dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたの口癖なんですか?

人って面白いですよね。
人の話を聞く姿勢一つとっても、個性が出ます。

今、週に1回カウンセリングを受けてますが、その口癖が気になって(^^;

A 回答 (8件)

プレゼンみたいに項目立てるクセがあります。



「調停から裁判へのプロセスで、注意すべき事が4つある。一つは……」
「今日ねー、面白いことが3つあったよ。一つは………」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それは理路整然としているというか、聞き手にとっては分かりやすいですね。

下手に話をダラダラする人より良いと思います。
よくあるでしょ、会社でも長々といつ終わるかわからない話をする人が、、、。

お礼日時:2020/11/02 17:51

そもそも


私に色々押し付けてくる人が多々いるのですが、その人らにとって当たり前のことがこっちにとっては全然当たり前のことじゃないことが多いのです。
だからまずその前提条件から否定してやらないとどうにもならないので、『そもそも』と断りを入れる羽目になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そもそも、ですか。
自分はあまり使いませんね(^^;

色々押し付けられて大変ですね。

お礼日時:2020/11/04 17:28

リアルでも、こういうSNSなどで文字にしても


「なんか」ってすぐ言っちゃいます
なんかダメなんですよねー、なんか言っちゃうんですよー。
だから読み返して、修正で削るようにしてるんですけど、なんか出ちゃうんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なんかわかります(笑)
やっぱ、人それぞれ個性が出ますよね。

私のお礼もお気づきの方は存じ上げているとは思いますが、意図的に「改行」と「空白」(スペース)を作ってます。※スマホからはどう見えるか知りませんが。

お礼日時:2020/11/02 18:55

うんではなくて


う~んです
後は最近 でも・・・が多いような気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん ありがとうございます^^

でも・・・やっぱりありがとうございます。

この2つも確かに良く使いますね。

そして自分のお礼で気づいたのは私も「確かに」という言葉を多用してる気がしました(笑)

お礼日時:2020/11/02 18:30

くわばら


くわばら。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それを使うケースってあまりないような(^^;

お礼日時:2020/11/02 18:29

う゛わぁ~!!



です。
しくじったら、必ず声を出します。

昨日怪我したのですが、労災になるかと思ったくらいの痛みにかなり声を張り上げたので、高層マンションの住民が一斉にバルコニーに出て自分のほうを見たかもです、、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それは大変な目に遭われましたね(><)
でも近年の仕事上での死亡のケースは結構増えているように思われるので、念のためきちんと病院で検査を受けることを薦めます。

お礼日時:2020/11/02 18:23

確かに や なるほどね


って言っちゃいます笑
相槌でなるほどと言われるほど話してる人は人は疲れやすいと知ってから気をつけてます( ´・ω・`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど!(笑)

確かに(笑)、その2つは自分も言うかもしれません。

相槌って難しいですよね。
ずっと無言だと「話をちゃんと聞いているの!」って思われちゃうし、
適度に、うなずいて見せたり、「うん」とか「はい」とかいう必要がありますよね。で、「なるほど」、、、とか「確かに」、、、は使いますねぇ(笑)


なるほどは禁句なんですね。
参考になります。

お礼日時:2020/11/02 18:17

最初によくゆーてって言っちゃいます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「よくゆー」・・・あ、これもよくありそうな口癖ですね。

あとはいちいち「本当!?(あるいは嘘!?)」と反応する人とか。

お礼日時:2020/11/02 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!