アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少し前まで山手線や埼京線、京浜東北線等で1編成あたり2両ぐらいあった
6ドア座席なし編成で十分だと思うんですけど。

あんな所、ただの社畜運搬車でしかないと思うし
詰め込めるだけ詰め込んどけばいいだけでは。

10時~16時以外は座席なしで走らせとけば
詰め込める量も多少増えて、今でもおきている埼京線や中央線などの混雑遅延も多少解消するんでは。

世界一人口過密地帯なんでしょう東京23区は。

世界一住みやすい都市とされるオーストリアの首都ウイーンの7倍らしいですね東京23区の人口密度って。

もっともあの異常な人口数のせいでJR東日本の新幹線って大宮までダラダラ運転で中京圏や関西圏の快速電車よりはるかに遅い速度で走っているわけで。
そもそも、あのあたりなんて、多くはどっか他所からうつりすんできた人間でしょう。
好き好んで人口過密地に移住してきたんだから、新幹線騒音なんて我慢しろって思うんですけどね。

あのあたりも品川~新横浜間ぐらいの速度だせれば

東京~大宮間の31キロが新幹線つかって26分かかるなんてありえないわけで。せいぜい関西の新快速ぐらいで21分ぐらいで走れるようになるでしょうし。

「異常な過密人口を抱える関東に座席なんてい」の質問画像

A 回答 (3件)

うん、まあ、そうですね

    • good
    • 1

羊たちの沈黙



?t=11
    • good
    • 0

電車の込み具合なら、ムンバイやジャカルタの方が酷い。

東京も数十年前よりは混雑は減ったと言われています。乗車率は下がっている。
https://toyokeizai.net/articles/-/183114
首都圏の鉄道混雑率はデータのうえではこの30年で大きく低下している。国土交通省による主要区間の平均混雑率データによると、1985年度に212%だった平均混雑率は、1993年には197%、2003年には171%へと大幅に低下。その後はややペースが落ち、2016年度は165%となっている。実感はともかく、約30年で50ポイント近く低下したわけだ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!