
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
対面の席って、ボックスシートのことですか?
これねhttps://news.mynavi.jp/article/trivia-113/images …
確かにあんまり意味がないように見えますが、理由はいくつかあります。
・鉄道車両は馬車を手本にしているので、ボックスシートのほうが由緒正しい
・鉄道は両方向に動くので、新幹線のようにすると、終点で座席を反対側に向ける手間がかかる
・最近の電車は扉が多いので、ボックスシートが向いている
です。
割と初期の鉄道はボックスシートが多く、これが「鉄道シートのスタンダード」なんです。
でこのシート配置のよいところは「どちらの方向に動いても、半分は進行方向向きになる」と言う点です。
新幹線のような配列を「クロスシート」と呼びますが、諸外国では割と少なく、日本は転換座席を使って特急や新幹線などはクロスシートになっています。ただし、終点で折り返す時に座席を反対方向に向ける手間がかかるので、近距離電車には使いにくいです。
また近距離電車は乗り降りをスムーズにするため、扉を片面に3つとか4つとか付けているので、ロングシートじゃなければ、ボックスシートにするしかないのです。
ま、ボックスシートが一番「スタンダード」なので、今後も残るでしょうね。
No.5
- 回答日時:
本音でということですので真面目に
新幹線は旅・長距離に利用する人がおおいためよりリラックスできるよう、そとの景色が見易いようクロスシートを採用している所が多いです
逆に電車(通勤電車や地下鉄)はロングシートを採用しているところが多いのですが、その理由は立客スペースがクロスシートより多くとれるため、混雑する路線に向いているのです
一駅のみの利用とか
通勤で都市部に毎日行かなければならない人が多くいるため全部をクロスシートにしてしまうと満員満員の超満員になってしまいます
そのため居住性は悪いですがクロスシートを採用しているんですね
つまり混雑する路線でなければ電車でもクロスシートを採用しているところはあるということです。
実際いくつかあります
しかし実際は多くの人が通勤・通学で電車を利用するため立客スペースが多くとれるあのスタイルを採用しているわけですね
No.4
- 回答日時:
電車はいろんな意味で好きじゃ無い
利用したく無いけど利用せざるおえない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JRの特急電車や、新幹線の座席に、シートベルトを設置した方がいいと思いませんか? 8 2023/06/29 20:43
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 新幹線 スマートEXで新幹線の予約をするとき 1 2023/02/05 17:10
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 会社・職場 接客業で土日は絶対仕事な私ですが、先日大親友の結婚式があり、土曜日のみお休みを頂きました。 高速で4 11 2023/06/18 09:46
- 新幹線 新幹線の自由席は座れないこと良くありますか? 2月4日(土)東京駅から宇都宮にお昼頃乗車予定です。 5 2023/01/25 06:46
- 新幹線 新幹線の乗り継ぎ割引について 3 2022/04/23 18:17
- その他(悩み相談・人生相談) 新潟から東京へ新幹線を使って「行く時」は指定席で、東京から新潟へ新幹線で行く時は自由席にするといくら 3 2023/08/12 10:24
- 新幹線 新函館北斗ー大宮のグランクラス利用で新青森でクラス変更は可能でしょうか? 6 2022/09/01 14:01
- 新幹線 うさぴょんは田舎がありません。 2 2023/05/12 20:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
線路近接にあるCORと書かれ...
-
弘南鉄道弘南線にて使われてい...
-
東京西部の南北の移動が不便で...
-
特急サンダーバードはJR西日本...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
路面電車って実在するんですか...
-
新京成、泉北高速、山陽電車に...
-
千葉から鎌倉、逗子、江ノ島方...
-
東京観光の時、だいたい電車で...
-
秩父鉄道で飲食は可能ですか?
-
【鉄道・電車のモーターの話】...
-
コンセントの利用
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
京葉線
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
京急ウィングについて
-
この場合To Meカードで定期購入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
JRのSuicaとりんかい線のSuica...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
普通電車からソニックに乗り換...
-
春に上京する田舎者です。乗換...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
保線橋と越線橋とは何ですか?
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
京葉線
-
東京メトロ04系はなぜないので...
-
なんで関西の交通網って天国状...
-
東京西部の南北の移動が不便で...
-
これは痴漢でしょうか?通報で...
-
横浜駅での待ち合わせ場所、東...
-
「青春18きっぷ」で路面電車...
-
陸橋、とは?
おすすめ情報