
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
東京外国語大学の二次の地理歴史は、「世界史」又は「日本史」のどちらか1科目であり、世界史A、B、日本史A、Bの区分けはありません。
地理歴史は歴史に関する基礎的な知識を確認する。あわせて、歴史的な視点から現代の国際社会を理解 する力を確認する、
との出題方針の下で出題されます。
No.2
- 回答日時:
>やっぱり過去問を解くのが
独自問題なので、過去問ベースで、傾向つかんで対策が基本でしょう。
過去問公表されてるし。
https://www.gakusei-walker.jp/s/259/kakomon/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
過去問でずっと7~8割取れても「...
-
共通テストでもセンターでもい...
-
法政大学A日程日本史は、センタ...
-
センター理科基礎(生物、地学)...
-
質問:今から新しく数学のスタサ...
-
東工大第一志望です。早慶の過...
-
リアルガチで教科書+過去問だけ...
-
大学受験で過去問だけを解いて...
-
北海学園大学受験について 現在...
-
こういう問題って こんな問題ば...
-
今、大学受験を控えている高3...
-
日本史をセンター試験のみで使...
-
【至急】大学受験・物理の参考書...
-
大学入試 2次
-
法政大学について質問です。 法...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
数学が得意なのに文系に行く女...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
難関理系大学と呼ばれる大学に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
共通テストでもセンターでもい...
-
新高3で、日東駒専への進学を希...
-
浪人生女です。 日本史について...
-
MARCHはだいたい全統模試で偏差...
-
至急!関大の理系数学について...
-
過去問でずっと7~8割取れても「...
-
過去問演習について 高3東工大...
-
セミナー化学基本問題だけ解い...
-
こんちには!私は今高3の受験生...
-
大学院入試があります。不安です。
-
ベクトルの問題を解くとき。 参...
-
この11月にある明治薬科大学と...
-
大学受験で過去問だけを解いて...
-
2018年のセンター試験世界史Bの...
-
大学入試 2次
-
北海学園大学受験について 現在...
-
早慶レベル志望で過去問が3割し...
-
センターの日本史が苦手です。 ...
-
兵庫県立大学の理系の二次試験...
おすすめ情報