dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月になると年賀状の準備に入ってきます。私はあて名書きを未だに慣れたワープロで行っています。機種は東芝のカラーワープロです。この機種の特徴と思いますが宛名印刷するとはがきは当然厚紙ですのでカール(縦方向に湾曲)して出てきます。1週間おいてもまっすぐにならず、さすが何百枚になるととても直しきれないので毎年そのまま投函しています。先方へもやや丸まったような癖のある状態で届くようです。できればに曲がっていない状態で投函したいと思っていますが直す方法があればどなたか教えていただけませんか。

A 回答 (2件)

逆方向にカールして曲げてみる。


年賀状印刷の時期、束ねて何枚も連続印刷する際に、プリンターの後方からガイド版に立ててセットし印刷する方式ですが、オートシートフィーダーに噛み合いやすく1枚ずつ滑らかに吸い込まれるようにするために、何十枚か揃えてある程度丸めてセットしています。

束ねたままが逆方向に丸めると、揃って曲がりも直せますよ?
    • good
    • 0

そのはがきで通用するかわかりませんが…


私はよくカレンダーまんまるになっちゃって困るときなどは絨毯やホットカーペットの下に引いてますね。すると直りますよ。
たぶん、そのはがきでも直るじゃないかな。
勿論、日をおけばほくほど効果はありますね。

参考になるかな…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!