
deskminiのh470シリーズを調べています
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20H …
質問ですが、deskminiにはbeep音スピーカー、もしくはbeep音スピーカーの端子はついているんでしょうか?マザーボードの詳しい仕様は、どこを見ればいいのかわかりません
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
"beep音を鳴らすことは一切できないとおもってよいのでしょうか?"
→ 実際は "6 MONO Speaker Header (SPEAKER1)" に左右のスピーカを接続してみないと判らないのですが、通常のスピーカ回路なら BIOS での Beep 音は鳴りませんので、「恐らく」 と言う書き方をしています。
アイネックスの圧電ブザーのようなものは存在していません。ただ、マザーボード上の回路を徹底的に調べた訳ではないので、実のところ 「絶対鳴らすことはできない」 と断言するには至っていません。それでも、現状では Beep Buzzer の取り付けはできませんので、Beep 音は鳴らないと判断した訳です。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1485607 …
これは、チップセットが H110 のもっと古い DeskMini の話題ですが、Beep Buzzer についての書き込みがあります。
かなり古いパソコンには、Beep 用のスピーカが付いていて、圧電ブザーではなく普通のスピーカで Beep 音を鳴らしていました、それとは別に Windows 側での外付けスピーカもありました。このモノラルのスピーカは、Beep 専用だったのかも知れませんが、普通の音声もそこから出ていたような気もします。これは、マザーボードの仕様によるのでしょう。
現在は、普通の音声用のスピーカと Beep Buzzer 用は分れていて、フロントパネルの電源ボタンや リセット・ボタン、POWER/HDD LED と同じピンヘッダに割り付けられています。DeskMini H470 はその辺りの仕様が一寸違うようです。
No.1
- 回答日時:
Beep 用のブザーやスピーカは付いていません。
外部スピーカの接続は、ヘッドフォン端子を使いますが、これには Beep 音は出ません。DeskMini H470 の概要:
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20H …
DeskMini H470 の仕様:
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20H …
詳しい取扱説明書は、下記からダウンロードできます。
https://download.asrock.com/Manual/DeskMini%20H4 … ← 英語版の PDF です。
1.3 Motherboard Layout 6,8 頁
6 MONO Speaker Header (SPEAKER1)
7 Audio Header (AUDIO3)
マザーボード上にはスピーカとオーディオのヘッダがあり、[6] の "6 MONO Speaker Header (SPEAKER1)" は、11 頁に左右のスピーカ端子の説明が書いてあります。恐らくこれに繋いでも、Beep 音はならないでしょう。一寸普通のマザーボードとは違いますね。
Beep 音用の Buzzer:
http://amazon.co.jp/dp/B000BL9N1K ← ¥300 アイネックス マザーボード用ブザーユニット BZ-01
教えていただきありがとうございます。ということはdeskminiのh470はブザーをつけることができず、beep音を鳴らすことは一切できないとおもってよいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 任天堂switchの音をPCスピーカーで出力したい 4 2022/09/25 00:20
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- デスクトップパソコン パソコンが起動しません。 8 2023/05/18 05:16
- スピーカー・コンポ・ステレオ aux端子で録音 5 2022/06/19 10:20
- モニター・ディスプレイ PS2をパソコン画面でプレイしたい 4 2023/04/20 03:14
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI 他 3 2023/01/21 00:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ 5.1chサラウンドの “センターの谷” に落ちています。 7 2022/08/07 06:42
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) イヤホン端子の、マイクシールドと、ダイナミックマイク、スマホ(Android)を繋げたら、ダイナミッ 1 2023/02/11 17:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ ダイソーの「レトロラジオ風スピーカー」。2台でステレオ再生できる物は今後発売されると思いますか? 2 2022/07/21 21:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU温度について
-
Windows11にバージョンアップす...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
BTOパソコンのCPU交換について
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
PCのメモリ増設とは既存のメモ...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
パソコンの演算速度について
-
パソコンの買い替えを考えてい...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
パソコンメモリー
-
ゲーミングpcの購入について。
-
B650 plus WIFI asusのマザーボ...
-
パソコンのクローン(HDD→SSD)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Intel core i7 2860QMとIntel c...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
パソコンの演算速度について
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
〜自作PCデビューへの道〜6 初...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
おすすめ情報