重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

介護施設の求人に『未経験者歓迎』『週1~』とありました。

介護関係がこれだけ人手不足等で話題になってはいるので過酷なのは理解しているつもりですが、
未経験者に週1日だけ勤務で採用するとした場合、具体的には何をさせると思いますか?
(皆様の職場だったら、の仮で構いませんので、、、)

家庭の諸事情で主夫になり、幼児の世話もあるので、
子育てが落ち着いた時期には今更まともな仕事に就けるとは考えていません。

夜勤とかこういう介護系とかかなと思っています。
あまり、週1の求人を見た事がないので、気になりました。

介護施設等で働いている人いましたら、仮で構いませんので
具体的に何をする可能性があるか回答していただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

週1での採用は現実的ではありませんね。


ぼくは通所の介護職ですが、聞いたことがありません。
おそらく本音ではせめて週3,4日は来てほしいと考えていると思います。
それが週1でも来てほしいということなら、本当に切羽詰まっているのだと思います。

さて、ご質問についてですが・・・
想像でしかないのですが、やるとしたら介護職員の助手的なことでしょうか。
重い人の介助サポート、軽症の人の介助、食事の支度や片付け、洗濯、その他雑務。レクリエーション担当などもありそうです。
もちろん介護業務を覚えてもらってトイレ介助、入浴介助、おむつ交換、送迎などもあるかもしれません。
あとはあなたの得意分野を生かした業務も任される可能性もあるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

応募するにあたり不安がありましたが、なんとなくイメージ沸きました。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/18 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!