dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

川の流れを絹のように表現して撮影したいときに、NDフィルターを装着し、絞り優先モードで撮るときのシャッタースピードは絞りを上げれば(絞れば)遅くなるということですが、どのくらい遅くするかはカメラに任せておけばいいのですか。ISO感度はどのように対応すればいいのですか。

質問者からの補足コメント

  • 早速の回答ありがとうございます。何度も試行をするべき、というご示唆をいただきましたが、先日撮った時はISOは200、F値を22に絞りましたが流れは何ら変わらずF値16の時の方がフンワリ感がでていたので、Fは上げるばかりではなく適正値のようなところがあるのかな、などと思ったんですが。いかがでしょうか。

      補足日時:2020/12/01 23:15

A 回答 (5件)

川の流れを綿菓子のようにふんわりと表現したい場合は、露出時間(シャッター速度)を長くします。

そのために露出過剰になりやすく、それを避けるためにレンズの絞りを絞り過ぎると、回折現象によっていわゆる「小絞りボケ」が出ます。

そこでNDフィルターをレンズの前に付けて入射光量を落とすわけですが、撮影時にはTv(シャッター速度優先)で撮ります。ISO感度は低く設定しておきます。

どの程度のふんわり感が好みかによって、露出時間は1/5秒(目安)から数秒までを選びます。試し撮りをして決めてください。

このときレンズの絞りは5.6前後になっているのがいちばん望ましいのですが、11か16くらいまではギリギリ許せると思っておくことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をくださった皆さん、ありがとうございます。教えていただいたことを
参考に試行を重ねてみます。

お礼日時:2020/12/02 19:32

天気、NDフィルターの数値、シャッター速度などトライアンドエラーです。


F16は絞りすぎ、せいぜい12までにしなければ回折現象によってボケます。
  
https://genkosha.pictures/photo/1804267366
  
デジカメなのだから写してその場で確認し、パラメーターを変更する。
なお、水しぶきがあるようなところでは曇天、あるいは雨降りがいいです。
  
これは花がメインの写真ですが参考になれば。
この時は、かなり暗い曇天でした。
「NDフィルターの使い方」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい作品ですね。川サツキをこの様に撮ってみたい。ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/02 19:35

>先日撮った時はISOは200、F値を22に絞りましたが流れは何ら変わらずF値16の時の方がフンワリ感がでていたので、Fは上げるばかりではなく適正値のようなところがあるのかな、などと思ったんですが。

いかがでしょうか。

絞り値でなく、その時シャッタースピードが幾つであったかです。
被写体の輝度が異なれば、同じ絞り値でもシャッタースピードは違います。
また、渓流の流れが急か緩やかかでも効果は変わります。
そもそも、何でISO200? 100に設定できない仕様なの?
川の流れを絹のように表現したい時のシャッタースピードは、1/4秒以下ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100に設定できます。直さなかっただけです。今度は100に設定してチャレンジしてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/02 19:35

フォーカスの厚みでふんわり感が出る、というのはあります。



絞りではなく、被写界深度が影響しているのではないかと思うわけなのですが。
フィルターで光量を下げつつ、甘い感じを出すとするなら、シチュエーションによってはより減光するフィルターの重ねがけも検討に値する手法だと考えられます。

ISOが200ということは、なんとなくフジのミラーレスなのかなと思いましたが(違っていたらすみません)適正値というよりも、好みのふんわり感を求めるのは官能的に正しい判断かと思います。

ぼくとしては減光を徹底するためにNDフィルターの重ねがけを考えますが、ISO200、f=16でお気に召す画像が得られるとしたら、それはそれで間違っていない、と申し上げる次第です。

素敵な写真ライフがありますように、お祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/02 19:36

こういうのって好みが出ますから、まずはISO100で試してみるのが吉ですね。


絞り優先モードで撮るのであれば、むしろ撮ってみればわかると思っていただいて間違い無いです。

できるかぎり一番低い感度から試すのがいいと思うのですが、基本的にはお好みのシャッタースピードを選んでいただければ。

ホントに好みなんですよ、こういうのって。
ND1000くらいでいく人もいれば、もっと落としたいって人もいますし。

フィルタを何枚も重ねて撮るケースもあります。

ただやってみないと(好みの絵になるかどうか)わかんないというのが、写真の世界です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!