アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

犬の食事量について。
我が家の犬はフード袋に書かれている量を与えるとどんどん体重が増えていきます。獣医師に示されて量も袋にのっとっているのですが、度々「体重増えてきてるから注意してね~」と忠告されます。

ので、少しづつ減らしていき体重が増えないマックス量を見出だしたのですが、先日きちんとカロリー計算をしたところ(例えですが)1日に160kcal食べさせていました。獣医師Aに示された量は220kcal。獣医師にBに示された量は420kcal。ネットで調べたところ、我が家の犬の生命維持に必要な最低限のカロリーが200kcal。大幅に少なく与えていました。なのでとりあえず200kcalとれるよう増やしたところ体重がまた増え始め、病院に行く度に注意されてしまいます。(現在2週に1度の通院です)

うちの犬がいたブリーダーから示された量<獣医師A=ご飯の袋に記載されている量<獣医師B=ペットショップでみかける犬のご飯の量
少ない→多い です。
私が見聞きした犬のご飯の量です。
ほぼほぼみんな言うことが違います。どれが正しいのかわかりません。
現状位置付けとしては、獣医師Aとブリーダーとの間くらいだと思うのですが

生命維持に必要な最低限のカロリーを下回って与えないと獣医師に叱られます。持病があり、これ以上運動量を増やす必要がない、やめさせるようにとも言われています。

・生命維持に必要な最低限のカロリーを大幅に(記載してある程度)下回って与えることについてどう思われますか?
(これが体重が増えない量でマックス多い量なのです。ただひたすらに考えなしに減らしたわけではないのですが、【生命維持に必要な】という文字をみると少なすぎるのかと不安になります。獣医師からは検査結果を診て栄養はきちんと摂れていると聞かされています)
例えですが、グラムでいうと
ブリーダー/40g/日
減らした結果の我が家/75g/日
獣医師A/ご飯袋90g/日
獣医師B/ペットショップ170g/日
な感じです。数字は実際のものではないです。

・みなさんは何キロのわんちゃんにどれくらいの量のご飯を与えていますか?その子の運動量や年齢も教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (5件)

ミニピン11歳飼いです。

規定量をあげてたら、太ってしまいました。なので、フードをあげるとき、油抜きしてます。調子いいですよ。

ただ、うちのミニピンはさんぽが好きで、毎日最2回(一回あたり40分以上)してます。散歩時間が多いなーって時は、体がスッキリしてる感じがします。

わんちゃん、運動の時間を増やしてみてもいいかもしれないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!やはり規定量はアテにならないですね(^^;
うちも年齢が近いので参考になります!

運動は医師から止められてはいるのですが、やはり大切ですよね。相談してみます

お礼日時:2020/10/18 10:24

確かに体重管理は大切。

方法はあります、よく食べる子にはカロリーオフ、低脂肪、あまり食べない子には高カロリー
オヤツ大好きな子には野菜とささみなどで手作りを。ドッグフードの裏の量などは当てにならないよ。人間と一緒でマニュアルどうりにはなりません。他の犬とも参考にはなるが、その子には合わないかもです。あなたがその子の母親。色々試してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ご飯大好きなので現在は低脂肪を与えているのですがそれでも増えてしまっていました(^^;
やはりアテにならないですね(^^;
母ちゃん我が子のために頑張ります!!

お礼日時:2020/10/18 10:27

パッケージに書かれている量や、獣医さんが勧める量は、あくまでも「目安」です。


例えば、人間の兄弟で同じ量を食べても、太る子と太らない子がいるように、その個体のメタボリズム(代謝機能)によって違います。

ですから犬種、年齢、去勢・避妊の有無、運動量、季節、フードの種類などをもとに、目安の量からはじめて、一週間様子を見て、痩せれば少し増やす、太ってきたら少し減らすというように、その個体に合う量を加減してください。

ここで、何キロのわんこにどのくらいの量と聞かれても、千差万別ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
【生命維持に必要な】という言葉が引っ掛かってしまっていました。
袋の量より少ない量です。
それぞれすらも下回ってしまうと命に危険があるのでは?と不安になってしまっていたのですが、様子を見て増減するのはやはり大切ですね。
おっしゃるとおり、まさにうちの(私の)兄弟。体格差があります(子供の頃の話ですが)兄は食べても細身。私はわりと少食でしたがポヨポヨでした笑
大人になり、現在はまた違いますが同じ親から産まれ同じ食事を取っていても差は生まれますね。それぞれの子にあった管理、大切だと思いました

あまり犬を飼ってる方との接触がなかったため、みなさんはどのような感じなのか伺ってみたかったのです(^^)やはりみなさんその子にあった量を調節なさっているのですね(^^)参考になりました

お礼日時:2020/10/18 10:54

獣医師の指示とは言えA.B違い過ぎますね(笑)確かに悩んじゃいます。



犬種による体重や、袋に記載されている給与量はほんとに目安でしかないです。
犬も人間と一緒で、かなり個体差がありますよ。
華奢だったり、逆に体格が良かったり。

トイプー等は特に体格差があると感じますが。適正体重が3~4キロと言われてますが知人のトイプーは10キロあります。
でも、太らせた訳ではない10キロなんです。
きちんとしたブリーダーさんから迎えた純血種で、兄弟の中で一番大きかった子。
兄弟は適正体重ですが、この子だけデカイのです。

この子が適正と言われる体重に落としたら、栄養失調に見える程ガリガリになっちゃいます。

また、うちはミニチュアダックスですが、適正体重は5キロ以下。今、5.2キロありますが、すでにあばら骨が容易に触れる感じ。5キロ以下に落とすとガリガリになってしまいます。先生からも5キロ以下には落とさない様に言われてます。

こんな風にかなり個体差があるので、何グラムが良いとは回答出来ないので、ボディコンディションスコアを参考にしてみて下さい。

ミックス犬なんかは特に、成長するとどれだけのサイズになるかわからない子も多いし、そもそも犬種による適正体重や、記載されてる給与量はあまり参考にならないです。

見るのはあばら骨の出方など。

ちなみに…写真は猫のボディコンディションスコアですが、犬も内容は一緒です。矢印付きでチェックする箇所が見やすいのでこちらを貼っておきます。

犬のボディコンディションスコアも検索するとたくさん出てきますが一つ載せておきますね。
犬のサイズ問わず、参考に出来ると思いますよ。

ボディコンディションスコアとチェックの手順
https://petpetlife.com/column_the-body-condition …

※ちなみに子犬で避妊去勢前なら、たくさんの栄養が必要な時期なので、体重はあまり気にせずに。
避妊去勢後ならフードは低カロリーな物か確認を。
(避妊去勢後から用や、体重配慮フード、運動量の少ない室内犬用などがあります)
「犬の食事量について。 我が家の犬はフード」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうなのです(^^;お二方ともプロなのに倍近く違ったので訳がわからなくなってしまいました笑
ペットショップの子犬達が山盛りご飯なのはそういう理由だったのですね。確かに成長期には栄養がたくさん必要ですものね。納得です!

やはり生き物ですので体格差はありますよね。人間でも平均身長175cmとか言われていながら160cmの人もいれば190cmの人もいます。それぞれ適正は変わってきますよね~

リンクもありがとうございます!
拝見したところ今までの管理でやや肥満くらいでおさめられていましたが現状しっかり肥満のようです(T_T)やってしまいました(T_T)コンディションをみつつダイエットさせていこうと思います


大変タメになるご回答ありがとうございました

お礼日時:2020/10/18 10:38

ー「生命維持に必要な最低限のカロリーを下回って与えないと獣医師


 に叱られます。持病があり、これ以上運動量を増やす必要がない、
 やめさせるようにとも言われています。」-

・その持病によって、カロリー消費が少なくなっている可能性はあり
 ます。心臓病など、過度な運動は避ける必要があり、その病気によ
 って水分を体内に溜め込み、体重増加する場合もあるので、かかり
 つけの医師の指示に従ってください。

ー「生命維持に必要な最低限のカロリーを大幅に(記載してある程度)
 下回って与えることについてどう思われますか?」-

・個体差があるので、表示のカロリー摂取量を下回っていても気にし
 なくて大丈夫です。かかりつけ医の指示に従っているのならそれで
 大丈夫です。

・表示量はあくまで標準量で「個体差は含まれていない」と特記され
 ています。 個体差とは年齢や病気による代謝量の違い、また個体
 の違いによって、必要な摂取量が違うという意味です。

ー「獣医師からは検査結果を診て栄養はきちんと摂れていると聞かさ
 れています」-

・要するにそういうことです。摂取量が少なく、栄養不良ではいけ
 ないのですが、少ない摂取量でも、血液検査で異常が無いのであれ
 ば、問題ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
まさに心臓病なのです、!デフォルトでカロリー消費が少なくなっている状態なのですね。
水分についてもちょこちょこ診ていただこうと思います。

医師の指示には従えておらず、現在与えてる量も伝えていませんでした。ただ表記量だと(医師の指示に従うと)体重増加の一途なので減らして与えています。としか伝えておりませんでした。
なのでプラマイどの程度なら許容の範囲なのかわからずもしかするととんでもないことをしていたのでは?と心配になり今回質問させていただきました。

が、下回っていても気にしなくて大丈夫とのお言葉で大変安心いたしました(^^)
やはり血液検査でひっかからなければ大丈夫なのですね(^^)
少しずつもとの量に戻していきたいと思います。

お礼日時:2020/10/18 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!