重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社管理のPC、どこまで監視されている?

パスワード管理に1passwordの有料版を利用しています。

会社用には保存庫を分けてパスワード管理をしようと思っているのですが、プライベートな情報も紐づいているため、ふと不安になりました。

企業によっては、従業員がアクセスしたサイトなどを細かくチェック、管理している場合もありますが、入力した文字までわかってしまうようなこともありえるのでしょうか?

システムに詳しい方、1password利用者の方からのアドバイスをお待ちしています。
どうぞどうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

xaxdx 様  (長文ですみません)



会社のPCは、あくまで.. 会社所有の 事務機器備品なので
ハードも ソフトも 全て、会社の システム部門の責任者で
アドミニ権限のある人なら、データの管理・保存・保守・点検等
コンプライアンスを遵守する為、常に 異常がないか...
きめ細かく チェックしていると思います。

OSも 二重・三重...と かませて、会社のメインPCには 他の
端末からは、アクセス不可に設定してあるでしょう。
企業秘密や、重要事項、個人情報、経理・経営情報...など
決して、外に漏れ出てはいけないデータなどが 保管されていますから。

しかし その逆に 社員個々に 使用を許可している端末PCには
責任者のみ 保守点検等の為に 立ち入る事は 可能だと思います。

本格的に 監視するつもりになれば、リモートで...難なく..
中身を確認したり、履歴や 複写、削除したファイルを 復元したり
アクセスした...様々な経路を辿る事も可能でしょう。

恐ろしい事ですが...デジタルの世界では 容易な事ではないでしょうか。
    • good
    • 1

そもそも会社管理のパソコンでプライベートな事(パスワードが必要なサイト利用)まで使う事が間違いでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

世の中には様々な職業があります。業務でパスワードを管理する必要があるお仕事もたくさんあると思いますよ。質問の意図と掛け離れたご回答はお控えください。

お礼日時:2020/10/23 18:17

参考になるかわかりませんが・・・


以前の会社でPCが壊れた際に企業情報などが入っていることから初期化を行うのですが、その際に検索履歴などが表示されるそうです。
そこでその社員は私用の調べ物をしていたことが発覚し、注意を受けたようです。

かくいう私もこの回答を会社のPCから行っておりますが。。。w
もちろんネットサーフィンなんて日常茶飯事です。
毎日帰宅前に履歴の消去はおこなってますがいつ怒られるかドキドキですw
エロサイト閲覧したのだけは少し後悔しています。。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!