
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ぱっと思いついたのを書いてみるとこんな感じですかね?
「オリンピックの精神である。差別のない、相手を尊敬する純粋な想いはとても素晴らしいものだと思ってます。
今日の日本ではではネットでの誹謗中傷や様々な会社や学校でのハラスメントが耐えず聞こえてきます。それは相手を貶し陥れ、自身が上であろうとするオリンピックの精神とは対極にある思想です。
オリンピックの精神が根付けば、傷つくひとも自殺する人も、今よりも格段に減ると思います。
スポーツだけでなく、社会全体をより高度なものに変える精神。それがオリンピックの精神なのだと思っています。」
考えることはオリンピックの精神がスポーツだけの話ではないと言うことと、世界を平和にする鍵を持っているということですかね。
あれはただの実現不可能な理想論、つまり綺麗事なので、こっちも「みんながオリンピックの精神をもてば争いは無くなると思います。」みたいな綺麗事を並べればいいです。
オリンピックの精神の本質を理解し、政治家のよくな如何にも綺麗事を言えるのかが肝なので、本心はあまり入れない方がいいと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
東京砂漠って知ってますぴょん?
-
5
タマランチ会長
-
6
ちょっと違和感がありました。 ...
-
7
タイタニック号 オリンピック号
-
8
聖火ランナーの冠のようなもの...
-
9
オリンピックが南半球で開催さ...
-
10
高校3年の友達が体力テストで80...
-
11
オリンピック スピードスケー...
-
12
野球のWBCは 何故 世界の一部で...
-
13
棒高跳の「棒」: 海外遠征に...
-
14
サマータイムについて・・・
-
15
オリンピック収賄の高橋が80...
-
16
なぜ「僥倖種目」と言うのか?
-
17
再エネを絶賛するアホ
-
18
かぐや姫「神田川」三畳一間の...
-
19
カーリングは、隠されたスマホ...
-
20
イメージカラー
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter