重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オリンピック 看護師500人派遣。

 どう思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

ばかげてる。


ただでさえ看護師が足りない状況なのに・・・。
国は結局オリンピック。人の命より興業(金)なのか?
なぜ中止という決断ができないんだろう、選手は辛いだろうが国民は納得すると思うけど。(-_-;)
菅政権がもう一度支持率をあげたいなら英断を下すべきなのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

コロナ化でオリンピックを強行する場合、どれくらいの看護師が必要かとっくに試算できてたはずです。

 それをこのタイミングって?でしかないです。

また、コロナから一年以上も経つのに国民には相変わらず不要不急の外出禁止、自粛要請を出すばかりで、医療機関のコロナ対応が可能になる拡充を全くやってません。

 他の先進国よりはるかに少ない感染者にも関わらず、もう逼迫状態です。

 これが、コロナが出てから半年ならまだわかります。

もう1年です。大半の病院はコロナに対応してない病院だらけ。

お礼日時:2021/05/01 00:05

オリンピックに開催に対しての対応は力入れてるなと思います


それを今の国内でもやって欲しいと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ですよね。

お礼日時:2021/05/01 09:16

国民は普通にコロナで苦しんでるのに、わざわざ海外から集めた選手・スタッフのために人手を割くのはあり得ません。


このままでは選挙で負けるから、国民の健康・生命を犠牲にしてオリンピックを強行しようとするのは腐ってる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本当に腐ってますよね。
恐らく、強行しても視聴率は稼げるでしょう。
ただ国内の感染者数やワクチン接種率は良くならないと思ってます。

お礼日時:2021/05/01 09:16

必要です。


今というタイミングはダメじゃないと思います。
オリンピックをやらないとならない金銭的な事実はありますし、コロナ禍の現状を踏まえると今感染者数を抑えなきゃ間に合わない、その現実を国民に知って貰い協力を得る為にはやはり今ということだと思いますが、これらをニュース全く見ない私ですが分かりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですか。

お礼日時:2021/05/01 09:16

必要でしょうね。


ですが、言い出すタイミングが悪い。

…と思ってる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ですよね。

お礼日時:2021/05/01 09:15

>コロナ対応での検温とか特別対応ですから多いと思われます。


私は病院が大変なので、例年よりも少なく言ってきたかもと思いました。
どっちにしろ、やるとしたら大勢の人間を集めるわけですから、派遣要請は当然だと思います。(要請しなかったらそれはそれで大問題)
ただ、最近のご時世として開催そのものが疑問視されているわけで…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

そうですね。
オリンピックをやることがまさにおかしなことなのです。

国の政策がすべて金に絡んだものだと考えると納得しますが。

お礼日時:2021/05/01 09:15

看護師120万人で500人かしてください


全体の0.0004%
現場で看護師やっていない人も数多くいる状況で目の前で観戦して苦しんでいるとか寝言言ってる人がいると割り算できないんだなーって確信いたします
現場の実情がとか言ってるやつを見ると そもそも対応できるベッド数が全体の3%なのに 何でそこにほとんどの看護師が担当してるみたいにかけるのが現場の事を全く理解していない人がいるんだなーって思います
馬鹿げてるとか言って看護師の数が足りないって言ってる人を見るとまさに割り算ができない
小学校は卒業した方がいいなあと思いました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先に失礼します。
恐らくコロナでも対応してない医療現場、看護師さんが大半で、なのに
何でオリンピックの為だけに500人もねん出しないといけないの?という思いでしょう。

 それこそ、ワクチン接種の割合が半数とか順調に進んでいるならともかく、数日前の話では全国民の0.7%しか接種できてない。また、2回目の接種も、間もないのに再び接種できたトラブルがありました。

 行政のトラブル上、そういうケースは、発生するのでしょうが、やっぱり0.7%の時点で、それはないだろうと。

お礼日時:2021/04/30 23:34

オリンピック中止の引き金になりそうですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ぜひ、そうなって欲しいです。

お礼日時:2021/05/01 09:13

例えていうなら、目の前の感染して苦しんでいる患者のケアの手を間引いて、己の手柄になる催事の客の接待をしろということです。


金を積んで従わせようということでしょう。
しかも、その金は目の前の感染して苦しんでいる患者の懐から出た金も含んでいるのです。
こんな外道なことはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰る通りです。

 なんていうか、オリンピックだけじゃなく、将来の老老介護なんかも、各家庭が苦しむのを横目に政府はガンガン消費税を上げ、年金額も下げ、受給開始年齢も遅らせ、健康保険も高齢者3割負担が横行すると思ってます。今、親が1割負担ですが3割だと、もう生活不可能です。

お礼日時:2021/05/01 00:15

現場の実情を何も理解していない、オリンピックにしか目が向いていない実に情けない話です。


医師・看護師などの医療現場から猛反対が起きてちょっと軌道修正しましたが、どっちを向いて政治をしているのか?と思いたくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何だか全然頼りない政府だし、コロナ以外も含めて、国民から集めた税金の使途も信用できません。

 求人誌見てるとオリンピック関連の仕事が、ありますが、待遇に驚いてます。

普通に1500円とか、高給でした。
派遣元のマージンを考えるともっと多額の税金が使われてるはずです。

 その背景には何が何でもオリンピックを成功させたいメンツを感じました。

お礼日時:2021/05/01 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!