アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方福井市在住で新築一戸建ての計画を立てています。
建物は、中気密・高断熱洋風住宅、1階、2階、ともに20坪ほど、1階は10畳以上のLDKに4畳半ほどの和室が続いていて、別に6畳ほどの洋室。2階は、8畳ほどの寝室に、10畳ほどの子供部屋、あとサンルームとウォークインクローゼットなど、リビングか玄関に吹き抜けを、と考えています。
そして次のどちらかで迷っています。
(1)一階全室温水式床暖房(住宅メーカー標準仕様)。燃料は灯油で、給湯も灯油、IHクッキングヒーターを予定してるので、プロパンガスは使いません。
(2)オール電化住宅。蓄熱式電気暖房器(7kw)を一階リビングに一台。電気温水器、IHクッキングヒーター使用で、北陸電力のエルフナイト10プランを利用。
知りたいのは、(1)どちらの方が暖房効率が良いのでしょうか。2階まで暖かくなるのか、補助的な暖房器具は必要ないのか、オール電化の場合、2台の蓄暖がないと、2階まで暖かくならないか、結露や空気乾燥はどうなのか等。蓄暖は肌がカサカサになるくらい乾燥する、と聞いたことがあるのですが。乾燥肌で、かゆがる、軽度のアトピーの幼児がいますので…。
(2)どちらの方が合計の光熱費で安いのでしょうか?オール電化の方が、深夜電力を使うので安い感じがするのですが。結構、時間に関係なくテレビや食洗乾燥器や、クーラーも使います。夫婦共働きで、子供は保育園に行くのですが、昼間は無人ではなく、父が家にいるんで電気や床暖房も使うようになります。朝6時くらいに起き、深夜は2時くらいまで起きています。
総合的に、どちらにしたらよいのか、毎日妻と話し合っていますが、結論が出ません…。
説明が足りない部分は、補足させていただきますので、色々な立場の方、アドバイス等をよろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

床暖房の基本的な性格は、輻射熱を利用し、空気を暖めずに直接人体に熱を送るものです。



ですから、他の部屋が暖まると言うことは基本的にありません。

蓄熱式電気暖房では、蓄熱体により温度が一定に保たれるので、温度上昇を避けられるメリットがあります。
徐々に放熱するため、蓄熱体の熱容量をきちんと計算しないと、追従の加熱が必要となります。
一旦温度が低下をすると、蓄熱体の加熱に熱を食われるので、追従性に劣ります。

光熱費については、灯油ではありませんが、以前、電気とガスで概算計算したところ、メーカーが想定した生活パターンに当て嵌まると電気、そうでないとガスが安い、と言う結果になりました。
最近は、電気でもオール電化では料金体系が異なって来ているので現状とは一致しないでしょうが、参考としてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

床暖房も蓄熱暖房もそれぞれ長所・短所があって、ほんとに悩みます。もう少しじっくりと考えてみようと思います。貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/03 08:50

北陸在住。

生活環境もよく似ています。うちも日中在宅している親1人が同居です。中気密・高断熱住宅。部屋まわりも大体同じです。但しうちは2階に居間を設けています。2階は平日日中誰も使わない事になる為、特に蓄熱暖房で2階を暖める必要性が無いと割り切り、子供部屋と2F居間にそれぞれ灯油式のFFファンヒーターを置いています。寝室は2F居間に続いているので、ファンヒーターの風が寝室向きになるように設置しています。ですので、寝室に入ってさむーい・つめたーいと感じる事は殆どありません。電気毛布や敷毛布がいらなくなりました。1階は親が在宅している為、蓄熱暖房機を設置。部屋の形状の都合で3台おいていますが、2台でも良かった感じがします。
蓄熱暖房機も床暖房もどちらにも言える事だと思うのですが、どちらも「部屋の中が寒くはないけど、暖かくも無い」というものであると思ったほうがいいと思います。とりわけ寒がりの人には不向きであると思いました。つまり、外から帰ってきた我が家はありがたい位暖かく感じるのですが、一日中ずっとその環境の中にいるとそれでも段々寒く感じられてくるのです。寒くなれば、蓄暖のファンをつけるわけですが、それでも従来型の手をかざして局所的に暖を感じることの出来るストーブとは全く違い「ぬるーーい風」のファンなので…。ここ最近寒い日が続いて蓄暖のファンを付けっ放しなのか、のどをやられたと言っていました(親)。加湿器が必要かも?ちなみに仕事から帰ってきて着替えの為2階に上がると、2階は別世界です。1階の蓄暖で2階まで暖まるという事はありません。それから、友人で温水式床暖房のみを採用した人がいましたが(吹き抜けLDK)、やはりそれだけでは寒すぎで、結局電気ヒーターやこたつ・2階はエアコンを併用していました。そして数年後には折角の気密住宅の壁を壊す事に…。(ファンヒーター取り付けの為)また、我が家には一部吹き抜け部分がありますが、やはりかなり寒いです。リビングの吹き抜けは正直光熱費にかなり影響しますし、勧めません。どうしても欲しいなら玄関など、普段人が使わない部分にとどめておいたらいいと思います。
という訳で、親の事を考えるなら1階は床暖房+その他の暖房器具併用が理想かもしれません。ほんのり家全体が暖かいという感じでは温水ルームヒーター(温水だから乾燥しないかも?)やオイルヒーターなどもいいのかも?FFファンヒーターは従来のストーブと同じ使い勝手なので、すぐに暖まるという点ではいいけれど、親が「もったいないから」といってガマンしてつけないかもしれませんし。いづれにしても2階にも別に暖房器具は必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく似た生活環境の様で大いに参考になりました。蓄熱暖房3台ですか。それでも2階には暖房器具がいるのですね。うちは2階はエアコンつけるしそれにするかな、って思いました。電気代が高くつく、って気持ちもあるのですが。1階も部屋は暖かくも無い、ですか…。床暖房にしたら、寒がりなんで、ハロゲンヒーターでも使おうかな。リビング吹き抜け・階段は、やめたほうがいいみたいですね。ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/02 15:26

>(1)どちらの方が暖房効率が良いのでしょうか。


1F床暖房でも2Fに入れないのであれば、蓄熱式と大差はなく、むしろ蓄熱式の方がよいかもしれません。
床暖房では温度を上げると床面が必要以上に暑くなり、これは小さい子供や寝ていることの多い老人・病人には適していません。つまりあまりパワーをかけるのは難しくなります。家の断熱性能次第では、2Fに十分熱がいかないという可能性はあります。

蓄熱式暖房は深夜電力を使いますので、ランニングコストとしては灯油と大差はないと考えられます。

>2階まで暖かくなるのか、補助的な暖房器具は必要ないのか、
吹き抜けなどでうまく暖かい空気が2Fに上がる工夫が必要です。
どちらの場合も補助暖房はあった方がよいでしょう。今ですと夏場にエアコンを使用するので、それを利用されるのがよいです。

>結露や空気乾燥はどうなのか等。
これは床暖でも蓄熱暖房でも同じです。

>(2)どちらの方が合計の光熱費で安いのでしょうか?
ほとんど同じです。

>時間に関係なくテレビや食洗乾燥器や、クーラーも使います。
エルフナイト10のみであれば特に昼間の電力が割高になるようではないようですから、問題はないかと思いますが。(プラスは昼間が高くなるので考え物です)

機器のコストや維持を考えると蓄熱電気暖房はきわめて超寿命で導入コストも安いです。

あとは間取りの問題です。蓄熱電気暖房の温度が1F全体にいきわたるように空気の流れを作ることが出来るかという話です。(床暖は1F全体であれば1Fは問題ありませんが、でも2Fは同様な問題を持ちますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蓄熱暖房を設置する1階のリビングと親の部屋は、廊下等で仕切るつもり(多分扉も閉める)なので、蓄熱暖房の温度が、1階全体にはいきわたらないかも。やっぱりエアコンの併用になりそうかな。詳しいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 14:50

オール電化の利点は深夜電力を使用するので光熱費が安くなることです。

昼間の電気代は通常の価格より高いです。高い時間帯に電気を大量に使用するのであれば、オール電化にするメリットは少なくなります。費用だけで見るのであればそうなります。ただし、安全性、部屋をクリーンに過ごすなどのメリットはあります。また、昼間使用するのであれば、蓄熱一辺倒で考えることもありません。電気でも省エネの床暖房も最近はあります。下記のURLご参考ください。
メーカーに問い合わせして、ランニングコストのシュミレーションを出してもらい比較してみてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.sunmax.co.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が家は昼間は、父親が一人で家にいます。テレビ・ビデオを見るのが好きでほぼ、つけっ放しの状態なんです。当然、暖房・冷房も。食洗乾燥器も昼に一度使用します。こういう場合だと、オール電化住宅の、安コストの恩恵は、あまりないのでしょうか?床暖房もどうせ入れるなら、吹き抜けもしたいので、1階全てと考えています。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/02 09:46

床暖房だけで部屋を暖かくするには温度を高くする必要があります。


低温やけどの心配があります。
ですからほかの暖房機と併用の必要性があるでしょう。
(1)と(2)両方が必要な気がします。
蓄熱暖房は一般化してないようで、
しかも色々な方式が輸入されているようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。もちろん両方併用できればいいんですが、その分費用がかかっていまいますので…。オール電化住宅の暖房では、蓄熱式電気暖房器は一般化してないんですか?それがベストだと思っていました(*^_^*)

お礼日時:2005/02/01 21:49

私は近畿在住ですが省エネの仕事をしたこともあり、アドバイスで役立てばと---



● エネルギーコストについて 
  北陸電力の夜間電力は6.23円/kwh で昼間の1/3程度です。 灯油は 50円/L で 10000Kcalの熱量当たりで計算すると(灯油は排ガスへの損失20%で計算)
 夜間電力の場合は 72.4 円
 灯油の場合は   76.3 円  と殆ど差はありません

● 夜間電力は夜の10時~朝の8時までの10時間です。朝6時~深夜の2時までの使用では 7KW(10時間で70kwhで灯油9.2L相当)では能力が足りるか心配です、業者と確認相談が必要です。

● 幼児がいる場合の床暖房は低温火傷に注意

● 蓄熱式電気暖房は文面より熱風を発生するタイプと判断します。私の所はエアコン暖房ですが、床面と天井付近と5℃程度の温度差があります(床面18℃、天井付近23℃)温水熱風の場合は更に温度差が出来る可能性があります


● 熱風式暖房でリビングに吹き抜けを造ると熱が吹き抜けへ逃げます。この場合は床暖房の方が良いです。

● 乾燥、結露ともに床暖房の方がベターと思います。乾燥、結露は部屋の温度と関係しますが、部屋全体の温度は床暖房の方が低く抑えられると思われます。
(熱風暖房は天井付近の温度が上がり、部屋全体として温度が高いと思われる)
(石油ストーブなどは燃焼反応で水分が発生し、室内はそれ程乾燥しません)

● 何れも1階の暖房で2階までは暖かくならないでしょう

結論 床暖房の方がベターと思います。
   エネルギーコストは計算上は両者に差は見られないが、床暖房は床より、蓄熱熱風は上部より暖まり、同じエネルギーであれば、床暖房が快適です。深夜まで使っても、熱が無くなる心配がありません(蓄熱は深夜2時まで持つが心配)又 吹き抜けへの熱損失も少ないです

この回答への補足

たいへん詳しいご回答ありがとうございました。蓄暖は、23時になるとタイマーが働いて7時まで自動的に通電し、機械内部のレンガ状の蓄熱体を過熱するタイプのものです。途中で熱が無くなる心配があるのですね。その場合は、強制的に温風が出るようになるのでしょうか?その際の消費電力や費用は、22時以前だと結構なものになるのでしょうか?やっぱり2階は、エアコンや電気毛布等が必要なんでしょうかね。まあ寝室には、寝に行くだけなんですが(笑)

補足日時:2005/02/01 21:54
    • good
    • 0

#1です。


>1階ほぼ全部の場所ですか?
和室以外の床部分ほとんどです。
ちなみに台所は、テラコッタが敷いてあるので、ありません。⇒そのため局所暖房。

>2階まで暖かいですか?
暖かいとは感じませんが、ものすごく寒いわけではありません。そんな感じです。
特に局所暖房を入れていません。
子供部屋にはエアコンがあるのですが、夏しかほとんど使いません。

>あと、肌がかさつくような、乾燥はしませんか?
特に感じません。
基本的には、木造家屋なので、水分の補正は、家そのもの機能としてある程度持っているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、2階では暖房は使ってないのですね。布団等はひんやりと冷たくはないですか?我が家は、電気毛布を手放せないんですが(笑)

お礼日時:2005/02/01 21:31

大きな吹き抜けがある場合には、床暖房がいいですよ。



うちは、床材に無垢材を使いたかったので、イゼナの床暖房にしました。
http://www.izena.co.jp/yukadan/index.htm

深夜電力で、床下の水の入った袋を暖めます。

言葉では伝えにくいのですが、暖かい!といった感じではないのですが、寒くないっていう感じです。

あとは局所的に和室にコタツとか、台所の足元にガスヒーターとか使っています。
2階には特に何にもしていません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。イナゼの床暖房良いですね。1階ほぼ全部の場所ですか?2階まで暖かいですか?あと、肌がかさつくような、乾燥はしませんか?残念ながら、当方は、住宅メーカーの温水循環式に指定されていますので。

補足日時:2005/02/01 18:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!