重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゆうちょ銀行の通帳のコピーはどこをコピーすればいいですか?
就職先から提出してくださいと言われました

A 回答 (6件)

金融機関名、口座名、名義人が確認できるページです。



表紙をめくったところに
記号 番号 原簿所管庁 名義人 住所がかいてあるページがありますよね。
そのページをコピーしてください。
    • good
    • 1

郵貯の、下記が印刷されているページです。


たぶん、表紙を1枚めくると、このページのはず。
● 「金融機関名(郵貯)/金融機関コード番号」
● 「支店名/支店コード番号」
● 「口座便号」
● 金融機関に登録の「契約者の「ユーザー名)が漢字とカナ」


「ユーザー名)が漢字とカナ」は、偽名等などを金融機関に登録する人もいるので、登録どおりにしないと、これらのコード番号や、漢字とカナが間違えると、給料の振り込みが出来ません。

(いまは、偽名等は犯罪に使われないことが多いので、偽名等は作れないと思います)
    • good
    • 0

開いた最初のページに口座番号とか支店番号とか記載されていますよね。


普通はそこをコピーすれば足りるはずです。

ですけどここに質問するようなことじゃないですよ。
あなたの就職先にはそこのルールがあるはずなので、後から四の五の言われたくないなら、教えて!gooではなくあなたの就職先に確認すべきです。
    • good
    • 0

職場が欲しいのは通帳の1番最初か最後のページのどっちか。

ゆうちょは確か最後だったような気がする。前者が言ってる情報が欲しいだけだから、支店名とか自分の名前が書いてあるページの見開きでコピーしな
    • good
    • 0

給与の振込先の確認だと思われますので、金融機関名、支店名、口座番号、口座名義人が載っているページだと思います。

一般的には通帳の表紙をめくった一ページ目あたりかと思います。
    • good
    • 0

通帳持ち主の名前が載ってるページと銀行名、口座番号、支店名が載ってるページ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!