プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

問題文の絵に設楽原での合戦の様子が描いてありますが、回答に「長篠の戦い」だけだと長篠城での戦いのことになり、設楽原での合戦が入ってないことになり不十分なのでは?
 正しくは「長篠設楽原の戦い」または「設楽原の戦い」にならないんですか?

「問題文の絵に設楽原での合戦の様子が描いて」の質問画像

A 回答 (3件)

参考書や問題集のようですが、教科書や参考書には どのように書かれていますか。

「問題文の絵に設楽原での合戦の様子が描いて」の回答画像1
    • good
    • 1

「長篠設楽原の戦い」を採用している学者もあります。



しかし、設楽原の戦いは、織だ田勢の設楽原到着を知った武田勢が、それ以上の接近を防ぐために、軍の主力を設楽原に向けたことから発生しました。
おそらく、そのまま突撃するのではなく、有利な地勢を占めて攻め上がる織田勢を防ぐつもりだったのでしょう。

ところが、織田勢は鉄砲衆を増強した酒井忠次勢を中心とした別動隊を迂回させ、長篠城包囲の要衝地である「鳶ヶ巣山」を酒井忠次勢が急襲して奪取に成功。長篠城救出を成功させています。
そして、酒井忠次は、長篠城守備隊を併せて、さらに設楽原に向かった武田本軍にへと兵を向け、長篠城と設楽原を結ぶ途中の要路に布陣していた武田部隊までも撃破。武田本軍の敗後を突く構えを見せました。

武田勢は、長篠城包囲部隊の救援に向かえば、織田本隊の追撃を受けることになります。結果的にはその方がまだ良かったかもしれませんが、織田別動隊が逆落としに攻めてくる前に、自分たちが下方の織田主力を撃破したほうが勝てる確率が高いと踏んだのでしょう。
それが、武田勢の突撃に、それを待ち構えて防御を固めていた織田勢という設楽原の戦いが起こった実相です。

最も激しく最も大きな戦いが起こったのは設楽原でも、この戦いは長篠城攻囲戦の一環として発生したのだから「長篠の戦い」という呼称の立場に多くの学者が立ったのでしょう。
    • good
    • 0

確かに 長篠の戦いだと



設楽ヶ原の決戦が
長篠の戦いと

とんだ誤解を生みますよね

長篠の戦いは長篠城の戦いだから

私は 長篠城、設楽ヶ原決戦

で 良いと思うよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!