
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
コネは存在します。
親の力といっても、ただの職員の子供であればコネは働きにくいですが、それが市長や副市長の子供ならば、色々な理由で合格させると思います。
そうそう、最近は1次試験に面接や作文を混ぜている自治体もあるのだとか。マークシートの教養試験ならズルはできないですが、面接や作文であればどういう風に評価するかは採点者の自由なわけです。
あとは非常勤職員でも職場内で良い評価の人なら、一般の受験者よりはかなり面接は有利です。採用するとしたらどういう人か分からない一般受験者より、既に一緒に働いたことがある非常勤職員の方が受かりやすいです。もちろんその場合は、役所内で評価されている場合のみですが。
なので非常勤職員として働いた後に正規職員の試験を受けて合格するケースも実は少なくないです。これはコネと言うより戦略ともいえるでしょう。
No.3
- 回答日時:
一次試験については全くの成績です。
いくら親の力があっても一次試験のごまかしは困難です。
(万が一発覚すれば責任者の首が飛びます)
一次試験をとおって面接になればどうでしょうね。
たとえば国家公務員試験で事務次官や大臣官房人事課長の息子が面接を受けたとしたら、よほど問題がなければ合格すると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
臨時職員とかアルバイトなら、例えば親が勤めてる役所で働く時の人事権てその役所の総務課長くらいの人くらいで決めれるので、親と総務課長
の間で内通すればイケるかもレベルだけど、本職員だったら、無理やなお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
防火・防災管理新規講習を受講...
-
お付き合いしている人の兄が警...
-
「警察に勧誘?」今日自動車免...
-
危険物取扱免状の免状番号がわ...
-
前科までいかなくても、前歴が...
-
職務質問で市民は免許証を見せ...
-
職質について。大学生です。法...
-
ふと疑問に思ったのですが、 未...
-
令和2年から海上保安官採用試験...
-
警官に、「払うもん、払え」と...
-
警察官になりたい、という人の...
-
こち亀を本放送してた当時、実...
-
警視庁採用試験について
-
ガキの頃、窃チャリした時に職...
-
気になって警視庁の筆記試験の...
-
職質されてたころ何となく警察...
-
私の兄弟が警察官なのですが、 ...
-
職質は警察官の経験則なんて言...
-
警察24時で警察官の失敗や誤認...
-
道端に突っ立ってる警官はなに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
危険物取扱免状の免状番号がわ...
-
お付き合いしている人の兄が警...
-
令和2年から海上保安官採用試験...
-
防火・防災管理新規講習を受講...
-
姉の旦那さんって三親等ですよ...
-
私の兄弟が警察官なのですが、 ...
-
警官に、「払うもん、払え」と...
-
警察官で駐在勤務の方って、独...
-
前科までいかなくても、前歴が...
-
警官が低学歴の理由
-
危険物取扱者乙種第4類 と、第...
-
職務質問で市民は免許証を見せ...
-
職質について。大学生です。法...
-
ふと疑問に思ったのですが、 未...
-
私服警官って、何のために街中...
-
警察官になりたい、という人の...
-
職務質問で警察官は市民に声か...
-
ガキの頃、窃チャリした時に職...
-
忘れ物の引き取りで本人確認で...
-
警視庁採用試験について
おすすめ情報