dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SBI証券で投資信託をしております。

いくつかファンドを売却することを検討しているのですが、
その場合売却した得た資金は、SBI証券内の特定口座内に戻されるのでしょうか?

仕組みについてすみません、アドバイス頂けますと助かります。

A 回答 (2件)

ファンドは投資信託の構成商品で、投信自体を売却すると構成ファンドの売却となります。


売却資金はSBI証券口座に余力として戻ります。
特定口座は金融商品購入後に保管される口座で、現金は証券口座の余力に戻り、住信SBIネット銀行に口座をお持ちで、指定金融機関登録しているとスゥィープと言いまして、自動でハイブリッド預金に配置されます。

他社ではMMFやMRFの投資に自動で行われ、買い付け時には再び口座に戻される仕組みがあります。

投資用資金は証券会社の預託資産ですので、万が一倒産した場合、現金は戻りませんが、MMFやMRFに投資していることで保全され安全管理がされます。
それと同じ概念で住信SBIネット銀行のハイブリッド預金に自動送金され、資金保全がされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さまアドバイスを有難うございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2021/05/20 16:59

使ってないですけど





普通そうですね

そこから引き出したいなら

自分の持ってる普通口座に移し替える形ですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!