重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前より歯並びがコンプレックスでしたが矯正できずにきました。

少しでも見た目を良くしようと、上顎の左3番が八重歯で噛み合わせにまったく参加していないので、抜歯を考えています。
ただ主治医は犬歯は抜かずに 左右の4番を抜歯して矯正してはどうかと言います。

私もまだせめて40代なら矯正を考えたのですが、52歳になって健康な歯を2本失ってまで
矯正するのもどうなのかと悩んでいます。
八重歯を抜歯したら少しはガタガタがましになるし、歯磨きもしやすいです。

長年のコンプレックス解消か、今後の歯の健康か・・・
皆様ならどう考えますか?
実際に矯正された方のご意見もお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

(回答)


写真が無いので、想像で回答させて頂きます。
上顎の左3番が八重歯で噛み合わせにまったく参加していないのであれば、抜い
た方がスッキリするのではないでしょうか?
八重歯を抜歯したら少しはガタガタがましになるし、歯磨きもしやすいと書かれていますが、
つまり、抜歯した方が、見た目も良くなるし、口の衛生状態も良くなる訳ですから、
やはり、抜歯をお勧めします。52歳は、まだまだこれからの人生です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

健康な4番を2本抜くよりもいいと思うのですが、主治医は矯正を勧めます・・・
矯正にかかる時間や金銭も気になりますが、自分の歯の事なのでよく考えたいと思います。

お礼日時:2020/10/25 15:07

歯が抜けていく時に一番最後に残ることが多いのが犬歯です。


これは、歯の長さが長いなどの理由があります。
また、噛み合わせにおいても犬歯誘導というものがあるように
噛み合わせの重要な因子になりやすいものです。
その犬歯を先に抜いてしまうのはあまりにもったいないので、
普通の歯科医であれば小臼歯に抜歯を勧めるはずです。
また、犬歯と小臼歯は形態が異なるので、犬歯を抜歯する場合
小臼歯を犬歯状に形態修正することがよくあります。
噛み合わせが修正しにくいのでお勧めしにくいのですが、
MTM (Minor Tooth Movement いわゆる歯の部分矯正)
で済ませる方法は難しいのでしょうか。

犬歯だけ抜けば解決と思われるかもしれませんが、
歯の健康のためにはあまりお勧めできません。
担当医とよく相談してください。
おだいじに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
犬歯は歯茎の上の方から生えており、現在全く役に立っていない状態なのです。
その犬歯を有効活用するために健康な4番を抜く、というのが迷いどころです。

お礼日時:2020/10/24 15:36

人生は、



医療技術と 共に、
此からも 伸びゆくでしょう。


連れて、

125歳まで 生きる、
事も 考え得ります。


となれば、

御身は 未だ々、
半分も 生きていません。


時代は、

何とも 希なるもので、
上記を 踏まえれば、
アラサー相当でしょう。


如何でしょう、

戸惑われる 理由は、
あるでしょうか?

先を 見る限りの、
話しでは、

今のみを 見る、
ゆわれはなく、

未来を 踏まえる、
ものですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
人生100年として、残りをコンプレックス解消という「心の健康」を
重視するか、健康な歯の温存という「体の健康」を取るか・・・
悩ましいところなんです。

お礼日時:2020/10/24 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!