dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は21歳で開咬です。
口のところがぽっこりまえにでていて、奥歯も1本くらいしかついておらず、お肉や麺もかめません。舌を歯にくっつけて噛み切ったりしています。
そして、奥歯しかついていないので奥歯はぼろぼろで、すでにかけたり、削れたり、ひびが入ったりしています。中学生のときからそのようなことはどの歯科医院でも言われましたが、生活保護でしたし母にも祖母にも贅沢病、入れ歯にすればなどといわれました。
お金がありませんし、親も生活保護で病気ですし、私もうつで引きこもりで無職です。歯の前にそっちを先にどうにかしろという話ですが、それはどうにかしたいと思っているので、おいといていただいて、そうするとローンも組めませんし、何か方法はないでしょうか。

外に出ても滑舌わるいとか、前面接でも話し方そんななのとか、ともだちに舌足らずとばかにされたり、前少し働いたことある職場でも、舌もっと前に引いて話せよ。といわれたり、自分でも歯が削れて痛いし、食べ物がかめなかったり、うまく発音できないのが、恥ずかしいです。

矯正でなくても今の状況を悪化させない方法だとか何かあれば教えてください。

よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

なんとかしてあげたいです。

何をお話させて頂いても貴方を追い詰めるアドバイスになってしまいそうです。
今さらあせらない事です。飛びつかない事です。ローンなどとおっしゃられていますがお勧めできない発想です。整形してアダルトビデオに出るとかダメです。ブス整形の風俗パターンは多いと思います。そういうのは意味のない事です。
あせらない事です。飛びつかない事です。王子様は誰のところにも現れません。
その歯が特別な障害という事はありません。恥ずかしいと思わない事です。恥ずかしいと思わされる貴女は騙されます。下らない指摘を貴方にする人らこそ恥ずかしいと思うべきです。貴女が思う事ではありません。
貴女は深く考えられる人にならなければウソです。貴女が指摘されない歯だったら別の指摘をされて別の恥ずかしいを思い込まされているはずです。歯が身代わりになってくれているのです。貴女は歯のお陰で考える人になれるのです。せっかく真実を探せるのに貴女が周りの恥ずかしい人らに騙されて間違った考え方へ進んだら何の得もなくそれこそ歯は貴女を恥ずかしい人と思うでしょう。
あせらない事です。金があって矯正できても二年三年とかかります。その結果失う物があるかもしれません。治療は成功するとは限らないのです。何事もそれが可能であれば成功してより幸せになれるなどと考えてしまうの浅い考えで間違っています。浅い自己暗示で幸せになれるのならば深く考えて不幸感と脱ぎ去る事です。余計な事ですが、貴女に限らず、人生が思うようにならないのは浅い考えだったからではありませんか。歯は無限にある悩みの一つにすぎません。
あせらない事です。

なぜ咬むのが奥歯一本だけなんでしょう。奥歯も延びてくるから多少は咬むはずなのですか。その歯はご自分の歯ですか。銀歯のような状態でぼろぼろならその歯一本を治療する事です。他に飛びつかない事ですよ。他を触ったらめちゃくちゃになって収拾がつかなくなります。

つくとかくっつくではなく、咬み合うまたは咬合(コウゴウ)すると言いましょう。上下の歯が接触するとか。貴女を指摘した人らはそういう頭がありません。貴女は深く考えてこれは問題ではないのだという真実を得てください。死ぬことなく生きているのだから不便さを強調する人間たちのウソにも気がつかれるはずです。
気楽になさる事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足の回答もありがとうございます。顎とか前歯の角度の関係もあり、奥歯しか噛み合わないと言われました。

そうですよね、矯正をしても数年かかりますし、みんなそれぞれ悩みを持っていますよね。

少し気楽になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/14 10:30

あなたも生活保護受給者でしょうか。


だとしたら医療扶助が受けられるだけ幸せと思い、歯科医院へ行ってみて下さい。
ボロボロだとしたら、奥歯は金属のクラウンとなりますが、あるていどかみ合わせが可能な治療が出来るかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は生活保護ではありませんが、そのようなものもあるのですね。
相談してみます。

お礼日時:2013/08/12 09:28

今の状況がよく分かりません。


歯は何本あるの?
歯根もないの?
なんでそうなったの。
歯肉などに影響する治療薬またはドラッグを使っりしたのですか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
説明少なく、わかりにくくてすみません。
歯は、全部揃っています。しかし、歯並びが開咬のため、奥歯しか上と下の歯がくっつかないので、奥歯でしか噛むことができず、すごく奥歯に負担がかかってしまってます。歯医者ではそれにより、歯肉にも負担がかかったり、かけたりすり減ったりしていると前にいわれました。

よろしくお願いします。

補足日時:2013/08/12 09:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!