないらしい

ということで、質問者のよーに外食をしない人どころか、ターゲットとなる人にとっても全く利用価値がないクズキャンペーンです
    • good
    • 0

「ホテル・旅館経由」「旅行会社経由」「ネット専門予約会社経由」で割り振りましたが、ネット申し込みが多かったことを想定してなかったのでしょうね。


東大卒の官僚が机上で考えるからこうなりますね。
    • good
    • 1

我が家もインドアな上に子供が幼くて外に出るどころではないので何にも利用してませんが、このイベントでじゃんじゃんお金を使ってくれる人が増えれば景気も少しは回復するなぁくらいにしか思ってませんでした。



何かの本で、幸せを感じる尺度が絶対的寄りか相対的寄りかは個人差が大きいとありましたが、そういうのも関係してるかもですね。
私は他人が得しててもわりとどうでもいい方だし、自分が気に入った物や服は安物でも気にしないタイプなので。
    • good
    • 1
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!