電子書籍の厳選無料作品が豊富!

看護学校で、推薦入試は「指定校推薦入試のみ」で公募推薦などない学校がありますが、なぜ指定校推薦のみにしているのか、わかりますか?

A 回答 (3件)

公募推薦を実施する余力が無いのかもしれない.



公募推薦だと受験生を集めて小論文とか面接とかを考案出題して採点して,優秀と判断する順に受験生を並べて,とさまざまな作業に教職員の労力を使う必要が有る.で「その労力に見合う人材が得られるか?」に大学がNoと判断した.

指定校推薦では選考作業を高校に委託するもので,大学では『この人は受け入れられない』少数の受験生をお断りする楽な作業で済む.しかも高校で指導してくれるから合格後の辞退者はすごく少なくて入学人数がほぼ確定する.

広く人材を求めるための入試は一般入試があるから大学の労力はそっちに割り当てる.
    • good
    • 0

指定校推薦入試の対象者だけで推薦入試枠を使い切るからでしょう



指定校推薦入試で有れば、よほどの変な推薦でもなければ合格とします
そうすると対象者の数で推薦での合格者はほぼ事前に想定できる
その上で公募でも行うと、推薦枠の合格者が増えすぎでしまう

推薦枠と一般枠との比率はそれぞれの学校で考え方があるから
無闇に増やしたりもしない

指定校で有れば、安定した人材が確保出来る安心感がある
    • good
    • 0

一定以上の学力がある高校から学生を選ぶためです。


偏差値40台の高校で評定平均が4の生徒と、偏差値60台の高校で4の生徒の学力は同じではありません。
偏差値40台なら中学の勉強内容が半分も理解できていない訳ですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!