
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>3m
>
無難なのは両端と中2本。
使う部品によっては写真のように中1本でも持ち堪えます(バーの太さ肉厚、棚板の厚さなど)。
棚の先端に重いものを取り付ける(ぶら下げる)と、横に倒れる力が強くなりラブリコパーツが持ち堪えられない可能性が高くなります。
ハンガーバーから壁まで35cmあれば服が壁を擦ることはないのが通常なので、それ以上壁から離さないほうが良いでしょう。
(棚ステー&棚板の幅)
そして、ラブリコ自体の強度が高くても、天井材や下地の固定のされ方によっては、天井が凹んだり壊れたりすることがあります。
天井に設置させるベースを天井にビス固定すれば安心です(ラブリコなどにビス穴があるのかはわかりませんが)。
理想はハンガーバーの両端に柱を立て固定することです。
万年洗濯干しになるなら柱があってもさほど邪魔でもないでしょう。
まずは写真のまま作って使用してみてから問題があれば対策を。
No.2
- 回答日時:
No.1さんがおっしゃるように、天板とバーの強度ですね。
伸縮式の物干し竿なら、端から50cmの所に柱を設ければ、2本で大丈夫です。(2m間隔)
この写真の柱は、長手面にラブリコ打ってますが、短手面に打つ方が確かだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 突っ張り式の柱について 1 2022/09/16 21:02
- DIY・エクステリア DIY 突っ張り棒について 3 2022/04/25 09:10
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- 一戸建て 外の物干しスペースに屋根をつけたい 4 2022/05/30 11:04
- 洗濯機・乾燥機 洗濯物の外干しは古いですか? 今時、外に干す人なんか居ないよと言われました 職場の人に。 私の家の洗 28 2023/06/27 09:18
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物干すことについて 質問内容 ユニットバスですが、風呂入った直後に浴室内に洗濯したものを干すこと 6 2022/12/25 07:43
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 高層階のベランダ物干しについて 2 2023/06/12 18:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房コスト、電気?ガス? 2 2022/12/11 10:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1人暮らしの物価について質問です。 3 2023/05/17 22:05
- DIY・エクステリア 物干し台について 3 2022/05/18 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
対義語
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
コンロの下から出る黒い液体…
-
DIYでソファ作成?
-
押入がぬれている
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
ワードでのマウスカーソルの形...
-
3万4千の1DK 3万5千+(共益費...
-
手動式 昇降 吊り棚の自作
-
コンビニの収納代行について質...
-
手押し台車を、室内で保管する...
-
WORD起動時、常に印刷レイアウ...
-
アパートのキッチン下の収納(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
対義語
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
部屋に湧いている小さいミミズ...
-
カラーボックスの棚板を外す方...
-
動かせない棚の下に水が!
-
コンビニの収納代行について質...
-
WORD起動時、常に印刷レイアウ...
-
至急!レンジ台を購入したいの...
-
マンションキッチンの吊り戸棚...
おすすめ情報