
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
Companion 2 Series III を買われるそうですね。
http://amazon.co.jp/dp/B00DCGC8BS ← Bose Companion 2 Series III multimedia speaker system PCスピーカー
これは、「L-Out」 赤いジャックに接続して下さい。
No.3
- 回答日時:
L-Out : line out、普通の3.5mm出力端子
RS-Out : Rear Speaker、リアスピーカー用端子
CS-Out : Center Speaker、センタースピーカー用端子
ウーファーをつなぐならCS-Outで良いようです。低周波成分だけ抽出するのはウーファー側にまかせるのでしょう。
No.1
- 回答日時:
基本的には今接続しているイヤホンと同じジャックに、アンプ内蔵のパソコン用スピーカを接続します。
下記を見て下さい。PCサウンドを向上させる!サウンドデバイスの知識ガイド
http://www.pasonisan.com/pc-jisaku/sound-top.html
質問者さんの写真では 「赤」 ですが、普通は 「緑」 のジャックになります。
スピーカはアンプ内蔵のものを選んで下さい。イヤホン程度なら鳴らす出力はありますが、スピーカーを駆動するにはパワー不足ですので、アンプ内蔵の下記のようなスピーカ^を使って下さい。
http://amazon.co.jp/dp/B003OID5HA ← ¥4,900 ロジクール PCスピーカー パソコン用 Z313 ブラック ステレオ 2.1ch サブウーファー付属 3.5mm入力対応 国内正規品 2年間メーカー保証
上記はサブウーファー付きの 2.1ch スピーカーです。パソコンの背面オーディオ端子には、「RS-Out」 リア・スピーカー用のジャックもありますが、これは単独でリアスピーカーを鳴らせる場合となっていて、通常はフロント・スピーカー用のジャックに接続します。
サブウーファーが不要な場合は、下記のようなコンパクトなものもあります。
http://amazon.co.jp/dp/B01ARP1OI4 ← ¥3,932 Creative Inspire T10 R3 スピーカー IN-T10-R3
それと、デスクトップならフロントにもヘッドフォン・ジャックがありますので、そこに接続しても音が出ます。一応自動で切り替わるようになっていますが、手動でもフロントとリアを切り替えることができます。
内蔵スピーカー?ヘッドホン?どっちから音を出すかを簡単に選びたい
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/w …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- ビデオカード・サウンドカード おすすめ外付けサウンドカード 3 2022/11/23 09:46
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
- デスクトップパソコン パソコンにつないだスピーカーから音が出なくなりました。 4 2023/07/16 08:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ マルチオーディオプレーヤーについて。 4 2023/02/22 11:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【高級スピーカー】なぜ高級スピーカーには丸い大きな音が出る振動板が2つや3つ付いているの 11 2023/05/15 21:27
- その他(パソコン・周辺機器) PC用のスピーカーでアンプ内蔵の商品を探しています。 10 2023/08/06 18:52
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- Android(アンドロイド) Xperia 10 iv を持っている人に質問です。 2 2022/11/02 19:47
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI 他 3 2023/01/21 00:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-Out SS-Out」について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
オーディオ端子を差す箇所が多くて、どこに挿せばいいのか分かりません。
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
デスクトップPCにスピーカーを付けるときモニターではなくPC本体に接続することは可能ですか。またモ
デスクトップパソコン
-
-
4
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
デスクトップパソコン
-
5
パソコン オーディオ端子に関して
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
ヘッドホン出力とライン出力の違いについて
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
7
PCやインターフェイスの「line out」どう使うの?
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーの配置(右左)
-
スピーカーの 『L』 『R』...
-
ヘッドホンのONorOFFを手元で切...
-
4スピーカーで音を鳴らしたい
-
NEC LAVIE のノートパソコンを...
-
幼児の耳を守るイヤーマフをラ...
-
このスピーカーの使い方を教え...
-
JBL スピーカーを2台同時で鳴ら...
-
スピーカーの電源を切っても音...
-
イヤホン端子が付いていない機...
-
uwscのCHKING関数の画像の認識...
-
CDの再生及び、WMAファイル...
-
パソコン用のスピーカーからテ...
-
ホームシアターを充実させるた...
-
JBL 4343って音悪くな...
-
ニアフィールドリスニングの極...
-
BOSEのスピーカーで101MMは...
-
RazerのKrakenとKraken Xのちが...
-
アンプ、CDPのリアル路線とは?
-
中古スピーカーの音質チェック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーの配置(右左)
-
スピーカーの 『L』 『R』...
-
パソコン用のスピーカーからテ...
-
NEC LAVIE のノートパソコンを...
-
イヤホン端子が付いていない機...
-
4スピーカーで音を鳴らしたい
-
Bluetoothヘッドホンの複数接続
-
自作PCにスピーカーを付けたいです
-
スピーカーの電源を切っても音...
-
JBL スピーカーを2台同時で鳴ら...
-
スピーカーの左右のバランスを...
-
uwscのCHKING関数の画像の認識...
-
寝ながら良い音で音楽を聴く方法
-
ヘッドホンのONorOFFを手元で切...
-
スピーカーの音圧とは?
-
エレクトーンのスピーカーで
-
mac 外部スピーカー接続方法に...
-
Windows 10 マイクがpcの音を拾う
-
パソコンにつないだスピーカー...
-
PCスピーカーからのホワイトノ...
おすすめ情報