アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

起業する時、皆さんは起業講座やイベントに参加しましたか?。私はこれから起業に向けて何から手を付けたらいいか全く分からないので参考になるアドバイスをください!!。

A 回答 (5件)

私は兄弟で起業して20年を越えました。


当時そのようなものには参加しませんでしたね。

ただ、講座やイベントが100%参考にならないとしても、1%でも参考になるのであれば、時間が許す限り参加するのもよいと思います。

事業計画や資金計画などを考えさせられるものもあれば、事業形態や運営方針を考える機会にもなると思います。

特に法人での起業の場合、そういった起業予定者向けの講座などの中には、参加にメリットがあるものがあるようです。
それは、法人の設立費用の中に、登記手続きにおける登録免許税というものがあり、それを安くしてくれる特例が受けられる恩恵があるものがあると聞きます。

手続きの流れやそれにまつわる専門家なども知る必要があろうかと思います。私は税理士事務所勤務経験と挫折しましたが税理士試験受験経験者ということで、それ相応の知識などがあったので、参加しませんでした。ただ、今思えば、自分の知識も偏っていたり薄いところも当然あるわけですし、知らない恩恵もあったりしたのかなと思うところがありますね。

準備や計画ができているほど、無駄が省け、スムーズかつ継続的なものとなると思います。頑張って下さい。
    • good
    • 0

自分の事を考える前にまずは、同じような人たちと交流するのは良いことかと思います。


世間も知らず自分のことに没頭すると個人よがりで危険ですし他人の熱量も刺激になります。

私の場合は、創業塾に参加したことがきっかけでした。そこからよろず支援拠点で何度かお手伝いをしたことで、自分の拙いところを少しは補えた気がします。
    • good
    • 0

床屋の資格を取り床屋になるとか


屋根屋で働いて独立するか

人は、なんでも出来る訳でもないから

いま出来る商売だけ考える事かな
    • good
    • 0

会社経営者です。



まず、収益を踏まえた事業計画を作ってみてください。

たとえば「ラーメン屋をやりたい」なら、作りたいラーメンの原価・光熱費・店の家賃をざっくりと計算することです。

なぜこれが最初なのか?というと「起業はお金を儲けること」だからです。なので「お金が儲からないやり方」はあり得ず、収益の見込みがないなら起業自体がありえないからです。

なので「こういう風にやって、こういう商品やサービスを売れば、これだけの収益があり、事業が成り立つ」ということを考えるのが先です。

その上で、疑問点があるなら起業講座などに行ってみるのもいいでしょう。
たとえば事業計画を作ってみたが、これでいいのかわからない?なら事業計画書の作り方、考え方を教えてくれる講座を受けてみるのは勉強になるでしょう

しかし、ただ漫然と「何ができるかわからないけど起業講座に行ってみる」というのは無駄でしかないです。
    • good
    • 1

個人事業主なら、税務署に「屋号」を登録するだけです。


勿論、費用は掛かりません。
「有限会社」にするのか「株式会社」にするのでしたら、少し手間と少しの費用が掛かります。

何の事業を起業されるのですか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A