
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私も#4さん同様に、今は興味が他のところへと向いているのではないかと思います。
いくら美味しい食べ物であっても、そればかり食べていたら飽きてしまいますよね。そういう時は別のものをつまんだり、少し食べるのを休憩したりするとまた美味しく感じたりするものです。
同じように、あまり無理をする必要もないのでは?
読書の楽しみはわかっているのですから、そのうちにまた読みたくなると思いますよ。無理して読むのではなくて、読みたくなるまで別のことをしてみる、というのも良いと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
私も本大好きだったんですが、最近一冊読み切る気力がないです…;
集中できないときは短編集のほうが読みやすい感じはします。
江國香織さんの「すいかの匂い」「つめたいよるに」山田詠美さんの「僕は勉強ができない」はおすすめです。
長編でも読みやすかったのは吉本ばななさんの「キッチン」と滝本竜彦さんの「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」でした。感動でいうとこの2冊はかなり感動しました!
moco-mocoさんのおすすめの「電車男」、私もおすすめです!読みやすくて感動できますよ~。
「本かぁ…」みたいに思っちゃうときは何も本で感動することもないかとも思います。私もそんな風に思ったときマンガの方を読む割合が増えて、それはそれでものを見る目が広がったかなぁ、と思っています。
物語に限らず興味のあるやつを(心理学のやつとか勉強法のやつとか。ビジネス書も使えそうなことが書いてありそうなタイトルの本結構あります。ビジネス書独特のノリも一度は見てみると楽しいかも…(笑))読んでみるのもいいかもです。
No.4
- 回答日時:
>飽きちゃうというよりその本そのものに興味がないんです;;
それって自分では気付いていないけど、今は違うジャンルの本に興味が移っているんじゃないのでしょうか?
感動系の本を求めるのを一度休んで、大きな本屋さんに行って、色々な種類の本を数十冊パラパラ見て、「見たい!」って思った本を購入すると良いのではないでしょうか~?
また読みたくなった時に読めばイイんじゃないかな?
No.3
- 回答日時:
洋ものでもよければジュディス・クランツがお勧めです。
ちょっとハーレクイン風ですがそれよりも筋があってチャレンジングです。お勧めは「スクループルズ」文庫で1が上下、2が上下と合計4冊出ています。中古市場でも見つかると思いますヨ。
感動する……は難しいな。高2女性……、ハンサムさんは好きですか?横文字の名前が嫌いってことはありませんか?
はまると深いのは田中芳樹さんの銀河英雄伝説です。これは本編が10冊外伝が4冊でています。新書も文庫もありますが、外伝1あたりがとっつきやすいかと思います。それでキャラが気に入ったら10巻はやはり中古で一括ゲット!
感動……はやっぱり思い付かないです。人はそれぞれどんな中身に感動するかわからないから。ただ引きつけられて読みたい!ということであれば、上記2種はかなりお勧めです。あとは……十二国記(小野不由美さん)これは主人公の洋子(最初は女子高生)に共感を覚えるところがあればはまりますよ。独特な世界なので、とっつきが難しいかも知れませんけれど。
No.2
- 回答日時:
やっぱり、今なら映画化された「今、会いに行きます」です。
純愛物で登場人物が限られているので、比較的頭の中の整理がつきやすいです。
また現実にない感動を味わえるのが小説の醍醐味とするならまさにこの本です。
読み終えるまでに何度涙したかわかりません(T_T)
No.1
- 回答日時:
こんばんわ!
最近のお勧めはやっぱり「電車男」です!
小説のような文章じゃなくって
書き込みのまんまなのですっごく読みやすかったです。
私も読書は得意なほうではないのですが、これは2時間で読んでしまいました。止まりませんよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 趣味・旅行 暇なので本を読みたいです。YouTube見てても集中力続かないですしそんなにYouTubeも好きじゃ 3 2023/01/25 19:16
- 高校 読書が止められなくて困っています。 女子高生です。私は昔から本が大好きで、幼い頃は絵本、そして童話。 7 2022/06/05 22:16
- その他(恋愛相談) もうわかんない 4 2022/08/08 18:56
- その他(読書) 教養系の本ってどのように読んでますか? 普通の読書と同じく一読するだけ? それともノートにまとめる? 3 2022/10/05 19:04
- 文学・小説 ユーモアがあって達文なラノベ作家 3 2023/07/24 11:04
- その他(読書) 本を最後まで読む工夫って何かありますか? 10 2023/07/28 20:52
- その他(読書) 文章を一回読んで理解することができません。 7 2023/04/27 22:28
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 大学受験 阪大法学部志望です。 武田塾のYouTubeをほぼパクって英語の勉強計画を立てたのですが、どうでしょ 1 2023/04/10 22:24
- その他(読書) 100回でもそれ以上の回数でも読み返す価値有りな本があればどんどん教えて下さいませんか? 4 2023/05/17 06:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
「吉敷竹史シリーズ」通子につ...
-
借りたものを返す常識的な期間
-
本(book)の敬称は?
-
本を読むと路に迷う
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
恋空について
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
中2女子です 図書委員長に立候...
-
本に付いているCDの取り出し方
-
本の引用における著作権について
-
さっきプラバンを作ったんです...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
紙のよれ、どうやって直す?
おすすめ情報