
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
頭がいいひとの方が成功する確率は高いと思いますが、それ以上に
根性や運が必要だと思います。
ただ、絶対に言えていることは次のようなことを言っている人は悪い人の
カモになるだけです。
>20代前半で収入月数百万とかの方がWebページで、起業の成功方法などを論じていますが
Webなんて誰にでもできるのです。
Webを使わない企業を考えてみましょう。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
頭が悪くても、人に対して面倒見が良いなど「人望がある人」は「優秀なブレーン(相談役)」が自然に付いてくれますから、起業家になっても成功します。
逆に、頭が良くても「人望のない人」は取り巻きの部下達に裏切りられることがありますから、成功しない場合があります。
最悪は、起業したまでは良いが更に頭の良い取り巻き連中に裏切られて会社を乗っ取られることもあるでしょうから、頭の良し悪しではなく人から尊敬されるような「人望のある人」が成功します。
No.5
- 回答日時:
倒産についての回答もあるようですが
自分の実力以上の事業展開をすれば倒産はするでしょうが
身の丈に合った商売をすれば失敗することはほぼ無いと思います。
まあ、独立についてマイナスな発言は嫉妬なのでしょうけどね。
独立をお考えなら、ご自身の能力を100%把握している頭の良さと
回転の速さは必要です。
あとは人間力かな
その人に魅力がないとどんな業界でも顧客はつかないでしょう。
No.4
- 回答日時:
高学歴でなくても小さい成功まではいけると思います
何をするかにもよりますが、周りの環境も重要だと考えています
頭がいい方ではないですが、私は個人事業主をしていましたが、そこそこ儲かってはいました。
倉庫も25万で貸し出しのところ、知り合いなだけで8万円にしてもらったり、情報交換出来る友人など居いたのでなんとか、懐に入ってくるお金は困る事はありませんでした。
手続きなども税務署で教えてもらえるので出来ると思います
一人でやるなら利益の良い物でないと、1から10まで自分なので時間が足りなくなります
気をつけてください
No.3
- 回答日時:
そうですね。
学校の成績が良いとゆう意味での頭の良さはさほど必要ではないかもしれません。
人間力やいろんな事をキャッチできるアンテナが必要かもしれません
質問者様のおっしゃる回転の速さも必要です。
あとやる気と言うのも実力のひとつだと考えます。
私は29歳で独立し現在40代で年商2億5千万報酬は2000万程です。
さほど大成功の独立ではないですが・・・。
勉強は苦手でしたがやはりいろんなことに敏感で、研究熱心な若者でした
No.2
- 回答日時:
>>頭が悪くても成功できますか?
出来るのであればなぜ皆そうしないのかと考えてみれば自明です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://q.hatena.ne.jp/1267672390
良いことばかり見ようとせず、「起業 倒産」あたりで検索してみれば、負の側面が一目瞭然だと思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
難関私大→リクルートor楽天→起...
-
起業の難しさを教えて下さい
-
起業ってエリート人生が約束さ...
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
悩み相談屋について
-
文学部の人間が起業して食べて...
-
理系??文系??
-
タロットカードの卸売り業者さ...
-
清掃業正社員で 資格をとり役職...
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
私は、20代前半で起業しました...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
国立研究開発法人の略し方
-
社名変更は、お祝いを贈ったほ...
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
Excelで社名と名前を分けたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納税どころか開業届も出さずに...
-
起業の難しさを教えて下さい
-
起業ネタはどのように見つけれ...
-
難関私大→リクルートor楽天→起...
-
清掃業正社員で 資格をとり役職...
-
ビジネス成功への資質や特徴
-
起業した理由はなんですか?
-
25歳です。資金500万を一億にし...
-
悩み相談屋について
-
「自宅事務所を拠点とした、ク...
-
一般的に起業をすると軌道にの...
-
人の成長を見るのが好きです
-
建設業で起業するにはなにをし...
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
皆さんはいくつの時に起業しま...
-
友達と一緒に起業した仕事を辞...
-
今大学生です。休学したいと思...
-
文学部の人間が起業して食べて...
-
タロットカードの卸売り業者さ...
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
おすすめ情報