アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早生まれって不利ではないでしょうか?
同じ学年に2002年4月2日生まれの子と、2003年4月1日生まれの子が一緒にいたら生まれてからほぼ一年間の差があるわけですよね。
そう考えると、早生まれの子は言葉の習得から脳の発達の時間を加味して、かなり遅れをとってしまうのではないでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

その通りです。


エビデンスの高い調査結果も出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか!?分かっていたつもりですが、いざ聞くとショックですね。

お礼日時:2020/10/26 18:38

息子は3/31 生まれです。

小1生位までは肉体的&機能的な面で心配でした。
考えようには、早生まれは早期教育を受けるわけで、子供の個性にもよりますが、集中力や理解力がより早く養われるそうです。
高学年ともなればほぼ不利感は解消されるでしょう。
息子は高校まで野球部に在籍し、東大を卒業しました。
子育ては長い目で見守りましょう!
    • good
    • 0

たけゆたかですよ。

    • good
    • 0

そうですよ。


タケちゃんは半年区切りがいいと言ってましたね。ww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タケちゃん...?

お礼日時:2020/10/26 20:53

早生まれの子は、それだけ長く働けて生涯賃金で得しますよ

    • good
    • 0

小学校1年生(年度内に7歳)にとっての1年差は不利です。



じゃあ、9月入学にしたら解決しますか?
9月2日生まれと、9月1日の早生まれでも1年差。

どこで線引きしても1年差が生まれます。
    • good
    • 0

不利ですよ


1年近く年齢が低いので知能の発達が遅れますから
    • good
    • 0

5歳だとかなり差があるよね。



5歳というのは、私立の小学校の受験年齢。
同じ試験なら4月5月生まれは優位なはず。

だから学校によっては生まれ月によって人数を調整しているという話は聞いた事がある。
    • good
    • 0

一桁のうちはそうですが10代になると関係なくなります。

受験なんかだって浪人が有利という訳ではないですよ。
    • good
    • 0

不利だとは思いますが、でもどこかで線引きをしなくてはならないので。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!