dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

紅茶、コーヒー程度のカフェの営業許可をとりたいのですが、ビルのオーナーさんが水道工事は許可してくれないので困っています。テナントは雑居ビルの3階で廊下に共同のキッチンはあるのですが。現在は雑貨等の販売をしておりお客様におもてなしとしてならお茶を出すのは違法ではないと保健所から言われています。しかし店舗がカフェの雰囲気で内装をしているため、堂々とカフェとして営業したいのです。簡易式の流しとか利用して何とかクリアーする方法がないかと今、調べているところです。是非、アドバイスお願い致します。

A 回答 (1件)

飲食店の開業には手洗い器の設置は絶対条件です


近所のお店がとられた方法は オーナーさんに保健所の来店検査が済み次第現状復帰すると確約してすぐ戻せる様に仮工事の形で手洗い器を付けて飲食店をオープンされました 役所というのは決められた形式さえ揃っていれば許可を出さなくてはならないのです
この質問と関係ありませんが パチンコ店 マンション建設 風俗店 等 極当たり前として行われております なにより形式第一主義です
あなたにこうしなさい とは申しません 参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
理屈ではわかっているのですが、何とかならないものかとご質問しました。保健所の方も親身に相談にはのってくれたのですが、いい解決方が見つかりませんでした。やはりこのままの状態で続け、いずれ移転を考えるしかないのかと思うと場所が気に入っているだけに残念です。

お礼日時:2005/02/05 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!