No.34
- 回答日時:
こんばんは。
残念ながら、勝ち組とは言えません。まあ、普通くらいです。
私が考える51歳男の勝ち組の条件
・年収1000万円超
・子供2人以上いて、一人は独立
・持ち家住まい(退職時にローンは終わって居ること)

No.33
- 回答日時:
勝ち組です、何だかんだ文句言ってる回答者はそれだけ感情が揺さぶられている事を意味します。
人はどうでもいい取るに足らない事に感情は動きません。
少なくともカチーンと来たようなコメント書いている人には確実に勝っていると確信を持って大丈夫です。
No.31
- 回答日時:
『幸福』『安心』『老後』なんかを論じるうえで、『お金』は『必要条件』のひとつでしかないでしょう。
ほかにも『必要条件』として考えるべきものはあるし、『十分条件』の方も考えないといけません。
『お金』についても、『年収』じゃなくて、それから生活費や固定費を引いた『可処分所得』と、負債を引いた『資産』との総額で考えるもんでしょう。
それから、50歳にもなれば、もう大卒なんて口にするもんじゃないんじゃないですよ。
仮に東大を首席で出たなんて言うのでも、30年も前の学歴なんて、ただ『へぇ~』と言われるだけで、誰も興味ないと思います。
No.25
- 回答日時:
私の場合、40代では、4桁万円には、行っていましたから、比較する方との、相対的な問題かと思います。
一般のフリーター、ニート、非常勤職員などの方と、年収だけで勝負しているなら、ほぼ間違いなく、今の時点では、勝てると思います。ただ、評価は最後にトータルで判断することが大切です。人生いい時もあれば、そうでない時もあるのですから。
KFCのカーネルサンダースさんも転職を繰り返す、うだつの上がらないサラリーマン。最後の保険の外交員の仕事を最後に定年退職。そのわずかな退職金で始めた、田舎の小さな唐揚げ店。そこが評判になり、隣町からも買いに来た客に、「うちも町にもお店を出してよ。」と言われ・・・そこから、世界に8,000店舗。
墓場へ行くまでは、勝ち組か負け組かなんて、確かな判断はつかないものです。それに、価値観なども、人様々、いろいろですから。
大切なこと、それは、現在の仕事を辞めても、収入が途絶えることのないようにする工夫は大切です。不動産投資とか、投資信託をするとか・・・、現職の経験を活かすとか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 教えてください。 主人33歳、私34歳 子ども 2人(6歳、0歳)の4人暮らしで 3 2021/11/11 12:42
- 婚活 婚活評価何点ですか? 34歳 未婚 東京在住実家暮らし 地方国立大卒 会社員 年収650万 164c 3 2023/03/01 17:25
- その他(悩み相談・人生相談) マッチングアプリのプロフィールって正直に書いてる男っているもんですか?私は現実は北関東在住、ニッコマ 1 2023/05/19 16:52
- その他(プログラミング・Web制作) 熟年のIT就職活動 5 2021/11/21 10:05
- その他(お金・保険・資産運用) 30歳で年収500万円 35歳で550万円 40歳で600万円 (管理職で700万) 45歳で650 4 2021/11/08 23:38
- 新卒・第二新卒 名大卒でJR東日本のエリア職(駅員・車掌・運転士をする仕事)に就職は勝ち組ですか? 3 2022/08/15 14:51
- 婚活 自分のスペックは婚活市場で需要ありますか? 性別:男 年齢:26 住所:東京 身長:165 体型:普 6 2023/08/17 17:49
- 預金・貯金 質問です。 10 2023/05/05 22:30
- 就職 旧帝大工学部の大学院を卒業してメーカーに入った人はみんな40代で年収1000万行く(800万だと少な 4 2021/11/04 01:11
- 減税・節税 扶養や税金について教えてください! 3 2021/12/10 20:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IT業界で年収1000万以上稼ぐ方法
-
面接官には言葉に含んでいる事...
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
同窓会でウケがいいのはどっち?
-
最終年収について
-
東大京大工学部卒で大手メーカ...
-
無職も含めた平均年収
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
就活で年収を調べたいのですが...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
社内で部署異動をすべきか、現...
-
職業訓練中に派遣社員になるこ...
-
30歳 男 正社員で年収350万てし...
-
パン教室の収入など
-
幾何学的平均半径とは?
-
昭和の初任給と年収
-
身長187cmです。 ヤマザキマザ...
-
田舎に住んで一戸建て建てて、...
-
社会人から教員になったときの...
-
転職でオファーに記載された理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
彼女と自分どちらが世間知らず...
-
転職で今の年収を高く言ってし...
-
昭和の初任給と年収
-
家から近いというだけで就職先...
-
知り合いが新卒で、JR西日本総...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
就活中のものです。 オムロンは...
-
深夜のコンビニ店員の態度の悪...
-
医者と大手企業の地位の差 医者...
-
新卒年収480万はかなり高い方で...
-
年収970万円は勝ち組ですか? ...
-
長く続けられる好条件の求人で...
-
転勤ありと転勤なし、どちらを...
-
26歳で年収500万円って高いほう...
-
通勤時間って大事? 転職活動し...
-
旧帝大工学部の大学院を卒業し...
-
30歳で年収450万は高い方ですか?
おすすめ情報
補足情報。前年度の年収は850万円。独身です。昇進して970万円になりました。