電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は65歳のお婆さんですが、私が子供の頃や若い頃は豚のバラ肉はとても安く、小庶民の食べ物のようなイメージがありました。

豚は、ロース肉や肩ロースの方がずっと高かった記憶なのですが、今はバラ肉がとても高いなぁと感じます。

私の記憶違いなのでしょうかね……。

それとも、バラ肉が人気になり、他の部位よりも需要が増えた為に、値上げしたのでしょうか?

今はロースや肩ロースや豚コマの方が安く感じることが増えました。

「何故に豚バラ肉はこんなに高くなったのでし」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 追記です。

    本文には書いてない(書き忘れ)ですが、今回の質問は、国産の豚肉に付いて書きましたので、ご了承のほどを。

      補足日時:2020/10/21 10:10
  • 今日は少し忙しいので、お礼は深夜か明日になります。
    しばらくお待ちください。

      補足日時:2020/10/21 10:11
  • こんな感じのバラ肉です。

    「何故に豚バラ肉はこんなに高くなったのでし」の補足画像3
    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/22 04:46
  • コレが私がいつも買ってるスーパーのバラスライスのスクショです。

    偶々今日の広告に。

    「何故に豚バラ肉はこんなに高くなったのでし」の補足画像4
    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/22 09:01
  • 私がいつも作るベーコンはこんな程度の大きさです。^^;

    でも美味しいの❣️(o^^o)

    「何故に豚バラ肉はこんなに高くなったのでし」の補足画像5
    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/22 17:32

A 回答 (24件中11~20件)

私はベーコンやロースハムを自家製するので、豚肉は4キロとか7キロの原木1本買いとか普通にするのですが、


最近はカナダ豚とかデンマーク豚なんてのが輸入されていて、国産豚より脂が上質でサシが綺麗なので、好んで買います。
「何故に豚バラ肉はこんなに高くなったのでし」の回答画像15
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わっ‼️綺麗なバラ肉ですね。
このくらいのサシの入り具合が一番理想ですね。

私もベーコンは手作りしていますが、保管場所もなく、冷蔵庫も燻製機も小さいので、せいぜいいつも700g〜1キロくらいのバラ肉で作っています。

二人暮らしですしね。^^;


そろそろ手作りベーコンや、手作りプロシュートの季節ですね。
一度手作りを食べてしまったら市販品は食べられませんよね。
手間暇は掛かりますが、だからこそ、美味しさも一入。


良いなあ‥…原木一本で作る生ハム、食べてみたいです。(╹◡╹)♡
市販の生ハムは高いばかりで、塩っぱいものも多く、好みの塩加減やハーブ加減の物がなかなか入手できません。
専門店のはもっと高いですしね。(・・;)

お礼日時:2020/10/22 17:26

そもそも高くなったを知りませんし、失礼ですが65歳の方なら今まで世の中変わってきた事なんていくらでもあるのでは。


どうしても知りたいなら、バラ肉高くなった理由で検索された方が手っ取り早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/23 04:16

意味は見出す物ですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>わからん豚こましか買わん

この一行に、なんの意味を見出せと?

お礼日時:2020/10/22 05:20

昭和の終わりくらいから焼き肉が一般的になりましたよね。

ここで「カルビ」という名称が広まりましたがこれは本来ばら肉のこと。実際は焼き肉業界ではロースも肩ロースもカルビって称することも多く、これは主に牛肉のことなんですけれども豚肉も恩恵にあやかったというか、ここでカルビ=おいしいという認識が出来上がったんじゃないかと思います。だからばら肉の人気も上がって値段もそれなりに、ということではないかなと。
 ただ、この間の部位別相場価格を見ると、昭和50年代も平成も概ね下からウデ<カタ<バラ<モモ<肩ロース<ロース<ヒレという順で、ばら肉が特に上位に来てるわけじゃないんですけどね。ちなみに最下位はずっとウデ肉で、これは50年ほど不動です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

時々豚コマの中にも柔らかくしっとりした部分と、パサパサで硬い部分がありますが、きっとその硬い部分が、ウデや肩なのかもしれませんね。
後、赤身の挽肉などにも含まれているのかもですね。

なるほど……。

焼肉が一般的な食べ物になった頃から、豚バラ肉も、ようやく陽の眼を見るようになったのかもしれませんね。(^^)

確かにバラ肉は角煮や鍋などで、少し余分な脂を落とせる料理だと、他の部位に比べ旨味は強いですものね。

お礼日時:2020/10/22 05:18

本当ですね


ブランド豚が流行 豚トロの脂の美味しさ その辺が起源に思います。
私が子どもの頃は バラ肉は買いませんでしたね、
「脂ばかりでで身体の悪い」が母の口癖で 
お好みやさんに対しても「脂身の安い所を使って身体に悪い」
脂の旨味に関しての認識は無かったようです、ラードで揚げる総菜のコロッケや豚カツ 一切買わなかった(冷えたら美味しく無くなるのもあるが)
「油が悪い」大阪人の口癖ですね。

昔のマグノの大トロと似てますよね 旨味が浸透するまで赤身より安かった。
大阪では 牛も同じ感覚ですね
昔はバラって食べる部位で無かった 安い肉でした。

※おばあちゃんがすきやきのとき牛脂を食べて
「やらこうて美味しい」と食べてたのを思い出します。

大阪なので牛脂で油を引き 肉を炒めてのスタートです。
やらこうて→柔らかくて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎度です♬(^^)

下の方へのお礼にも書きましたが、肉屋自体のお婆ちゃんですら、バラ肉は貧乏人が買いに来る。なんて、平気で言っちゃうくらい(爆笑)なので、昔はクズ肉扱いだったのかもしれませんよね。(^^;

流石に最近は歳なので、だんだんバラ肉は胃に重くなりましたが、若い頃は鍋や生姜焼きにはバラの薄切りの方が好きでしたね。(^^)

>やらこうて→柔らかくて

何故かうちのひい婆ちゃんも使ってましたよ。(^^)

お礼日時:2020/10/22 05:10

追伸 65歳のお婆さんとしょうされるが、後期高齢者の拙者からすれば、若い女性ですぞ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらまあ❣️
嬉しいことを……。


\(//∇//)\

お礼日時:2020/10/22 05:03

拙者後期高齢者。

昭和20.30年代にはバラ肉とは言わず、三枚肉と称し、部位によって価格分けされた豚肉中最も安かった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね。
子供の頃、よくお使いを頼まれ、肉を買いに行ってた個人商店のお肉屋産のお婆ちゃんが、口癖のように、「豚のバラ肉を買いに来るのは大抵が貧乏人で、豚のロース肉は中堅どころで、牛肉のロースやヘレ肉を買いに来る人はお金持ちで……etc」などとよく呟きながら経木に肉を詰め込んでいた光景を思い出しますよ。(o^^o)

今なら考えられないけど、樹木希林のようなお婆ちゃんで、決して嫌いじゃなかったです(笑)
むしろ面白かった。

懐かしいなぁ……。

お礼日時:2020/10/22 05:02

私は56歳ですが、子供の頃に比べて肉が高くなったという記憶はありません。

むしろ輸入肉はかつてないほど安くなっていると思います。
私が子供の頃は牛も豚も高かったので肉といえばクジラ肉でした。

どんな豚バラ肉をグラムいくらくらいで買っておられるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

我が家の夫は若い頃の話ですが、長年東京青山の親類の肉屋に勤めていたので、割と肉には詳しいのですが、その夫も、スーパーに行くと、国産豚バラ肉の高さに驚いています。

牛肉はステーキの場合、時々アンガスビーフや、オージービーフ等買いますが、豚はなるべく国産が美味しいので国産を買っています。
と言っても、ブランド豚とかではなく、100グラム150〜200円前後くらいの普通の商品です。(^^)

お礼日時:2020/10/22 04:54

そもそも物価全体が安かったのもあります。

また畜産も都心部では出来なくなっている為、輸送費の増大と飼料の値上がり、衛生管理のコスト増大などです。

昔は豚コレラ、豚熱、などの病気はなかったですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

物価そのものが安かったのももちろん有りますよね。

ただ、私が不思議に感じたのは、なぜ豚肉の部位の値段が逆転しはじめたのか、それは一体いつ頃からの傾向で、なぜなのかなぁ?と少し興味を抱いたのです。

というのも、昭和の中期の頃の個人商店のお肉屋さん(経木に肉を包んでいた頃の)のお婆ちゃんが、豚のバラ肉を買いに来るのは貧乏人。豚のロースを買いに来るのは中堅どころ。牛肉のロースやヒレを買いに来るのはお金持ち。なんてよく漏らしていた印象が強くて……^^;

お礼日時:2020/10/22 04:27

我が家の近くのイオンでは豚バラ肉は100gで100円ほどですが、流通や生産コストにお金がかかっているのでやむを得ません。


田舎で分けてもらっていた時は物々交換でしたが、時代の流れでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

100グラム100円ならば、輸入物だとしても安い方ではないでしょうかね。(^^)

昨日のチラシだと私がいくスーパーは、バラの切り落とし(一枚一枚丸めて三角折りで綺麗に入れられた物)が国産ものですが、100g218円でした。

高っ❗️と思いましたね。^^;

平均すると輸入物でバラ肉は100g130円前後だと。

お礼日時:2020/10/22 04:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています