電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【中二理科 物理】私は数学が壊滅的に苦手です。今までの理科は暗記すればいいからずっと良い点取れてたのですが、回路のところに入って、オームの法則とかは覚えてて計算はできますが…

答え方が分かりません。(語彙力皆無)

3Vなのに3.0Vって書く時があったり、普通に3Vって書く時もあったり
2.50Aの時もあれば、2.5Aの時もある…

要するに、「.0」をつける法則(?)みたいなのが分かりません…

4教科は80点代だけど数学だけ50点代の、数学だけが大苦手です…(自慢じゃなくてそれほど数学苦手ってわかって欲しい…)

こんな私にも分かりやすいよう説明して下さると助かります…
本当に本当にお願い致します“〇| ̄|_

有効数字などは、習ってないし意味わからないので、小学生に教える感じで、優しく丁寧に分かりやすく教えてください(;;)

A 回答 (6件)

私も中2です(*^^*)今の理科難しいですよね!.0の法則についてですが、


電圧計とか、電流計とかありますよね。あれ、最小目もり(1番細かい目盛りね)の10分の1のケタまで読まないといけないんです。だから、もし1番細かい目盛りが1だったとしたら、.0(小数第一位)まで読む、1番細かい目盛りが0.1だったら、.00(少数第二位)まで読む、という感じです。分かりにくくてすみません(--;)
語彙力が無い( ´・∀・`)
有効数字については私は習っていないので分からないです……すみません
    • good
    • 2

もうひとつ。


10や20は特にことわらない限り有効数字は2桁です。
私の認識もそうでしたし、
中ーの教科書もそうなってました。
jisは未確認。
    • good
    • 1

ちょっと調べてみましたが


学習指導要領によると
有効数字って中1の数学で習うのですね。驚いた。
てっきり高校の物理あたりかと思ったら
高校では文系には教えて無いみたいです。マジか?

なので、去年の教科書で勉強してみて下さい。
    • good
    • 1

中学生では、確か、”有効数字”は勉強しませんね。


試験で「.0」を付けるか付けないかで○×されるんですか?
試験問題を見てないので、ハッキリとは言えませんが、
問題の中で数値が小数で出てきたら、「.0」などを付け、
そうでないなら、「3V」などと答えれば良いでしょう。
たとえば、6Vを2Ωの抵抗に加えたら、電流は3A流れる。
6.0Vを2.0Ωの抵抗に加えたら、電流は3.0A流れる、
みたいに答えれば良いと思います。
まあ、とりあえず回答してみましたが、
中学生の理科の事を分かっている訳では無いので、
学校の理科の先生に質問するのが一番いいかも知れませんよ。
    • good
    • 0

私が有効数字を習ったのは高校の物理でした。

なので中学なら習っていないのは仕方ないでしょう。


実は有効数字に関しては高校の物理のテストの時にある実験をしてみた事があります。それまで「習った通りの考え方をそのまま当てはめるとこうなるはずだけれど感覚的にどうも違う気がする」と言う思いがあったのですが、ある定期テストで試しに「習った通りの考え方(だと私が思っていたやり方)」で有効数字を処理して解答した所、私にしては悲惨な点数になりました。それでも私は「あ、それで良かったんだ」と、いい点を取ったテストよりも満足でした。


そのテストである意味悟れたのは有効数字は「こんなもんかな」と言う感じで構わない(少なくとも高校程度では)と言う事です。例えば10mと書かれていたら有効数字としては1桁(∴信用できるのは1だけ)となるのですが、文脈から見て「10 まで信用できる」と考えられる場合は「有効数字2桁(∴10と言う数字を信用できる)」と考えて差し支えないようです。
    • good
    • 0

有効数字の考え方は、中高ではテキトーにさらっとやってしまうので、その時に覚えるしかないです。



そして有効数字の考え方自体、専門の学会でも決着がついていない部分が多く、厳しい言い方ですが、
>小学生に教える感じで、優しく丁寧に分かりやすく教えてください
というのは ”不可能” です。


問題に与えられた数値の中で一番桁数の少ない数値に、答えの数値を合わせる。
くらいしか言えないです。

そしてその表記の方法は、その数値を扱っている学会や業界の慣習や数値に付く単位に依存してしまうことが、日常茶飯事に起こります。

25Aなら2桁と解釈して良いですが20Aなら、有効数字が1桁か2桁かで齟齬が生じます。
20Aと表現せずに2.0×10(A)と表現した方が良いですが、20(何かの単位)で有効数字2桁で通用する業界もあります。

有効数字は、計算の途中に係数や何かの関数が入った場合、どう扱うかも学者の間で議論が定まっていない問題です。
また、何かの物性値を測定する機器の精度にも大きく依存し、精度が大きく違う物性値を使わないといけない計算では、どう有効数字を扱うのかは議論が絶えないです。


有効数字 でネット検索すると、解説のページや動画が沢山出てくるので、それら参考に調べて観るのが、有効数字の実態を一番理解できるよう考えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!