重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

美容室で働いています。
換気についてお聞きします。
夏場はドア開けっ放しでエアコンとサーキュレーターでのりきりました。
冬場はさすがに開けっ放しは無理なのかなと思います。
窓がないので、開けられるのは入り口のみです。
30分に一回、5分開けるとして加湿器、温風サーキュレーターは有効なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答してくださった方、どちらもすごく参考になりましたので、ベストアンサーは選べません。
    すみません。

      補足日時:2020/11/30 20:07

A 回答 (5件)

No.2です。



寒い季節、せっかく暖まった部屋が寒気で冷え切ってしまうと避ける方もありますが、暖房効率がゼロになるわけではありません。

一度暖まった部屋は、換気で完全に冷え切るわけではなく、壁や床、天井、部屋においてある家具などは簡単には冷えず、冷たく入れ替わるのは空気だけで、換気後再び窓など閉めると数分で元の温度に戻ります。

一時の我慢と断り、積極的に換気を励行しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
忙しくなっても換気は忘れないよう頑張ります。

お礼日時:2020/11/30 20:02

私も美容室で、働いていてすごく気持ちが分かります。


夏はクーラーガンガンにしてても換気のため例年よりは室内の冷えが悪かったり
これからは暖房を使って、寒い外を歩いてきたお客様のために部屋をあっためないといけない
のは、とってもこのご時世大変ですよね。
お客様は一人だけじゃないので、
寒いから換気しないで部屋を暖めておくのもいいと言う方と、いやこのご時世換気しなきゃいけないでしょと言うお客様も出てきますよね。
本当に難しいですが、命、信頼を守る為には換気ですねやはり。
大変ですが頑張ってください(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
寒い季節本当に難しいですね。
ひざ掛け用意しても使い回しは危険ですし…
換気優先で頑張ります。

お礼日時:2020/11/30 20:05

そうです、今年はドワを閉めての営業はリスクが高いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。
開けたままいかに暖かくするかを考えないといけないですね。

お礼日時:2020/11/30 18:37

換気=空気の入れ換え、ですので、外気の新しい空気と室内の籠もった空気が入れ変わって初めて換気と言えます。



空気の出入り口が一方から入り、反対側から出て行ってこそ効率的に換気も出来ますが、窓がなく入り口のみとなれば、入り口を開放しつつ、その入り口の上方めがけてサーキュレーターの風を当てて強制排気することで、入り口下方向から自然と吐き出された分の空気が招き入れられます。
加湿器は換気には意味を成しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
加湿器をつけても、ドアを閉めたらコロナ対策にはならないですね。

お礼日時:2020/11/30 16:46

テレビで見ましたが、ドア(窓も)が1つしか


ない場合は風が入ってくる一方で中々換気するには難しく、中の空気が入れ替わるのはとても時間がかかるそうです。
なので、一つしかない場合は、中の空気を外に出す為に扇風機をドワに向けて当てると中の空気を外に出して、外の空気を中に入れられるそうです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
寒くてもドアを全部閉めるのは危なそうですね。

お礼日時:2020/11/30 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!