dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民年金だけだと生活保護よりも金額が少ない、
という問題は解決されないのでしょうか?

だいぶ前には、「ミスター年金」といわれた政治家もいましたけど
最近は、この年金問題に取り組む政治家がいなくなったような気がします

A 回答 (7件)

国民年金だけだと生活保護よりも金額が少ない、


という問題は解決されないのでしょうか?
  ↑
どう考えても不合理なので、いずれ
解決されるとは思いますが、
時間がかかるでしょう。



だいぶ前には、「ミスター年金」といわれた政治家も
いましたけど
最近は、この年金問題に取り組む政治家
がいなくなったような気がします
 ↑
年金大臣になったけど、結局何も
出来ないで終わりましたね。
言うだけなら、誰でも出来ます。
「国民年金だけだと生活保護よりも金額が少な」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>年金大臣になったけど、結局何も
>出来ないで終わりましたね。

そうですね、国民年金ではとうてい生活できない。
あの年金大臣にはほんとうに失望、がっかりしました。

お礼日時:2020/12/01 16:05

> この年金問題に取り組む政治家がいなくなったような気がします



そもそも今や政治家は絶滅して居るので存在しません。
年金問題に取り組むと、不公平さに批判が出る事も有って手を付けたがらない。
財務省は年金支給対象年齢を65歳から68歳へと引き上げたいと言う思惑が有りますし、
75歳から支給開始と言う選択肢も入れたいみたいですね。
当然支給額も減額されるでしょう。
それによって生涯受給金額を抑えたい。
チョット前に2000万円の蓄えが無いと年金だけでは生活出来ないと言う2000万円問題が
ありましたが、このまま行けば2000万円の蓄えでは足りないと言う事にも直ぐなるでしょう。
そうなれば生活保護申請が増えてくる。
それによって地方財政が圧迫され、今までの様な住民サービスも受けられなくなる
可能性も低くはないですし。
下手すれば破綻する自治体も出て来るかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
生活保護よりも少ない年金では困りますね

お礼日時:2020/12/01 15:46

年金制度と生活保護制度を比較するのがおかしいのかも


しれないですね。年金が生活保護より安いのなら
差額分の生活保護申請が出来ると聞いたことがありますが
生活保護を受けるには、それなりの制約もあるので
申請する人は少ないでしょうけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

>差額分の生活保護申請が出来ると聞いたことがありますが

それは助かるかも知れませんね

お礼日時:2020/12/01 15:47

生活保護は制限がありますけどね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

生活保護をうけるにはいろいろ
条件はあると思います

お礼日時:2020/12/01 15:48

減るばかりで増えはしないと思います。


これ以上掛金が高くなれば
払えない人も出てくるでしょうし・・・


年金生活者が
生活保護より低い生活レベルなら
差額分を生活保護費で貰うというのが
現実かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

非正規雇用だと年金額は非正規時代よりも少ないので
生活できないですよね、年金だけでは
差額分を生活保護費でもらえれば助かると思います

お礼日時:2020/12/01 15:49

年金だろうが、生活保護だろうが、それなりに


生活制限あるでしょうね。
要はどれだけあれば、自分が望む生活できるかですね。
要は国がくれる金額の不足分を補ってどこまで寄り良い生活できるかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

生活制限って、生活保護を受けていると車は持てない、
とかですかね

お礼日時:2020/12/01 15:50

働けよ


    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
働くとは、ハタを楽にすること

お礼日時:2020/12/01 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す