
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
前の回答の人の次ですと気が引けますがアブラムシの雌成虫は羽の持っているアブラムシと持ってないアブラムシがいます。
もっているアブラムシの方が司令官役ですね。
例えばあるアブラムシは、
春に卵から羽のないアブラムシのメス幼虫が生まれその幼虫が成虫になりまた羽のないメス幼虫を産みその幼虫が成虫になりまた羽のないメス幼虫を産むという単為生殖型ですね。
そして秋も終わりになるとそこで羽のもった雌成虫が生まれその羽の持った雌成虫だけが越冬して春に卵を葉っぱなどに産卵します(アブラムシの種類によって生態が多少異なります)そのサイクルですね。
その写真の害虫がアブラムシか否かは判断できませんがホームセンターの樹木の農薬コーナーに一発で捕殺するアブラムシ専用農薬が売ってます。
水で希釈させる農薬ならスミチオンとかオルトランとかマラソンなどがいいですね。
でももぅ出来上がっている農薬ならチョッとだけ高めになりますが1000円チョッと位ですかねぇ。
見れば書いてありますが分からなかったら店員さんに聞いてみて下さい。
アブラムシ以外にもききますね。
No.1
- 回答日時:
・アブラムシは翅(羽)がありません
蚊柱ができるなら ユスリカ という虫ではないでしょうか?
血は吸いません
普通の蚊用のスプレーで駆除できます
【蚊柱(かばしら)を作るユスリカってどんな虫?】
https://www.earth.jp/gaichu/wisdom/sonota/articl …
幼虫は 赤虫 と呼ばれ、釣りの餌に使われます
(結構、高い生餌です)
流れが比較的ゆるやかで、藻が川底にあるドブ川に生息しますが、
農薬多用で最近はめっきり減りました
回答ありがとうございます。
ユスリカですと形がことなります。
キノコバエを考えましたが、違いました。1番似てるのが、トドノネオオワタムシですが、白い物質がありません。
アブラムシのようなに家の壁に大量に集まってます。白い壁が黒い壁になってます。自分の家だけなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 アブラムシ対策 教えて下さい 2 2022/06/22 13:15
- 虫除け・害虫駆除 朝顔の葉が溶ける?! 3 2023/06/16 04:27
- 虫除け・害虫駆除 【庭木や木の消毒薬について】 うちの庭木や木の 害虫予防対策(駆除)として、 消毒薬を探しております 3 2022/05/06 14:34
- ガーデニング・家庭菜園 ウンベラータの葉にカビたような黒い染みが出来てしまいました 2 2022/09/11 17:03
- 爬虫類・両生類・昆虫 なんの昆虫かは分からないのですが……。 24 2022/05/30 10:14
- 爬虫類・両生類・昆虫 これはなんですか? 3 2023/05/28 09:09
- 虫除け・害虫駆除 シロアリ 4 2022/04/27 20:27
- ガーデニング・家庭菜園 アブラムシが見つけられない 7 2022/07/11 19:52
- 爬虫類・両生類・昆虫 【蝶(チョウ)の種類について】 うちの庭に綺麗な蝶々が 飛んでいましたが、 種類が分かる方いますか? 2 2022/08/28 12:24
- 超常現象・オカルト 画像有り!)昨日心霊スポットへ出かけ写真を撮りました。 画像上の黒い警察官の様な謎の物体が写りました 2 2022/04/18 23:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2~3mmの虫が、透明の糸のような
-
キッチンにいる1~2ミリの細...
-
昆虫の治癒能力
-
アブラムシ駆除 写真が撮りずら...
-
この虫がなにか教えていただき...
-
チャドクガを食べる鳥(外敵)...
-
ケヤキの木の根元にいた虫、な...
-
部屋に黒い虫が…
-
モンシロチョウのさなぎから赤...
-
この白い虫の名前を教えてくだ...
-
ショウリョウバッタの越冬
-
なんで蛍すぐ死んでしまうん?
-
畳の上に虫が・・
-
彼岸花に止まっている虫の名前は
-
こんな毛虫が家の壁に所々いて...
-
黄色と黒、全身に小さなトゲの...
-
室内に小さい細い虫が大量発生…...
-
楕円形の小さな虫
-
これってゴキブリの赤ちゃんで...
-
あの植物の匂いはなに??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンにいる1~2ミリの細...
-
この虫がなにか教えていただき...
-
何虫?尻尾3本、羽ありでおしり...
-
【画像注意!】この芋虫は何の...
-
繭とさなぎの違い。
-
ショウリョウバッタの越冬
-
ツマグロヒョウモンは何故?1...
-
軽石に虫が沸くことって有りま...
-
チャドクガを食べる鳥(外敵)...
-
卵→幼虫→蛹→成虫;こういう変態...
-
自分を犠牲にして、仲間のため...
-
モンシロチョウのさなぎから赤...
-
2~3mmの虫が、透明の糸のような
-
部屋に黒くて小さい虫が!
-
この虫の正体を教えてください...
-
モンシロチョウの幼虫が、産卵?
-
蛾の卵は人体に悪影響でしょうか
-
ボケましょう‥のパクリです。す...
-
蛆は餌があるとフェロモンを出...
-
何の虫?水中で孵化、5mmくらい...
おすすめ情報