電子書籍の厳選無料作品が豊富!

添付画像の回路について、電源電圧はV、抵抗は全部R、コンデンサーの電気容量は全部Cです。

①S1のみを閉じて十分な時間が経過した。
②次に、S1を閉じたままS2を閉じ、十分な時間が経過した。

②の後、C1とC2にそれぞれ蓄えられた電気量Q1、Q2は、Q1=CV、Q2=0になるみたいです。解説には「十分に時間が経過した時、抵抗に電流は流れないためR2に加わる電圧は0である。よってC2に加わる電圧は0である」と書かれてありますが、ここがよくわかりません。S1もS2も閉じられているのに、なぜC2が充電されないのでしょうか?

「コンデンサーの回路の質問です」の質問画像

A 回答 (4件)

> S1もS2も閉じられているのに、なぜC2が充電されないのでしょうか?



いったん充電されるのですが、放電してしまいます。
すなわち、
①S1のみを閉じて十分な時間が経過した。
 これでC1、C2とも充電されます。
 C1、C2は直列なので充電後の電荷Qは同じになります。すなわち、
 Q1=C1×V1  Q2=C2×V2  V1+V2=電池電圧  
 さらに、  Q1=Q2  なのでV2は計算でわかりますね。

②次に、S1を閉じたままS2を閉じ、十分な時間が経過した。
 S2を閉じているのでC2の電荷はR2を通じて放電してしまいます。
 つまり Q2=ゼロ になり、C1はもっと充電されます。
 ということは V2=ゼロ、 V1=電池電圧  です。
 この状態ではC1は電池電圧に等しい値まで充電されるので、以後電流はどこにも流れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。②で、Q2が減っていっている間にQ1が増えていっていることを気づかせていただきました。C2が放電してしてしまったら、C1の右側の極板から電池の負極までずっと等電位になるから、C2にはもう電流は流れない(もう充電はされない)のですね。

たぶん他の解答者様も、同じことを言って下さっていたと思うのですが、こちらの理解力が追い付かず、( ゚д゚)としてしまいました。すみません。

お礼日時:2020/11/14 18:30

ここは難しく考えないでC2に充電された電荷がR2によって放電


されたと言う事でしょう、例えばR2が0Ωならどうでしょうそれなら
0Vは理解出来るでしょう、逆に∞なら0Vにはならないでしょう。
ここは0Ωに近い値のことを言っているんだなと理解しましょう。
0~∞の考え方は重要です、その内勉強します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに、抵抗がゼロなら電位差はないですね。C2の電荷が全部R2で消費されたところまでは、わかりましたが、空になったC2に、再充電されないのがなぜだかわかりません。導線で電池ともつながってるし。説明不足ですみませんでした。

お礼日時:2020/11/14 17:59

| どういうことでしょうか。



"十分な時間"の間に、C2に溜まった電荷はR2で消費されてしまい、
電位差がなくなるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。S2をつけるとC2に充電されてた電荷がR2に流れていくのはわかるのですが、C2の電荷が全部流れて空っぽになったら、まだS1が閉じているので、電源から再充電しないのはなぜなのかなー、と思いまして。C1の右側の極版から電荷が移動してもよさそうにも思えますし、そのあたりで混乱してしまいます。

お礼日時:2020/11/14 17:54

S2が閉じてるから、R2経由で電圧がリセットされるんですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。「電圧がリセットされる」という表現を聞いたことありませんので、どういうことでしょうか。(高校生です)

お礼日時:2020/11/14 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!