dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日書籍を通販にて購入しました
ただ、店から来たメールには「依存が無いようなら商品と振込用紙を発送します」とあり、こちらが購入の意思を明記したメールを返すことで購入が確定するものと認識しておりました。
その後購入の意思を失い放置状態にしてたのですが、メールが届いてから数日後、商品と振込用紙が届きました。受け取ったのは事情を知らない同居人です。
帰宅してそのことを知り店に連絡したところ、「返品には応じられない」の一点張りで掛け合ってもらうことができませんでした。納得できないのでまだ振り込んでいませんが、この場合、返品することは可能なのでしょうか?
どなたかご教授のほどよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

たぶん「異存が無いようなら商品と振込用紙を発送します」とは、何も言ってこなければ異存がないという意味だと思います。

一度購入する意志を示したのですよね?そのような文章がHPに無かったですか?買わない時は断りのメール(または電話)を送りましょう。
さて書籍などは一度受け取ってしまうと返品は出来ないでしょう。その旨も書いてあると思います。
さっと読んでキャンセルされたらたまりませんからね。商品を受け取った以上、支払義務は発生します。最悪、訴えられることもありますので要注意です。
今回は社会勉強と思って支払った方が良いでしょう。ただし落丁などがあった場合は返品か交換が出来ますよ。
    • good
    • 0

貴方がその書籍の購入をするにあたって、当然契約書なるものを承知の上での注文のようですが。



契約書には支払い、解約、返品の条項も全てを確認できるようでなければ、その契約自体が違法になりその契約が無かったことになることがあります。
    • good
    • 0

納得いかないのでしたら、直ちにお近くの消費者センターに相談しに行って下さい。



専門家による的確なアドバイスを頂けます。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/map/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!