dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

火星に人が住むためには何が必要ですか?
1)空気が無い。
2)風が強い。
3)温度が低い。
だいたいどれ位か教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

楽観的に書いてみます.



>2)風が強い。

ですが,風速は大きくても,大気密度が小さいので,
そう威力は極端ではないと思います.
風のパワーは,密度に比例し,風速の3乗に比例します.
火星の最大級の暴風のパワーは地球の通常の台風程度となりますから,
まぁそうネガティブではないとも思われます.

>3)温度が低い。

地球で最も寒いところよりも過酷な温度環境ですが,
太陽光を集光して水や蓄熱材に熱として溜めておけば,
設備あればどうにかなりましょう.

>1)空気が無い。

これが一番のネックでしょうね.
地球では一人が生きるためには10アールの森林が必要と聞いたことがありますが,
相応の空気浄化設備が必要になります,植物に頼るにしても,
サバチエ反応を用いるにしても,材料が必要になります.

また大気にオゾン層がないので,紫外線には注意しないといけないでしょう.

もし火星が近くになれば,地球からいろいろ持って行くことが出来ますが,
それも出来ません,そこで本当に基本的なものだけを持って行き,
あとは現地調達でまかない,最初は少しずつ少しずつ,
段々と加速度的にテラフォーミングすることになります,
楽観的には500年で地球化できるとか(悲観的には1万年).
-----
そのような物理的な要因もさることながら,
火星に人が住むために必要な,大変重要なことがあります.
下記です.

1.メリットが必要.
2.採算が取れることが必要.
3.火星に一切の生物反応が存在しないことを確かめることが必要.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへんためになりました。火星人とも仲良く出来ると良いですが。ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/07 21:33

 こんばんは。



1)空気が無い。

 空気(大気)はあるんですが、
・二酸化炭素 95.32%
・窒素 2.7%
・アルゴン 1.6%
・酸素 0.13%
・一酸化炭素 0.07%
・水蒸気 0.03%
・その他(ネオン、クリプトン、キセノン、オゾン 微量)
と言う成分ですから、ほとんど酸素が無いです。

2)風が強い。
 相当に強い,激しい風が吹くと見られています(いつも吹いてるわけでは無いようです)。その風速は秒速200メートルにもなるといわれています。地球でもっとも強烈な竜巻の風が秒速100メートルぐらいで、それを上回るくらいですから、かなりの風ですね。

3)温度が低い。
 -43℃(-130℃~+15℃)。うーー寒い。

 住もうと思えば、まず、巨大なドームがいくつも必要ですね。居住区、農地などすべてについてです。
 それと、ドームの中には、巨大な酸素供給機、エアコンも必要ですね。水も持って行く必要があります。

 あまり住みたい星ではないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
金星は熱いと思いますので。
地球を守るしかないですか。

お礼日時:2005/02/07 21:35

テラフォーミングという研究が行われています。



参考URL:http://spaceinfo.jaxa.jp/note/kouso/j/kou103_ter …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/02/07 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!