dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公営住宅でお風呂リフォームされ方いますか?

県営住宅に住んでるのですがお風呂が狭く、ホールインワンタイプにしてお風呂を大きくするリフォームしたいのですが、できるだけ料金を安くするやり方ありませんか?比較サイトや、オススメなどお願いします。

A 回答 (4件)

比較といってもニッチなのでわざわざ掲げてるところは少ないでしょうから、比較するほど登録業者がないでしょう。


比較サイトは登録料が必要だったりしますし、事実上公団入居者しか相手がいないので金払ってまで客を探さない。

公団だと都市ガス率が高いですが、扱ってる業者が限られているケースもあります。
ネットで近所で工事してくれるところを探して、数件見積もり依頼するくらいです。

安くということであれば、解体の方を自力で行って処分する浴槽も自治体の大型不燃物処分窓口があればそこで処分する方が安くなります。

絶妙なタイミングで風呂釜壊れた部屋があれば、廃棄するバランス釜譲ってあげて処分費無料に出来ます。
    • good
    • 1

「申請を出せばオッケーとのことです。

」とのことですので、あとは現状がどうなっているか次第です。
今ある浴槽の撤去がどのくらい手間と費用が掛かるのか?

場所さえ確保できれば「、あとは安く済む方法となれば希望される浴槽だけを単体で購入され据え置けば浴槽代金だけで済みます。

給排水位置、金具まで交換、洗い場床や壁、天井までリフォームされるとなると費用もピンキリとなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

風呂釜と給油器だけの交換を考えてます。
タイルや壁は業者に掃除を頼もうと思ってます。

お礼日時:2020/11/25 19:09

公営住宅の場合、許可なく勝手にリフォームすることは出来ませんが、その辺の許可は貰ってらっしゃいますか?


またリフォームできたとしても退去する時には再び元に戻さなければなりませんので、それを考慮に入れたうえでどうされるか今一度検討された方がよろしいかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
付ける前に申請を出せばオッケーとのことです。

お礼日時:2020/11/25 18:34

ホールインワンタイプ?



ホールインワンはゴルフのようごで、オールインワンですよね?
公営住宅に限らず賃貸住宅は持ち主が別にいて借り受ける住居のことですので、無闇に工事や器具の取り付けは認められません。
入居時に交わされた契約書を今一度ご確認ください。
そこに書かれている内容に従いあなたは了承して今、入居が許されています。
当然してはならないことも記載され、了解されている形となっています。

管理者である県の担当課に相談し、許可、合意を得てください。
上のような条件から、お風呂リフォームされ方は希なケースかと思われ、さほどいないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

言われて見ればオールインワンな感じがしますが、広告にはホールインワンと書いてあります(笑)
申請すればオッケーだそうです。

お礼日時:2020/11/25 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!