No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この質問の場合、『ことばの定義』はあるでしょうが、それより実際に使われている意味のほうが大事かと思います。
基本的には、『目的(修得対象)』、『期間』、『学校』あたりの違いで、気にすべきは『教える内容のレベル』、『教え方』、『教員や施設の質』と思います。
【語学留学】
目的はことばの通り、語学留学は語学の習得『だけ』です。
『その国の生活を経験』などとうたうプログラムもあるでしょうが、具体的な中身やレベルは保証されるものではないと考えるのが適切でしょう。
期間は1か月から3か月ぐらいが普通ではないかと思います。
それより短い2~3週間とか、長い半年~1年と言うのも無くはないと思いますが、短いのは効果があるかあやしい、長いのはただ遊ぶだけ、みたいな感じかと思います。
学校は、ちゃんとしたところは名のある語学学校でしょう。
また、そういったところが夏休みのような期間に限定して近隣や有名大学の施設を借りて『夏期講座』、『サマースクール』、『サマーキャンプ』と銘打ったプログラムを提供するものもあります。
後者は教員はその時だけの臨時であることが考えられますから、常時開設されている学校のクラスからは『教える内容のレベル』、『教え方』、『教員や施設の質』いずれの点でもレベルが下がることは容易に想像できます。
それ以外にも、名のない語学学校、大学の『ESL : English is a Second Language』プログラム、コミュニティカレッジや教会やボランティア組織などが提供する語学支援プログラムなどがあるでしょう。
しかし、『名のある語学学校』に比べれば『教える内容のレベル』、『教え方』、『教員や施設の質』のどれをとっても低くなるのは否めないと思います。
【正規留学】
この言葉が示すものはいろいろあると思います。
(1)高校・大学・大学院の全過程を現地の人と同じように履修する
高校の卒業資格、大学・大学院の学士・修士・博士の学位で現地の人と同じものをとることが目的のものです。
このような資格・学位を得るには、『外国からの人という甘えが許されない』、『学費が正規の料金がかかる』、『正規の履修期間がかかる(飛び級性があれば成績が良ければ利用可能)』ことになります。
なお、たとえばアメリカの場合、『博士』の肩書は正式には大学名をつけて『xx大学の博士』となります。
社会でも『どちらの学校のご出身ですか』とか『どちらの大学の博士ですか』と聞かれることがあります。
なので、どこの学校を出るかは重要です。
(2)高校・大学・大学院の全過程だが外国人用のプログラムを利用
(1)の資格・学位を得るための基準として、学校によっては『留学生』にはゆるいものを設けることがあります。
これはそれを得るための留学です。
得られる資格・学位は『正規』ではなく『留学者向けのもの』となります。
この場合、そこを卒業しても『正規に卒業した』と言うことは出来ず、得られた資格は『正規の学位』とは言えません。
学費は(1)の場合に比べれば安いと思いますが、履修期間は現地の正規の人と同じです。
(3)正規の履修過程に編入する
日本の学校に在学し、そこで得た単位を留学先の学校が認めてそこの学校に編入するというものです。
どんな単位が認められるかや、何年次に編入できるかは留学先の学校の判断になります。
結果として正規の履修期間勉強し、資格や学位を得る点では(1)や(2)と同じです。
(4)短期間履修する
たとえば標準的には4年間履修する大学の場合、そのうちの半年とか一年間だけ留学生として在学するというものです。
『日本の学校と提携している外国の学校に行く』のような、いわゆる『交換留学生』がこれに当たります。
『正規』とは言っても、実際にはいろいろあるというのがお判りいただけますでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
高校2年生の女子です。 進路のことで悩んでいます。 理容美容専門学校に行きたいのですが、留学もしたい
留学・ワーキングホリデー
-
留学について質問です。 いま高校二年生の女子高生です。 私は高校卒業後、留学したいと考えています。
留学・ワーキングホリデー
-
酷いアレルギー持ちでも留学は可能だと思いますか?
留学・ワーキングホリデー
-
4
博士号取得について
大学院
-
5
将来、音楽留学を考えているのですが、皆さんどうやって調べているんですか? わたしの学校は留学をしたこ
留学・ワーキングホリデー
-
6
海外から見た日本の変なところを出来るだけ教えてください! 例、英語が通じない、生卵を食べる、など。
留学・ワーキングホリデー
-
7
貧乏な家庭(貯金0円)に育った優秀な学生が海外留学するためには
留学・ワーキングホリデー
-
8
コロナ抜きで イギリスに短期留学するのと バンクーバーに短期留学するのって 全然違いますか? イギリ
留学・ワーキングホリデー
-
9
将来、海外の大学に留学するか、海外で働いて住みたいのですが、公立高校卒でも大学は留学できますか? 私
留学・ワーキングホリデー
-
10
アメリカ、語学留学、国籍保持
留学・ワーキングホリデー
-
11
アメリカの短大か日本の四年制大学か
留学・ワーキングホリデー
-
12
海外の大学に行きたいのですが、出席状況など見られますか?出席状況と、内申などの勉強面どっちが見られま
留学・ワーキングホリデー
-
13
ワーキングホリデー制度について。
留学・ワーキングホリデー
-
14
JICA 青年海外協力隊 20代女です。 大学の途中から海外に興味が出てきて、在学中、卒業後含め数回
留学・ワーキングホリデー
-
15
不登校留学について。 公立高校に通う高校1年生女子です。 友人関係でトラブルになり3週間ほど前から体
留学・ワーキングホリデー
-
16
2021年出発のアメリカ留学について
留学・ワーキングホリデー
-
17
留学エージェントさんに見積書を作って頂いたのですが、そこの中にトータルサポート費用というのが入ってい
留学・ワーキングホリデー
-
18
研究者の課題の選択
大学院
-
19
海外で医者になるには。
留学・ワーキングホリデー
-
20
なぜ家政学科や保育学科は男性が少ないのでしょうか?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
無理して入った高校は苦労しま...
-
5
進学校で落ちこぼれました。新...
-
6
学校を頻繁に休む
-
7
高校生の娘が友達できずに不登...
-
8
欠席は何日まで可能でしょうか?
-
9
金と時間の関係について。数学...
-
10
FaceBookで高校名が入力できない
-
11
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
12
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
13
公立高校から公立高校への転校...
-
14
私は工業高校に通ってる女子で...
-
15
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
16
灘、筑駒、開成出身でも早慶や...
-
17
高校で一日でも休むと 進級で...
-
18
中3です偏差値60は一教科何点取...
-
19
彼女が出来ないです
-
20
出身大学と共に出身高校も重要...
おすすめ情報