
過去問演習について
高3東工大志望です。東進に通ってます。
東進の過去問演習講座を受けるか、Z会の過去問添削をとるか、自分で青本などの過去問集をやるか、どっちがいいか迷ってます。ちなみに、過去問は10月からやろうと思ってます。
東進の過去問演習講座についてなんですが、自分が思うのは、「授業を何回も聞くのは時間のロスが激しいので気が進まないが、添削はしてもらいたい」、という感じです。で、今ものすごくどうしようか迷ってます。
東進に通ってる理由は授業を受けたいというよりかは、勉強場所の確保とモチベ向上です。あと、僕の通ってる校舎は講座を無理やり受けさせるような悪質校舎ではないので良かったです。
これらを踏まえた上で、意見沢山いただけると嬉しいです。駄文失礼しました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人的にはZ会の過去問添削がオススメではあります。
理由は東進の過去問演習講座より商品としての質が高いからです。細かい事は自分で調べて、二社の商品を比較してみるといいと思います。一目瞭然です。ただ、そんな事よりも過去問をやる目的を明確にすることの方がずっと大切です。
過去問をなぜやるのか分かりますか?それが明確でなければどちらをやるとか何をするとか以前の問題です。
No.2
- 回答日時:
>勉強場所の確保とモチベ向上
正しいと思いますよ。東進の実績たるや悲惨なもの。本来予備校というものは講師に質問する場所で、東進の授業などがためになると感ずるレベルは確実に落ちるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
明日南山大学の入試本番なのに...
-
名大情報学部自然情報学科志望...
-
ベクトルの問題を解くとき。 参...
-
筑波大学志望の高3です。勉強...
-
こんちには!私は今高3の受験生...
-
法政大学について質問です。 法...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
学習院大学は、地方の一般家庭...
-
MARCH理系、理科大理系、早慶理...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
大学選びに後悔しています。。 ...
-
数研出版の白チャートでは足り...
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
高2の文系です 進研模試を先日...
-
上智大学て何で「ソフィア」っ...
-
共通テスト数学について。基礎...
-
北海道大の総合入試文系から理...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
共通テストでもセンターでもい...
-
過去問でずっと7~8割取れても「...
-
MARCHはだいたい全統模試で偏差...
-
今、大学受験を控えている高3...
-
筑波大学志望の高3です。勉強...
-
共テ対策
-
日本史をセンター試験のみで使...
-
夏休みに何も勉強をしなかった...
-
東工大について
-
リアルガチで過去問演習≒東大文...
-
センター理科基礎(生物、地学)...
-
新高3で、日東駒専への進学を希...
-
同志社大学を目指してるもので...
-
過去問>>>教科書・参考書で...
-
質問:今から新しく数学のスタサ...
-
神戸大学経済学部を目指してい...
-
よく地理は地図帳に書き込んで...
-
センター数学対策新課程データ...
-
大学受験化学についてです。 共...
おすすめ情報