アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北方領土は日本の?ロシアの?

日本のものと学校で習いましたが、ネットで調べると日本人は住んでいないと知りました。結局どちらの国の領土なのでしょうか。

日本人が住んでいないのに日本の領土というのも変な感じです。

質問者からの補足コメント

  • 皆様、ご回答ありがとうございます。様々な意見があり、大変興味深く拝見しています。
    北方領土には日本人ではなく、ロシア人が住んでいるため税金などはどうなるのかな?と疑問に思ったのが質問のきっかけです。
    施政権が及ばず、税金も国外取引となるとの情報もあり、想像以上に根深い問題であることが分かりました。またご意見ございましたらぜひご投稿下さい。

      補足日時:2020/11/24 12:49

A 回答 (22件中11~20件)

ソ連が支配している


軍動かさない限り永久に日本の領土でない
政治家真実をみて考えない 自民アホ
    • good
    • 2

A:>日本人が住んでいないのに日本の領土というのも変な感じです。



要約:無人島や岩礁はどこの領土でもない。


以下の回答は、あなたが北方領土を侵略された経緯と 占有=領土 ではないという事を知っているという前提でのものです。


B:>結局どちらの国の領土なのでしょうか。

私は日本の領土だと思っています。

日本の領土問題については、いわゆる「カイロ宣言」と「ヤルタ密約」があります。

【カイロ宣言】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4 …

↑で、領土に関わる内容は↓だと思いますが、北方領土はどちらにも該当しません。

1:日本は1914年のWW1により占領した太平洋の全島を失う
2:日本は暴力および領土的野心により獲得した全領土から追放される

北方領土はWW1以前から日本の領土であり、戦争で得たものでもありません。

それ以前にカイロ宣言は公式な記録としての文書が存在せず、国際法上の効力はありません。
(イギリス政府はカイロ宣言の存在自体を否定してさえいます)

東京裁判のパール判事も、以下のように語っています。
【カイロ、ポツダム宣言は、連合諸国の意向を表明しただけであり、法律上の価値があるものではない。それ自体だけで国際社会に法的な権利を生じせしめるものではない】


もう一方の「ヤルタ会談(密約)」は、以下の内容により、北方領土問題の原因になっています。

1:ルーズベルトがソ連に対日参戦を要請。(「日ソ中立条約」の破棄)
2:これによるソ連の利益:千島列島、南樺太、日本の満州での権益(日露戦争によって得た旅順港や南満洲鉄道等)

↑ですが、国際法には↓の条文があります。

【当事国が関与しない領土の移転は無効】

更に「ヤルタ密約」は、連合国内での非公式の約束で「条約」ではない為、国際法上の効力はありません。

この問題については連合国側からも問題視する人がいました。

【戦犯裁判の錯誤】(ハンキー卿著 イギリスの元老)
《不戦条約その他の国際条約を侵犯し、隣国に対して侵略戦争を計画し、準備し、遂行し、占領地域の一般住民を虐待し、奴隷労働その他の目的の為にその地から追放し、個人の財産を掠奪し、軍事上の必要によって正当化されない都市村落の無謀な破壊を行うような罪を犯したことが一見明らかな同盟国の政府(たとえばソ連)および個人に対しても、どのような裁判をおこなうつもりかどうか。》

1956年のアイゼンハワー政権(米国)は、ヤルタ秘密議定書を「ルーズベルト個人の文章であり、米国政府の公式文書ではなく無効」との国務省声明を発表しています。

2005年にはブッシュ大統領が「史上最大の過ちの一つ」と批判しています。


以上から、ソ連の行為は違法ですが、最も問題となるのは、それらを含めた戦後処理を公式に決定した「サンフランシスコ条約」の以下の内容だと思います。

【「日本国は、千島列島並びに日本国が1905年9月5日のポーツマス条約の結果として主権を獲得した樺太の一部及びこれに近接する諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する」】

これによって、国際法上は、日本は一部の領土を放棄しました。
しかし、この条約はこれらの地域が最終的にどこに帰属するかについては、何も定めていません。

日本が放棄=所属不明の土地になったに過ぎない。→自動的に旧ソ連領になったわけではない。

更に日本政府は、北方4島については、この条約には含まれないとしています。

【北方領土問題の経緯(領土問題の発生まで)】(外務省)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/hoppo_ke …
(日本は、サンフランシスコ平和条約により、ポーツマス条約で獲得した樺太の一部と千島列島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄しました。しかし、そもそも北方四島は千島列島の中に含まれません。また、ソ連は、サンフランシスコ平和条約には署名しておらず、同条約上の権利を主張することはできません。)

以上から、日本の主張は、以下のものです。

【ロシアは「占有」しているだけであって、「領土」として認められたわけではない。
その占有の方法も侵略によるものであり、国際法的にも領有を主張する正当性はない。】

「北方領土は日本の?ロシアの? 日本のもの」の回答画像12
    • good
    • 2

戦争で失われた領土だから



返してほしいと!
お願いしてるので、そういった状態に成ってますね

対戦末期におきた悲劇を知ったらね
返して貰いたくなりますよ
    • good
    • 1

ロシアの領土だと思います。


例えば、北方領土に住むロシア人が日本に来て 窃盗や詐欺を犯した場合、
時効が成立するはずですが、実際は外国と見做し、時効が停止するはずです。
    • good
    • 1

二島返還の話題時に興味が湧き、特に先住民であるアイヌの事を知らなかったので、私が軽く調べて感じた事を、メモしていたので、ここに書かせて貰います。



元々、北海道やその周囲、つまり「樺太」や「北方領土」にも、アイヌ人が生活しており、北方領土には約2,000人のアイヌ人が住んでいたらしい。
日本人としては、江戸時代(徳川幕府)松前藩が、北海道で定住したのを始め、アイヌ人と共存していた関係上、自ずと北方領土のアイヌ人とも接触していた。
協力や貿易していた反面、必然的に争いや迫害があったのかもしれません。(詳しい見聞は残っていないようです)

その頃もそれ以降も、世界的にも国境の線引が甘く、
1855年の日露和親条約と、1875年の樺太・千島交換条約にて、正式に国境線が引かれ、北方領土は日本の領土として認定され、同時に北方領土のアイヌ人も日本人に属した。
ただし、それ以外(北方領土以北の離島)の多くのアイヌ人が、北方領土に強制移住させられた。
更に、アイヌ人は、1905年のポーツマス条約で、樺太南部も日本領土になり、樺太や故郷に戻ったり、第2次世界大戦で北海道やカムチャッカに行かされたり、戦争避難で移住をさせられた悲劇の歴史があるようです。
日本もロシア(ソ連)も、どちらの国も、アイヌ人を追い詰めたのです!

ここまでで、北方の日本人もアイヌ人も、ドイツ人や朝鮮人のように、領土の分断のような壮絶なドラマがあったようです。
アイヌ人にとっては、ロシア人でも日本人でもなく、「アイヌ民族だ」と言いたいでしょう。
そして、北方領土も樺太も、ロシア領でも日本領でもなく、先祖の「アイヌ領土だ」と言いたいでしょう!

--------------------------
第二次世界大戦時の北方領土には、日本人やアイヌ人が17,000人近く住んでいたらしいですが、
軍隊が銃を持って、日本人を追い出し、領土を乗っ取ったのは、ソ連(現在のロシア)です。

そして、領土問題と水産海域の確保のため、ソ連が勝手にソ連領とした。

後に、ロシア人が開発を始め、ロシア住民を増やしたのです。
降参して弱っていた日本に対し、かなり卑怯な事ではありましたし、
その後にも、色々な条約や論争があったようですが、
現在のロシア住民や生まれた子供にとっては、北方領土が故郷となった訳なので、かなり難しくなってしまいました・・・

現在、日本の領土なのか、ロシアの領土なのかわからない曖昧な状況だと思います。

私は、間をとって、2島返還で良いと思っていましたが、
元はと言えば、アイヌ人の領土だったはずなので、
「アイヌ領」というか、領土権を主張しない、永久的な「アイヌの地」を認定すべきだ!と考えを改めました。
前提としては、ロシアと日本の共有で、南極のように国家を特定しない土地があっても良いと思います。
    • good
    • 2

なにも、変ではありません。

ソ連ロシアが不可侵条約を勝手に破り終戦のどさくさに紛れ火事場ヌストして日本住民を追い出し、今も不法占拠して居る。日本の固有の領土です。住んでなくても竹島並びに、尖閣諸島も、日本の固有領土です。
    • good
    • 2

#9です。

補足拝見しました。

>北方領土には日本人ではなく、ロシア人が住んでいるため税金などはどうなるのかな?と疑問に思ったのが質問のきっかけです。

施政権が事実上ロシアでも「領土」というのは全く関係ないのです。

たとえば質問者様は「最後の授業」という小説をご存知でしょうか?
これはフランスとドイツの国境のアルザスという地域が普仏戦争の結果、ドイツに割譲される、ということでフランス語の最後の授業の日、を題材にしたものです。

この翌日からアルザス地域はドイツ領になり、ドイツの施政権が施行され、その地域の人々は「ドイツ人」になったわけです。

だから「ロシア人が住んでいる」というのは、あまり重要ではありません。北方四島が日本に帰ってきたら、彼らは単に日本人になるだけ、ロシア語しか話せなくても日本国籍の日本人になるだけ、だからです。(もちろんそれが嫌なら、ロシアの別の地域に移住できます)

またイスラエルはユダヤ人国家ですが、彼らは古代ローマ時代の自治領を失ってから2000年ほど国家を持たない民族でした。彼らが自分達の国家を再建したのは2000年後です。

 また同様にトルコ・イラク・シリアにまたがる山岳民族「クルド人」は民族としての国家は持ちませんが、この3国にまたがる山岳地域に武装した関所を設けて、事実上「施政権」を敷いています。

なので、「施政権」があるから自分達の領土だということはないのです。

日本は太平洋戦争に負けるまで、固有の領土を失ったことがほとんどありませんでした。明治以前だと、ロシア軍による対馬占領ぐらいでしょう(武力ではなく交渉でロシア軍は撤退しています)

なので日本人は「日本人が住んでいないのに日本の領土というのも変な感じ」と思う方も多いのですが、世界的に見ればそんな場所はいくらでもあるのです。

だから日本人は「北方四島は日本の固有の領土だ!」とずっと主張し続ける必要があります。帰ってこないなら、それこそユダヤ人に習って1000年でも2000年でも主張する覚悟が必要なのです。

これが国際社会の現実です。
    • good
    • 3

日本人は日本のものと習うし、ロシア人はロシアのものと習う。



日本人はカイロ宣言は効力がないと言うが、ロシア人は効力があると言う。

実際どうなのかは私には分かりませんが、両者とも両者なりの解釈があり、両者なりの正義があるのでなかなか解決しないのですね。
    • good
    • 2

実効支配している国の領土です。

基本。よって北方領土はロシア領、竹島は韓国領、尖閣諸島は日本領です。嫌なら支配するしかない。単純です。
    • good
    • 2

日本の領海内の無人島は日本の領土で無いと言うことですか?



ロシアが北方領土を一方的に実効支配しているだけで、北方領土はロシア領土ではなく日本の領土です。
韓国が竹島を一方的に実効支配しているだけで、竹島は韓国領土ではなく日本の領土です。
尖閣諸島は人が住んでいませんが、日本の領土です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!