電子書籍の厳選無料作品が豊富!

足背動脈の拍動に左右差がある場合、聴診器で拍動音を聞いたらいいと言われましたが、どのように聞けばいいのでしょうか??
また、足背動脈の拍動があるのに、聴診器での聴診ができないのは、聴診の仕方が悪いからなのでしょうか?

A 回答 (4件)

No2です。

足背動脈の雑音はあまり聞いたことはありませんが、そけい部や膝の後側に狭窄のある人の雑音は心臓の拍動に合わせてザー、ザーという音がします。(首やお腹の血管が細い人も同じです。)マンシェットで圧迫しなくても聞こえますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。
マンシェットで圧迫しなくても、狭窄がある場合は聞けるんですね。

お礼日時:2005/02/06 10:16

下の方々の回答に補足します。

(補足にならないかも・・・)
聴診で雑音が聞こえる=Bruitがあるのは、かなり強い狭窄があるときではないかと感じます。
たとえば、内頚動脈の狭窄の場合、血流量が非常に多いですし、流速も速いため、Bruitが大きく発生しやすく、音が大きく聞こえると思います(そういう症例が有れば是非聞いてみてください)
ただ、足背動脈の音はやや聞き取りにくいかもしれません。
聴診がtimeupさんのおっしゃるようにすこしズレている可能性もありますが、それ以上に、触診を丹念にやってみてください。どのように触れるのかを十分に診察して、所見を採れば、それだけでも有用な所見だと思います。
また、こういった場合、dryoshi1さんのおっしゃるように、足背動脈よりも中枢側に狭窄がある場合も多いので、
指導医に動脈のエコー検査を提案してみてもいいかもしれません(出るかどうかは分かりませんが)。

がんばってくださいね(^^)
    • good
    • 0

血圧に左右差があるのは、血圧が低い方の血管が細くなっているためです。

そのため、狭窄が有る部位を聴診すれば雑音が聞こえます。しかし、足背動脈よりもっと上のそけい動脈や、大体動脈などが細くても同様の事が起こりますので、足背だけでなくそけい部、膝下の動脈も聴診してみてください。大腿部や下腿の動脈が狭窄しているので有れば、聞こえないことも有ります。また、正常な人は血管に狭窄は有りませんので、雑音は聞こえないのが普通です。

この回答への補足

詳しい回答ありがとうございます。補足で教えていただきたいのですが、実際に雑音があるとすれば、どのような音なのでしょか?
足背動脈やそれよりも中枢側の音は、狭窄があってもなくても、例えば血圧を測る際のマンシェットなどで圧迫しなくても、音は聞こえると言う事なのでしょうか??

補足日時:2005/02/04 01:06
    • good
    • 0

自分のをですか? 医療関係の学生で実習でもやるのかな?



聞こえないのは聴診器の使い方が悪いのでしょう。

耳に入れる部分はまっすぐに入れると聞こえません。
少しずらすのです。耳の穴って頭蓋骨中心に向かっているのではありませんから。V(^^)V
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実習でです。
聴診器の使い方が悪いのが原因なんですね・・・
まだまだ知識も技術も足りませんね。頑張ります!
ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/04 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!